京阪杯2018の予想を中心とした記事を書いていきます。
今週はジャパンカップに当然注目がいくわけですが以外に妙味があるのは京阪杯なのかもしれません。
上位人気が予想されるのはダノンスマッシュやアサクサゲンキあたりですが、それこそ信頼できるような人気馬はおりませんし、波乱決着の可能性が十分にあるのではないかと予想できる1戦ですね。
さてそうなるとどこから狙っていくのかというところですが、本日はこの京阪杯で好走するための条件を分析して予想していきましょう。
京阪杯予想|展望
●予想オッズ
- ダノンスマッシュ 3.1倍
- アレスバローズ 4.2倍
- アサクサゲンキ 6.7倍
- ワンスインナムーン 6.8倍
- ダイメイフジ 6.8倍
- アンヴァル 13.3倍
- グレイトチャーター 15.8倍
- グァンチャーレ 24.5倍
- ダイアナヘイロー 28.9倍
- カラクレナイ 38.8倍
※netkeiba.com参照
このようんに混戦模様が予想されており、どこからでも狙っていけそうな印象を受ける2018年の京阪杯。
抜けた馬不在で、休み明けといえど勢い感じるダノンスマッシュが1番人気、スプリンターズSは状況が悪く凡走したが重賞2連勝のアレスバローズ、近走凡走が続くがアサクサゲンキですら人気してまうようなメンバー構成だ。
有力騎手はジャパンカップが東京で開催されるため不在、これといった出走馬も不在となれば当然波乱を予想してしまうところだ。
更に、過去の結果を振り返っても人気馬の信頼度がかなり低いというのが見て取れる。
1、2番人気でさえ複勝率は30%これはかなり悪い数字でここまで人気馬の成績が悪い重賞が他にあっただろうか?
はっきりいって人気は合ってないようなものだろう。
その他の予想ファクターが重要になるレースだと仮定しても間違いないのではないだろうか。
ちなみに、過去5年の馬連平均配当は当たり前化のように万馬券越え。ただ、少し極端な傾向が出ている。
- 17年 馬連 23390円 3連単 1674510円(9ー6ー14人気)
- 16年 馬連 1110円 3連単 11140円&15050円 (2ー3ー6、10人気)
- 15年 馬連 990円 3連単 33650円(4ー1ー5人気)
- 14年 馬連 29400円 3連単 2029240円(5ー11ー15人気)
- 13年 馬連 14390円 3連単 467650円(7ー8ー10人気)
このように、基本的には波乱傾向にある1戦ではあるが堅めの人気馬同士で決着することもある。ただ過去5年で好走した1番人気は1頭、しかも1.5倍の圧倒的オッズに推されたビッグアーサーのみ、それでも2着。
10番人気以下の馬がバンバン好走しており、まともに予想を組んでも的中させることは難しいのではないだろうか。
正味、この結果を見ると過去のものだからどこまで信頼するかというのはあるものの、2018年の京阪杯に関しても爆荒れを期待してしまうところだ(笑)
ではなぜここまでこの京阪杯が荒れるのか!?別定戦で京都という舞台を考えてもローカル戦ほど波乱の要素は一見ないのではないかと思ってしまう。
しかし、この京阪杯が開催される時期がミソ。
スプリンターズSが終了し、12月にG2阪神カップがあるものの、目標の舞台が過ぎた馬や有力馬がいないこの時期を狙ってくる陣営がいるからこそだろう。
実際、ロードカナロアの名前があるものの他好走馬に関してはそこまで特筆すような馬がいないのが事実。
スプリンターズSに出走するよな馬はここで人気するのは当然なのだが、既に消耗したあとで特に目標にしていないというのがひとつ、それなら京阪杯に目標をおいて仕上げられた馬を狙うのがセオリーということだろう。
ではこの爆荒れまである京阪杯でどういう馬を狙っていくべきか!?好走するための条件とは?分析し、好走馬を予想していこう。
京阪杯で好走するための条件とは?
まず京阪杯で特筆すべきは「脚質」過去の結果を見てもわかる通りだが、京都のスプリント戦らしく圧倒的に先行勢が有利の傾向にあるのが京阪杯の特徴だ。
これは過去10年の脚質別順位だが明らかに前に行った馬が有利だということがわかる。過去10年で逃げ馬が4勝、先行勢が5勝と10頭中9頭を占めるのだからこれは間違いないだろう。
追い込み馬が勝利したのは09年の「プレミアムボックス」
この年は少し以上なまでの流れで追い込み馬が2頭馬券になった異例の年だった。
10秒台のラップが道中2発、1200mらしく最後まで淀みないペースで進み、最後は先行勢も一杯になってしまうような展開。
基本的には道中も速くなりやすい1200m戦ではあるがそれにしても厳しい展開だったのは間違いないだろう。
2018年もこのような展開にならない限りは先行勢が普通に台頭してくると予想するのが賢明だろう。
ただ、逆に2~3着をとなると上りの速い馬の台頭、要は決め手を生かせる馬が入選してくる。
京都1200mという舞台設定は最後の直線距離が短く、差し馬は届きにくいがそれでも上り最速で脚を使ってくるような馬は馬券内と言う観点で注意しておくのがベストだが、狙っていけるほどの信頼性はなくやはり先行勢を中心に予想したほうがいい。
そしてもう1点、前走で京都の舞台を走っている馬が狙い目となる。
もちろん該当馬が多いというのはあるが、穴を空けるにしても、条件戦からの昇級戦で好走するにしても基本的には前走京都で走っていた馬になる。
ちなみに過去10年で前走京都以外で好走したのは僅か5頭。
内2頭が連覇したネロなので実質的には4頭のみしか前走京都以外からで好走した馬はいない。
内1頭は逃げ馬で圧倒的な京阪杯における展開利のあった馬、もう2頭は速い上りを使えていた馬で、ネロも含め前走が京都ではない馬は極端な脚質の方が京阪杯では好走する傾向にあるようだ。
ちなみに、2018年の京阪杯において前走京都組は実は8頭しかいない。
- アンヴァル
- エスティタート
- カラクレナイ
- キングハート
- グアンチャーレ
- グレイトチャーター
- コウエイタケル
- ベステンダンク
しかもまだ出走馬が確定したわけではないのでここから減る可能性すらある。
更に、その前走京都組でも主力となるのはスワンS組だができれば、そのスワンステークスで負けている馬を狙うのがおもしろい。要は距離短縮組。
スワンステークスで負けて人気を落とし、距離短縮で好走するというのが京阪杯で穴を空ける主となるパターンなのは覚えて置きたいところだ。
京阪杯で好走するための条件まとめ
この他にも好走する傾向にある条件はある。
一つは枠順だ。過去の結果を振り返ると圧倒的といってもいいほど内枠の好走率が目立っている。基本的には4枠より内を買っておけばどうにかなる、といってもいいくらいだ。
ちなみに下記が過去10年の京阪杯における枠順別の成績。
あくまで過去の結果を元に算出している好走条件でどこまで信頼するかは難しいところではあるし、連まで抑えるとなるとこれ以外にも買わなければならない馬も出てくるだろう。
ただ、これまでの好走条件をまとめると以下のようになる。
▼京阪杯で好走するための条件
先行勢+前走京都組+スワンステークス負組+内枠の馬=軸
このような計算式が成り立つ。
これに該当する馬が2018年の京阪杯で軸として扱うに相応しい馬だろう。
ちなみに、候補馬は何頭かおり、この中で内枠に入る馬を買うのがベストではないかと判断している。
ということで。2018年京阪杯
その中でも内枠に入ればまず軸として面白い穴馬がこちら
⇒ 人気ブログランキングへ
まず人気は無い。恐らく当日も10番人気くらいになると思うが、京阪杯での好走条件を満たしているのは間違いない。
もし外枠に入るようなら少し買いにくくはなるが、それでも抑え以上の評価は必要になってくる1頭だろう。
他にも狙いたいのは何頭かいるがその中でもより注目しているのはこの馬だ。
<ブログでは書けない情報多数配信中>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ジャパンカップの危険な人気馬もお届け!
DKC競馬部3年目となるファミリーを募集中!
現在約7000名以上のファミリーが集結!
いち早くファミリーになることをお勧めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━
▼DKCFamily絶賛募集中▼
Let’s
↓↓↓↓登録↓↓↓↓
DKCFamily!
オレタチ(キ▼ー▼)人(▼ー▼キ)マブ
売りは…「圧倒的な回収率」!!だから人気が集中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員様の利益獲得が最優先!
最短一ヶ月での運用資産形成を!
「短」「期」「集」「中」
業界随一の独自ビッグデータを保持。
事実。高額配当者が続々登場!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
圧倒的回収率に加え驚愕の的中率を実現!
その理由は「確証級」情報をご提供可能だと
判断した週のみご提供ゆえ。
◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 会員限定の無料情報を公開中! ■
・無料買い目情報(毎週金土夜更新)
・今週の激走馬ピックアップ(毎週木曜更新)
・重賞回顧等会員様限定無料情報多数!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10年に渡り「完全紹介制」の元運営を続けていたが、
【 遂に一般募集を公開 】
あまりに人気が集中したため完全紹介制だったコイン…。
なんと!30名様限定で新規無料会員登録が開始!
正直コインが無料登録を再募集するとは思いませんでした…。
以前に募集をしたときは一瞬で人数が埋まり、
オッズ変動が目で見てわかるほどのものにw
今回の再募集は正直驚きです!!!
この機会に是非コインの的中率を体感してみてください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨今の競馬人口の増加により現状よりも
多くの会員様を受け入れても
変わらぬ高配当確保が可能。
そう判断した結果がこのチャンス!
今週は「ジャパンカップ」の情報を公開予定!
本当に勝てる競馬情報はここにあります。

【DKC競馬部】

最新記事 by 【DKC競馬部】 (全て見る)
- 【有馬記念2020】予想分析|暮れの大一番!最大適性のある馬は?馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月23日
- 【朝日杯FS2020】予想分析|大混戦模様の暮れの2歳G1!馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月14日
- 保護中: 【菊花賞2020】予想考察|過去の傾向や有力出走馬の分析(ライン@限定記事) - 2020年10月23日