東京新聞杯2019の最終追い切り分析を中心とした記事を書いていきます。
タワーオブロンドン、レイエンダと藤沢厩舎3頭出しの2頭が中心となる2019年の東京新聞杯。
更には2連勝で勢いにのるインディチャンプや昨年の2着馬で、安田記念4着の実績があるサトノアレスなども侮れない存在となりますね。
他にもロジクライなども能力的には差がないと思いますし、他にも東京新聞杯を目標に仕上げられている各馬もいるかもしれません。
本日は追い切り分析を中心に、各馬の状態面、仕上がりを見ていきます。
本記事の内容
東京新聞杯最終追い切り分析
★調教総合評価から有力人気馬+特に気配の良かった馬の評価を公開!★
■ チェックポイント:動き / 馬体 / 内容
評価基準値>> S>A>B>C
※あくまでDKC競馬部の主観です。
各追い切り場の最終追い切り時見解
【栗東CW 良馬場】
全体的に時計は出る状況かなと思います。
この時期というのもあるので春先などに比べるとまだ時計はかかっている印象ですが
先週と比べるとやや時計の出る馬場と判断するのがいいかなと思います。
【栗東坂路 良馬場】
こちらも先週に比べ時計の出る馬場状況だということがわかります。
比較的軽快なラップを刻む馬がほとんどで、14秒~12秒で加速する馬が多い。
タフなコース形態ではありますが馬場状況はそこまでタフではなさそうです。
【美浦南W 良馬場】
こちらは先週同様に美浦のWコースらしくタフな印象を受ける馬場です。
全体時計は速いものが多いですが最後まで加速ラップを踏むのが難しい。
ラストまでしっかり加速ラップを踏んでいるような馬は軽視禁物ですね。
【美浦坂路 良馬場】
こちらも全体的に時計のかかる馬場状況かなという印象です。
南Wと一緒で最後まで加速ラップを踏むのが難解かなという感じで、
序盤をゆっくり入れば最後まで持ちますが、
前半飛ばすと最後ががたっとくる感じですね。
52秒台~12秒台前半でまとめている馬は結構いますがこれは”普通”という印象です。
インディチャンプ
【栗東・坂路 / G前追】
<50.3-36.8-24.4-12.5>
【評価】
<動き A 時計 B 馬体 B 気配 A>
元々追い切りでも動いてくるタイプではありますが今回も追い切りの印象は本当にいいですね。
最終追い切りの時計をラップで見ると【13.5-12.4-11.9-12.5】と、最後は少し掛かりましたが13秒台から4F目で12.4、そこから加速して11秒台というのは評価できるものです。
映像で確認しても併走馬を置き去りにする面が見えましたがこれはインディチャンプが動いた分で相手が動いていないように見えただけですね。それだけ動きなども目立ちました。
一週前追い切りでも遅れはしましたが馬也でしっかりと加速ラップを踏めていますし、状態面に関してはなんら悲観するとこがないという印象です。
近走と見比べても遜色ありませんし、まず力を出せると予想していいでしょう。
タワーオブロンドン
【美浦・坂路 / 馬也】
<52.0-37.9-25.0-12.7>
【評価】
<動き A 時計 B 馬体 B 気配 A>
時計自体は大したことないかなと思いますが、動きは迫力があり、パワフル。
一週前追い切りはレイエンダと併せて華を持たせるような形となりましたが、最終追い切りは単走で上々というところでしょう。
前走時は最終追い切りで南Wの調整でしたがこの馬の基本は坂路なので東京新聞杯ではいつものパターンに戻ってきたと判断してもいいでしょう。
今までの最終追い切り時と比べても何ら遜色ないし、自己ベストに迫る時計をマークしてきたあたりからもまず状態面に文句はないと見ていいでしょう。
2019年の東京新聞杯では1番人気を背負うことになりそうですがそれに相応しいデキにあると判断してもよさそうです。
ロジクライ
【栗東・坂路 / 馬也】
<53.3-38.3-24.6-12.3>
【評価】
<動き A 時計 B 馬体 B 気配 A>
最終追い切り自体はそこまで目立つものでもなかったし、特に特筆すべき点はないが、動きなどを見ると東京新聞杯と同じ東京マイルの舞台で好走した富士S時と遜色ないし、馬也で最後までしっかり伸びてきたのは好感。
更に一週前追い切りでは横山騎手が乗り、坂路で馬也好時計をマーク。
追い切り過程に関してはこれまでとなんら変わりないもので動きにも力強さがあるとなると普通にプラスと評価してもいいだろうというとこ。
⇒【東京新聞杯2019】予想展望|想定オッズ・出走予定馬分析など
こちらでも書いた通り、左回りのほうが合っているタイプとも思えるだけに今回は仕上がりに不足無しとなると当然買いと判断できる。
その他出走馬の追い切り見解
サトノアレス
最終追い切りは美浦の坂路で馬也の調整。馬也での最終追い切りというのは藤沢厩舎のパターンなのでこれはこれでいいとは思うのですが、比較すべきは昨年の東京新聞杯。
この時がWコースでの追い切りだったのでその点からすると違うものとなっています。
更に京王杯3着、安田記念4着の時も全てが最終追い切りは南Wでのものだったので今回の東京新聞杯の最終追い切り坂路というのはいいイメージはないですね。
実際、直接関係あるかはまだ微妙ですが前走の最終追い切りは坂路だったのでどちらかというとマイナスな印象を受けます。
動き自体はいいので今回が試金石。最終追い切り坂路で結果を出せるかどうかは注目してきたいところです。
ジャンダルム
池江厩舎は基本最終追い切りを4F追いで追ってくることが多いですが今回のジャンダルムは6Fから長めに追われての調教となりました。
これ自体はこの馬には合っているなという印象を受けましたし、動きに関してもこれは毎回ですがよく見えるので調教駆けするタイプなんでしょう。
一週前追い切りでも長めから一杯に追われて好時計をマークしており、仕上がり自体は今回も文句なしかなという感じです。
あとは本番に行って力を出せるかどうかですが、人気がないならこのデキなら抑えて置きたいところですね。
レッドオルガ
一応加速ラップは踏めているがそこまで目立った部分はなく極端にいいも悪いもないという感じ。
これまで結果を出してきているときもそこまで目立ったものはないのでまあ追い切りではこういうタイプではあるが、今回は得意の東京の舞台に戻るのでそのあたりをどう見るか?
相手は牡馬のいいところが相手になるので勝ち切るのは難しいとは思うが、馬券内として扱うかどうか。そこは迷うところ。
レイエンダ
東京新聞杯ではルメール騎手がタワーオブロンドンに騎乗するのでこちらには北村騎手が。
最終追い切りに乗り感触を確かめるという感じだったが内容としては上々かなという感じ。
追い切りのパターンはまだ確立していないような感じだし、今回も動きとしてみれば力強さもあり休み明けだが気配としては上々。
いきなり力を出せる態勢にあると見てもいいだろう。
ただやはり通して馬也の調教且つ、一週前追い切りでも目立つところがなかったのは気になるところで、絶対に買うべき3頭にはいれず。
東京新聞杯最終追い切り分析まとめ
ということでざっと東京新聞杯の最終追い切り分析を行っていきました。
絶対に買いたい3頭は・・・
- インディチャンプ
- タワーオブロンドン
- ロジクライ
この3頭。
人気どころのみで申し訳ないですけどここの3頭で決まる可能性もあるのではないかなと思う感じでした。
なので東京新聞杯は波乱の決着もある1戦ではありますが2019年に関してはそこまで高配当を望むのではなく、紐荒れ、もしくは堅いところに張るレースとなりそうです。
今週はきさらぎ賞も荒れる気がしませんし、あまり勝負したいなとは思いませんけどしっかり的中できるように頑張ります!
以上、東京新聞杯の最終追い切り分析でした!
<ブログでは書けない情報多数配信中>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【朝日杯ではファンタジストを指名】
【ターコイズSでは軸馬◎ミスパンテールを公開】
【有馬記念をピンかパーでブラストワンピースを公開】
【シンザン記念では危険馬アントリューズを公開】
↓↓↓↓登録↓↓↓↓
あの!大川慶次郎さんの予想を無料で受け取れるサイトが遂に無料会員募集!
競馬通な人なら一度は「大川慶次郎」さんの名前を聞いたことがあるはずです。
競馬の神様と呼ばれ、数々の競馬新聞で予想家として活躍し、
その後フジテレビの「スーパー競馬」の解説者・評論家として活躍。
競馬界では【伝説】と言ってもいいくらいの人です。
その大川慶次郎さんの予想が無料で受け取れる!
これは大チャンスすぎます(笑)
はっきり言ってそれだけでも価値があるんですがこれがまた当たりまくるのですから
無料会員募集が再度始まったときは驚きました…。
ちなみに、12月7日にサイトに登録したユーザー様がいきなり!この馬券…。
中日新聞杯、たった4点で
400万近い馬券を的中!
更に12月からサイトを利用し始めた方が、これまで負け続けていたのに…
12月だけで大幅プラスに!
回収率13000%越え!
これだけの馬券がいとも簡単に飛び出すのだから当然、リピート率は非常に高く、
だからこそ無料登録が開始されるとは思ってもいませんでした。
しかし実際こうして無料登録がスタートしたわけですから
もちろんこれは登録すべきです!
今週の「東京新聞杯」大川メゾットを利用してぼろ儲け!?
当然、何度もお伝えしている通り登録は無料なので
是非このチャンスを逃さないでください!

【DKC競馬部】

最新記事 by 【DKC競馬部】 (全て見る)
- 【有馬記念2020】予想分析|暮れの大一番!最大適性のある馬は?馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月23日
- 【朝日杯FS2020】予想分析|大混戦模様の暮れの2歳G1!馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月14日
- 保護中: 【菊花賞2020】予想考察|過去の傾向や有力出走馬の分析(ライン@限定記事) - 2020年10月23日