ジャパンカップ2018の予想、最終見解を中心とした記事を書いていきます。
正直やや小粒な印象を受ける2018年のジャパンカップですがアーモンドアイが初の古馬戦で勝利できるのか?注目が集まる一戦。
しかしこれまでずっと書いてきている通り、厳しい状況になる可能性も十分に秘めているだけにどこまでこの馬を評価するのかというのは難しいところです。
本日は有力各馬の枠順見解をはじめ、今年のジャパンカップで最も重要となりそうな展開予想をしていこうと思います。
ジャパンカップ枠順見解
まずは有力各馬の枠順配置を確認しておく。
- 1枠01番 アーモンドアイ
- 3枠03番 サトノダイヤモンド
- 5枠08番 キセキ
- 6枠09番 シュヴァルグラン
- 7枠11番 スワーヴリチャード
ざっとこの5頭が今年のジャパンカップで「有力」と称される各馬。要は人気馬。
注目のアーノルド・シュワルツェネッガーならぬアーモンドアイは1枠1番となにかJRAにわいろでも渡したんじゃないか??なんて思ってしまう好枠を引きやがった。
ちょいと話は逸れるが、今日のケースタチャンネルというYoutubeにて配信されている競馬予想専門の番組があるのだがそちらに出演させてもらったとき、予想家ナツさんが「ジャパンカップはJRAのそんたく?ではないか?」と言われてたがまさにそう思う。
まあ詳しくは金曜中にはアップされると思うので是非、URLを張り付けて置くのでそちらを見て頂きたい。
さて、アーモンドアイ。この枠になったことで陣営からは不信なコメントが出ている。
「1枠1番か。1コーナーでもみくちゃにならなければいいけど…」とな。
まあ確かにこの枠順なのでもみくちゃになる可能性は無きにしも非ずではあるが普通に考えれば好枠と判断していいのではないのか、国枝先生。
この記事⇒ 【ジャパンカップ2018予想】好走するための条件とは!?
こちらでも書いたことではあるが1枠はやはりプラスになる可能性が高いのは事実。
この枠嫌なんです~ オーラを出していかにも臨んだ枠ではなかったという先入観を与えようとしているのではないかとさえ思ってしまうコメントだ。
ただ、確かにアーモンドアイがこの枠順になったことで嫌だなと思う面もある。
初見では「うぉい!!まぢかい!毛ほども嫌う材料ないやんけ!」って普段は使いもしない関西弁を使うほどに驚いたものだが、いや、待てよ…。と、いうところもある。
比較的近年1枠で好走している馬は持久力戦に特化した先行馬であることが主だ。
しかし、アーモンドアイは恐らく差しての競馬になるはずだし、これも何度も書いていることではあるがこの馬は恐らく持久力戦向きの馬ではない。
アーモンドアイは瞬発力戦型の差し馬=近年好走している1枠馬とはワケが違う。
さらに言えば、国枝先生が言っている通り初古馬戦で、これだけの相手が揃った中最内となると各馬がアーモンドアイを目標にするだろうから被されて力発揮できずの可能性も十分に考えられるというわけだ。
更に、最近はあまり見られないがルメールは内の差し馬に乗ると詰まることもしばしばあった騎手。元来内枠の差し馬で信頼度が上がる騎手ではないというのは頭に入れて置きたい。
それでもアーモンドアイは性能抜群で強いのは間違いないだけにその帳尻をどう合わせるのか、これがこの馬を予想するうえでの重要なポイント。
そしてサトノダイヤモンド。この馬に関してもアーモンドアイ同様に瞬発力型の馬だというのは間違いないことだと思うが枠順としてはアーモンドアイほど嫌うところもないかなと思う。
さらに鞍上がモレイラとなると評価してもいい枠順なのかもしれない。
キセキはもう少し内ならこれ以上ないという条件が揃っていたが、5枠でも及第点といったところだろう。
恐らく今回も前にいくのは間違いないと思うが、逃げるかどうか。その辺りは下記の展開予想で詳しく。
シュヴァルグランは昨年から比べるといい枠とはいえないところ。というより昨年がよすぎたという感じか。今回この枠順でどこまでという感じもするが、狙っているのは間違いないだろうし、枠順だけで嫌うのは早計かなとも思う。
スワーヴリチャードは内枠よりもむしろこれくらいの枠でよかったのではないだろうか?買いやすくなったかなと思うような面もあるのでこれは普通に評価してもいいのではないかと思う。
ジャパンカップの展開予想
2018年のジャパンカップが瞬発力戦にならないと思う理由がある。
逃げ候補馬の中にノーザン馬がいないということだ。
ノーザン馬の多くはいわゆる瞬発力戦で台頭する馬が多い。
今年の菊花賞を見れば一目瞭然だが、このレースは日本競馬では禁止されている「ラビット」の存在があったのではないかと巷では言われている。
しかし2018年のジャパンカップで逃げ候補なのは「ウインテンダネス」もちろんノーザンの馬ではない。
仮にウインテンダネスが逃げなかった場合でも「ノーブルマーズ」「キセキ」と共にノーザン馬ではない。
この3頭がどんなペースを刻むかだが、恐らくスローに落としていうのは考えづらい。それこそ、後ろが来るのを嫌って瞬発力戦になんてのは断固と避けたいはずでこの3頭どれもが、持久力問われる展開で良さを見せるタイプ。
更に川田騎手の存在だ。秋華賞の時、ガチでアーモンドアイを負かしに行ったのは川田騎手が乗ったミッキーチャーム。この馬も逃げての競馬、それこそ淡々としたペースを刻み、完全に勝ちパターンに持って行った。
結果は2着だったが、この時のイメージは持っているはずだろう。
この騎手は怖い、間違いなくアーモンドアイを負かしに行くと見てもいいのではないだろうか。そして、アーモンドアイを負かすならまず前だろう。最もイメージが湧く。
ウインテンダネスも前走スローに落として瞬発力戦で4着に粘ルも実際負けているわけで、これを加味すれば自ずとある程度引っ張る可能性が予想できる。
仮にどんなペースを刻むのか?予想してみよう。
【12.9-11.8-11.9-12.2-12.0-12.1-12.3-12.2-11.9-11.8-12.2-12.5】
こんなペースになったとき、瞬発力向きの馬が脚を溜めれるのかどうか?無理でしょう。この形で来るならやはり持久力に特化した馬か、ハイラップでも飛んでくるような差し馬となる。
こうなったときにおもしろいのが前にいる3頭、そして持続力ある「シュヴァルグラン」「スワーヴリチャード」になる。
展開面で予想するとこのあたりが軸候補となるのではないか。
ジャパンカップ予想まとめ
恐らく当日、アーモンドアイのオッズは1倍台となるだろう。
これまでのパフォーマンスを見ると確かに人気になって当然だし、2018年のルメールの勢いも当然加味されてくるだろう。
そしてノーザンF天栄で仕上げられたという事実もある。
現代競馬を象徴するかのような1頭で、世間の予想レベルも上がっているので人気になってくるというわけだが、果たして本当に勝てるのか??
DKC競馬部の見解だが、馬券内はかなり確率であると思うが、勝つ可能性は50%もないのではないのではないだろうかと思う。
その理由はこれまでも話て来た通り、展開予想を大事にするDKC競馬部にとっては瞬発力型のこの馬を軸にすることはできない。
そうなるとどの馬を軸にするのか?
キセキはその中でも軸候補としての信頼度はかなり高いのではないかと思う。
上記でも書いた通り、展開面はもちろんそうではあるが、しっかり叩いて状態面を上げてきているというのもある。
ノーザン馬を相手に使用と思ったら休み明け初戦からではダメだしっかり前哨戦を使って目標の大一番に向かって状態を整えていく。
これらを踏まえると、キセキは今回のジャパンカップ、好走材料しかないといってもいいのではないだろうか。
そして2018年ジャパンカップ
もう1頭、軸候補で考えているのがこの馬だ。
⇒ 人気ブログランキングへ
ここは目標の舞台であり、こういう大一番で強いのがこのコンビだ。
そこまで強いかどうかは未知ではあるがここは条件はプラス材料。
アーモンドアイとは対照的なタイプなだけにどっちも来るというよりは、アーモンドアイから行くか、この手のタイプから行くか?
それが2018年ジャパンカップの結論。
<ブログでは書けない情報多数配信中>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ジャパンカップの危険な人気馬をお届け!
DKC競馬部3年目となるファミリーを募集中!
現在約7000名以上のファミリーが集結!
いち早くファミリーになることをお勧めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━
▼DKCFamily絶賛募集中▼
Let’s
↓↓↓↓登録↓↓↓↓
DKCFamily!
オレタチ(キ▼ー▼)人(▼ー▼キ)マブ
【ジャパンC】馬主関係者の1点無料
━━━━━━━━━━━━━━━━━
問い合わせ殺到中!話題の馬主情報!
昨年もこれで現金137万円獲得
大物馬主関係者が大金獲得に挑む
【ジャパンC・GI】
馬連1点&3連単30点
※早い者勝ちです。お急ぎ下さい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 重賞1点勝負で断然の実績! ■
ジャパンC(GI)
[馬連1点勝負] 1770円的中
[3連単30点] 1万3440円的中
菊花賞(GI)
[3連単30点] 10万0590円的中
毎日王冠S(G2)
[馬連1点勝負] 670円的中
[3連単30点] 1万0170円的中
札幌記念(G2)
[馬連1点勝負] 1330円的中
[3連単30点] 1万6590円的中
小倉記念(G3)
[馬連1点勝負] 790円的中
[3連単30点] 1万0700円的中
フェブラリーS(GI)
[馬連1点勝負] 1140円的中
今なら新規登録してされた方限定で安心の1ヶ月間保証サービス!
ちなみに、先週の最大利益は・・・
1,329,300円です。
乗るか、反るか。それはあなた次第ですが
ここまで当たるサイトというのも正直珍しい。。。
いわゆる「情報サイト」で、怪しい…そんな風に思う方も少なくないでしょう。
しかし今なら新規登録で1ヶ月の保証サービスもあるんです。
これって、いわゆる、自信があるからこそ。
まあそういうことですよね(笑)
先週に関しても最大利益は上記でも上げたとおり100万オーバーの馬券…。
下記のような結果を毎週のように出しているのだから驚きです・・・。
稼げる競馬予想。
本当にこの言葉が似合うサイト「競馬予想ルクリウス」
競馬予想の成功者が自分の味方!そう思うと心強くないですか!?
はっきり言ってこの機会を逃すことほど損な話はないので
今なら1ヶ月の保証がついているわけですから乗ってみるべきですよ。

【DKC競馬部】

最新記事 by 【DKC競馬部】 (全て見る)
- 【有馬記念2020】予想分析|暮れの大一番!最大適性のある馬は?馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月23日
- 【朝日杯FS2020】予想分析|大混戦模様の暮れの2歳G1!馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月14日
- 保護中: 【菊花賞2020】予想考察|過去の傾向や有力出走馬の分析(ライン@限定記事) - 2020年10月23日