東海ステークス2019の予想・最終見解を中心とした記事です。
5連勝中のインティ、そして長期休み明けのスマハマ、これまで全レース複勝圏内と好走しているチュウワウィザードあたりが人気を集める2019年の東海ステークス。
確かにぱっと見だとこの3頭で決まってもおかしくないかなと思う1戦ですが、東海ステークスというレースはなんでこの馬が!?みたいなところが走ってくる傾向にもありますからね(笑)
2019年に関しても一筋縄で決まる1戦かと言われるとそうではないような気がします。
個人的に注目しているのはコスモカナディアンですが、なぜこの馬が買えるのか?今回はそのあたりを中心に分析していきます。
東海ステークス2019予想・最終見解
発売前の段階ですが人気はこのようになると予想しています。
- インティ 2.1倍
- チュウワウィザード 4.2倍
- スマハマ 5.3倍
- アンジュデジール 7.6倍
- グレンツェント 13.0倍
- コスモカナディアン 17.7倍
ざっと買えるかなと思うのはこのあたりまででしょうか。
冒頭でも書きましたが5連勝中のインティが人気の中心になるのは間違いないと思いますし、少し抜けた形になるでしょうね。
これまで5連勝の内容が優秀ですし、初重賞でもこのメンバー相手なら通用する可能性は極めて高いと予想するのが妥当でしょう。
次いで、安定型のチュウワウィザードが続きJBCレディスを勝ち、チャンピオンズCでも4着と善戦したアンジュデジールも人気になってくるでしょう。
これに続くのが長期休み明けでもこれまで好メンバー相手に好戦してきているスマハマという流れ。
ここまでが一桁台のオッズに推されて、17年の東海ステークスの勝ち馬グレンツェント、18年の東海ステークス2着馬のコスモカナディアンという流れ。
ほぼ、この6頭の中で決まると思いますが他にも、東海ステークス巧者のモルトベーネや前走、従来の形でないにも関わらず善戦したシャイニービームも穴としては怖い存在になりますね。
ただ、近年の東海ステークスは一筋縄で決まりませんからね。
昨年も1番人気のテイエムジンソクは勝ちましたが、2~3着は波乱となりましたし、一昨年も1番人気のグレンツェントは勝ちましたが2~3着は12番人気、10番人気が入り波乱の決着。
この時波乱の立役者だった、モルトベーネとコスモカナディアンが2019年も出走してきますからやはり穴目に注目してしまいますね。
先程も書きましたが、個人的な注目はその中でもコスモカナディアンなのですがなぜ、コスモカナディアンが買えるのかを分析していきます。
なぜコスモカナディアンを買えるのか?
まず、これまでを振り返っても東海ステークスはリピーターの好走が目立つレースです。
しかも、近走負けている馬の巻き返しというのが目立ちます。
該当馬で言えば、もちろん昨年のコスモカナディアンもそうですが、3着のモルトベーネも負けて込んでの東海ステークスで3着。
更に、2年前もモルトベーネが該当しますし、15年のモンドクラッセなど東海ステークスで穴を空けるパターンの馬は近走負けてのここで条件好転というタイプです。
このことからもレース巧者、コース巧者の活躍が目立つ1戦だということは間違いないと思います。
やはりこの時期の中京というのはただでさえタフなコースなのにさらに寒さもありよりタフになるだけに走る馬はこの時期を得意としている中京を得意としているというタイプでしょうか。
コスモカナディアンは先程も書いた通り、昨年の東海ステークスの結果もありますがそもそもこの時期だと【2-2-1-3】と複勝率60%以上の結果で得意としていると見ていいと思いますし、中京はもちろん、昨年の東海ステークス2着の結果がありますから問題ないと判断していいでしょう。
その昨年の東海ステークスが前後半3ハロンで約2秒差のハイペースで流れましたが、最後は後続に6馬身つける内容で2着。
こういう形が合うんだろうなと思います。
これまでのレースで大きく負けているときは終い2F最速戦となるようなスローの瞬発力戦でのものが多く、ある程度流れて持久力戦になればそれなりに走ってくる傾向にあります。
前走に関しても前後半でほぼタイム差なしの平均ペースで、5F目から12秒台前半のラップで淡々と進み、最後までしっかり伸びて0.2差の4着。
対して2走前は前半楽なペースで流れたスロー戦で1秒差の6着。
3走前の福島民友Cはやや出負けするも、前半ある程度流れての持久力戦で最後台頭してきての3着で、出負け分がなければと思わせる1戦でした。
さらに言えば、コーナーで置かれない立ち回りの良さがコスモカナディアンにはあります。
中京1800mはチャンピオンズカップでもそうですが外々を回らされると結構厳しい競馬になるのですが、このように立ち回りがうまいと外に振られることなく回ってこれるのでプラスになるという面があります。
2019年の東海ステークスに関してはインティがいる分、ある程度流れての展開が予想できます。
これまで3度逃げての競馬をしていますがそのどれもがある程度流して淡々とペースを刻むレース。
この馬に関してもスロー~の瞬発力戦になって分があるタイプではないので、レースメイクできる分行けるなら行ってペースを作りたいということでしょう。
仮に、もし他が行くにしても恐らくはペースが落ち着いてのスローの瞬発力戦になることは考えにくいメンバー構成です。
昨年ほどのペースにはならないかもしれませんが、コスモカナディアンが好走するには十分な展開になるのではないでしょうか。
あとは位置取りが非常に重要になってくると思いますが、道中で動いて行ける自在性があるのでそこを鞍上が意識して取ってくれれば昨年並みの結果は望めると判断しています。
東海ステークス予想まとめ
ということで、東海ステークスの予想というよりは買える穴馬を公開という感じになりました(笑)
しかしインティはある程度堅いかもしれませんが、同じタイプのコスモカナディアンは当然抑えて置く必要があるのではないかと予想できます。
さらに、昨年、一昨年と穴を空けているモルトベーネも人気を考えると抑えて置く必要があるのではないかと思います。
人気になるところも強いのが何頭かいるのですが、時期的なもの、中京1800mという舞台設定を考えるとそこまで買いたいかという馬がいるわけではないので、一発ある穴馬から攻めてみるのもおもしろいかもしれませんね。
<ブログでは書けない情報多数配信中>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
東海ステークスの軸馬を
DKCFamily限定で公開予定!
【朝日杯ではファンタジストを指名】
【ターコイズSでは軸馬◎ミスパンテールを公開】
【有馬記念をピンかパーでブラストワンピースを公開】
【シンザン記念では危険馬アントリューズを公開】
他にもAJCCの有力情報も配信予定。
↓↓↓↓登録↓↓↓↓
確実に今週で締め切りになりますのでお早めに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
他のサイトには絶対に真似できない!
究極の馬券術が当たりまくると話題のサイト!
だからこそこれだけの人気を誇り、
最近では無料登録の募集すらしていなかった…。
あまりの的中にオッズが隔たり
無料会員様の募集を一時ストップするほど…。
しかし今回限定30名様で再募集を開始!
情報では見えない「盲点」を突けるのは
<万馬券総合研究所のみ!>
今週は編み出した分析術より
「土曜なずな賞!」
「日曜AJCC」
3連複勝負馬券!
>>無料配信決定!<<
※残り30名様限定募集です!
お早めにご登録ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この他にも無料コンテンツが充実!
重賞レース回顧や、
穴馬を導く「穴馬法則」
更に、厳選された軸馬公開など
豊富なラインナップが大人気です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■■近走の的中実績がこちら■■
1/13・京都10R 新春ステークス
[3連単:2,596,840円 的中!]
12/12・中山12R 3歳上1000万
[3連単:1,205,640円 的中!]
12/9・中山11R カペラS
[3連単:534,180円 的中!]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
万馬券総合研究所の無料登録はこちら!
今週の重賞レースもお任せください!

【DKC競馬部】

最新記事 by 【DKC競馬部】 (全て見る)
- 【武蔵野ステークス2019】予想|過去のレース傾向と出走予定馬のラップ分析 - 2019年11月6日
- 【エリザベス女王杯2019】予想|過去のレース傾向と出走予定馬のラップ分析 - 2019年11月5日
- 【天皇賞(秋)2019】予想|過去のレース傾向と出走予定馬のラップ分析 - 2019年10月22日