高松宮記念2019の回顧号になります。
今週からメイン重賞だけはブログの方で回顧を書いていこうと思うので楽しんでいただければと思います。
ラップ分析を始めてから回顧が前より重要だなと思いますし、勝因・敗因を掴むことで見えてくるものがかなり多いなと思います。
2019年の高松宮記念は爆荒れとなりましたがその理由も比較的明白なのでそのあたりも書いていきましょう。
高松宮記念2019回顧
【印】
◎06アレスバローズ
○03ミスターメロディ
▲13ダノンスマッシュ
☆08レッツゴードンキ
△09ナックビーナス
×05、12、15、16
【結果】
1着 ○ ミスターメロディ
2着 消 セイウンコウセイ
3着 消 ショウナンアンセム
結果、不的中となってしまった高松宮記念。
◎アレスバローズは9着とまったく見せ場なく負けてしまったわけですが、これは最後伸びきれずの競馬で力負けだったと判断するのが妥当でしょう。
展開読みとしてはモズスーパーフレアが行ってスプリントらしい前半特化戦で、中京の舞台設定を考えれば直線要素で差し切るうまがいる。というみかたでした。
流れの見たてとしては悪く無かったですがアレスバローズにそこまでのポテンシャルが無かったと判断できます。
これは軸の選定ミスでした。
▼展開・ラップ分析▼
【12.0-10.1-11.1-11.4-11.2-11.5】
この流れならモズが残ってもいいかなと思うですが根本的に左回りの直線要素を出し切る競馬は得意としていないと判断してよさそうです。
スタートで後手を踏んで他馬より前半要素を使った分の敗因という見方もできるし、更にそこから直線要素を求められてはどうしようもなかったという負け方でした。
まあこれは読み通りではあったのでいいのですがそれ以上に他馬の好走要因が気になるところ。
「1着」ミスターメロディはかなり恵まれたレースになったのは事実ですが、前走も大外を回って直線要素の競馬というのが合わなかったという見立ては正しかったかなと思います。
結果的にNHKマイルカップ、ファルコンSの内容からも直線要素は足りていたということと、コーナーでの加速もうまかった。
内枠で中京スプリントというのはベストな条件だったと思います。
「2着」セイウンコウセイはいろいろ条件が重なったことも大きく影響している。
前半すんなり行けたことも大きく影響強いているが、そもそも昨年も負けたとはいえ0.3差の競馬で6着、1枠だったことを考えればまあまあやれていただけに中京の直線要素を出し切る競馬は合っていたと判断すべきだった。
結果、前半がそこまできつくないスプリント戦、内が伸びやすい馬場状況と状況はよかったがベストを尽くせたレースだった。
※注目※「3着」ショウナンアンセムは前走オーシャンSの本命馬。
この時の本命の理由が、前半特化戦に向いているので基礎スピード戦を生かせるスプリントなら持ち味を最大限に生かせる要因があるからこそ。
だったものの、オーシャンSは結果的に基礎スピードで見劣っての敗戦だった。
今回に関しても基礎スピードで見劣り後ろからの競馬になったが、直線要素で足りたということだろう。
ベストは1400mくらいだろうが、前半特化戦はショウナンアンセムとしてもっともベストを尽くせる舞台であることは間違いない。中京は直線要素で出し切る競馬ができるので結果として基礎スピードで見劣ってもコーナーロスなく運べたこと、直線要素が足りたことが好走要因と見ていいだろう。
ただ1200mなら直線が長いところじゃないと結果的に前半要素で見劣ることになりそう。
ベストはやはり1400m~の前半特化戦だろう。
アレスバローズからいっているのでどうしようもないが、ミスターメロディから行くこともできたレースだし、正直セイウンコウセイは視野に入っていなかったがショウナンアンセムはこれまでのレースからも直線要素で足りるという判断を下すべきだった。
前半特化戦が合うのはわかっていたことだったので反省の色を隠せないレースとなってしまった。
逆にダノンスマッシュの敗因は中京の直線要素で見劣ったと判断するしかないだろう。
外目を立ち回ったこともあるだろうが一番はやはりこれ。
直線要素を出し切る競馬だとやや見通るということが今後も言えるだろう。
モズスーパーフレアに関してはやはり直線要素で見劣ることを嫌って行き切らなかったことが最大のポイント。
立ち回り戦にもっていかないと足りないということを分かっている競馬だったかなと思います。
【日本中の凄腕馬券師が大集結!無料会員登録スタート!】
>>今なら無料登録で厳選情報無料公開!<<
遂に誕生しました!屈しの馬券師達が一同に揃った最強のサイト!
もう既に知っている人も多いかもしれませんが、
その破壊力!単純に凄い!
ということを知っている人は少ないのでは!?
これまで無料会員登録は行っていなかったのですが
今回なんと限定30名様ですが無料登録募集を開始しました!!
元厩舎関係者や競馬記者など業界関係者すら名を連ねるサイト!
当然、その情報力は他のサイトを凌ぐと言って過言ではないです。
しかもなんと!無料登録でその一部を公開してくるとのことです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
JHAの何が凄いってさすが日本屈指の馬券師の集まり。
”兎に角当たります。”
近走もこれくらいの配当はガンガン出ているのですから驚きですよね!
これが毎週のように続くのですから、プロの力って本当に凄いです…。
実際多くの会員様(既に参加されている方々)は
充実の競馬ライフを送っているとかいないとか…。
日本の精鋭達を集めた威力は伊達ではないということです。
このサイトがまさかの無料登録募集となれば
これは参加しないほうが損!?ではないでしょうか。
今週は既に「大阪杯」の
激走馬裏情報を掴んでるようです!
登録は無料なので、試してみてはいかがでしょうか。
■登録方法は超簡単!
※メールアドレスの登録のみで簡単に無料登録できます。
※スマホの場合はQRコードを読み取るだけで簡単に登録できます。
↓ 無料登録 ↓

【DKC競馬部】

最新記事 by 【DKC競馬部】 (全て見る)
- 【有馬記念2020】予想分析|暮れの大一番!最大適性のある馬は?馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月23日
- 【朝日杯FS2020】予想分析|大混戦模様の暮れの2歳G1!馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月14日
- 保護中: 【菊花賞2020】予想考察|過去の傾向や有力出走馬の分析(ライン@限定記事) - 2020年10月23日