東京スポーツ杯2歳ステークス2018の予想を中心とした記事を書いていきます。
昨日展望の記事を書きましたがやっぱカテドラル、ヴェロックス、ルヴォルグで堅いんじゃないの~!?なんて思うレースですね。前走の内容をみてもこの3頭は抜けているような印象さえ受けます。
しかし、この3頭は好走東スポ2歳Sで好走するための条件は満たしているのでしょうか!?もしかしてのただの過剰人気だったりするのかもしれません。
はっきり言ってこの時期の2歳なんて過剰人気だってことも十分に考えられるわけですから要は抽象的な理由ではなく、しっかりと買い材料があるかって話です。
そこを今日は分析し、予想していきたいと思います。
東京スポーツ杯2歳ステークス予想|考察
●予想オッズ
中心はやはり上記の記事でも書いた通り、ルヴォルグ、カテドラル、ヴェロックスの3頭だろう。恐らく当日は3強のオッズとなってくる可能性が高いのではないかと思う。
2018年の東スポ2歳Sを予想する上で大切なのはここでこの3頭をどう扱うか。
当然、この3頭で決着する可能性もあると思うのでそれは視野に入れておくべきではあるが、この3頭の内1頭、いや2頭馬券がになる可能性だって当然あるわけで最終的にどう位置付けるかは非常に重要になるということは間違いないのではないだろうか。
実際この3頭においても馬券外になる要素は充分に含まれていると言ってもいい。
まず1番人気が予想されている「ルヴォルグ」だが、この馬は非ノーザンなので応援した位気持ちはタップリだ。しかし、前走のレベルが高いかと言われると別にそうではない。
弱いメンツだったがためにこの馬が強く見えた。というのはありそうな話。
実際、前走の走破時計はそこまで評価できるものではなくOP戦では足りないと見るのが妥当な筋ではある。
初戦だったのでそこから上積みを加味すれば時計を縮めることも可能だろうが、どこまで評価するかはしっかり見極めておきたいところだ。
更に2番人気が予想される「ヴェロックス」は言ってみれば前走はカテドラルに完敗だった。確かに展開利があったのはカテドラルの方ではあると思うが、負けたというのは事実で確かなポテンシャルは初戦の内容から秘めているとは思うが人気先行型である可能性も十分にある。
初戦は小回りの小倉で圧勝、次走は阪神外回りでやや甘い面を見せたとういうのも気になるところで東京の広いコースは果たしてヴェロックス向きなのだろうか!?
最も懸念が少ないのが3番人気に予想されている「カテドラル」しかし先ほども書いたようにヴェロックスをねじ伏せた前走はやや展開に恵まれたような印象は受けるところだ。
初戦の内容からも実力があるのは間違いないし、強いとは思うが前走のような楽な競馬にはならないだろうし瞬発力勝負になれば今の東京では勝ち切るには厳しいかもなという印象を受ける。
このように、この3頭を取っても懸念材料があるのは間違いなく、展開面などによって大きく着順が変わってきそうな印象を受けるのが2018年の東スポ2歳Sだということだ。
実際、過去の東スポ2歳Sの結果を振り返るとガチガチ決着となったのは昨年のみで2年前に関しても馬連は14倍つき、過去5年の3連単平均配当は万馬券を越えている。
- 17年 馬連 170円 3連単 820円(1ー2ー3人気)
- 16年 馬連 1470円 3連単 8270円 (2ー4ー1人気)
- 15年 馬連 1370円 3連単 20880円(4ー2ー6人気)
- 14年 馬連 1020円 3連単 40850円(4ー1ー9人気)
- 13年 馬連 3090円 3連単 62980円(2ー4ー5人気)
▼東スポ2歳Sでの過去10年人気別成績
これを堅いと見るか、やや波乱と見るかそれぞれだろうが個人的な解釈としてはそこまで堅い決着はないのではないかと思うところだ。
確かに1番人気馬の勝利が5勝、好走率に関しても極めて高く馬券予想から外せないかなという感じもするが、過去5年の結果を振り返ると組み合わせ次第で配当を狙っていくレース。
そんな印象を受ける。
実際、爆穴の好走こそないが中穴人気くらいの盲点になっている馬の好走はちょこちょこあり、この傾向を踏まえると2018年に関しても1~3番人気のガチンコ決着ではなく、どれか1頭が飛んで他人気馬が台頭してくるような展開を予想するのが妥当ではないかと思う。
組み合わせとしては【人気-人気-穴】みたいな感じだろうか。
ではその場合、どの馬が飛び、どの馬が好走してくるのか!?
東スポ2歳Sにおいての好走条件とはなにか!?
この2点を分析していこう。
東京スポーツ杯2歳ステークスで好走するための条件
まず東スポ2歳Sがどういうレースかというと、過去5年分を見てみても中弛みの瞬発力勝負になりやすい傾向にある。
向こう正面で落ち着いての直線勝負になるというのが東スポ2歳Sのレース傾向だ。
ひどい時には13秒台のラップまで出るような時もあり決め手が非常に問われることが多い。
実際、過去の好走馬の多くが末脚を生かして台頭している馬が多く、上り最速の馬は過去10年で5勝、過去5年でみると【3-1-1-2】という結果となっている。
※14年は上がり最速馬が2頭いたため
このように、決め手のある馬の台頭がかなり目立っており上がり最速馬の複勝率は66.7%でかなり優秀。
更に先ほども書いた通り、中弛みの展開になり、直線勝負になりやすいため、先行勢の台頭も目立つというのが傾向の一つだ。
実際過去10年で見ると最も勝率が高いのが先行馬の5勝。
2018年に関しても決め手を生かせる馬、先行して上りを使えう馬を狙っていくのがセオリーだろう。
更に言えば、これまでに決め手33秒台の脚を使ったことのある馬は黙って買っておいた方がいい。
過去5年で見てみると東スポ2歳Sまでに上がり33秒台の脚を使ったことのある馬は全25頭。内、馬券内なった馬は10頭。これだけ見るとそこまでいい傾向にあるとは思えなさそうだが、年別に見ると下記のようになっている。
- 17年 2/1
- 16年 4/2
- 15年 5/2
- 14年 8/3
- 13年 6/2
※赤字は東スポ2歳Sで馬券に絡んだ馬。
このように、33秒台の脚を使った馬の内約半数は馬券になっている。実際14年は33秒台の脚を使った馬は8頭いたがその内3頭で馬券になったというのが事実だ。
ちなみに、2018年これまでに33秒台の脚を使った経験のある馬は6頭。しかもその中に人気が予想されているヴェロックス、カテドラルは入っていない。
以下が、33秒台の脚を使ったことのある馬達だ。
- アドマイヤスコール
- ヴァンドギャルド
- ダノンラスター
- ハクサンタイヨウ
- ホウオウサーベル
- ルヴォルグ
このように人気のなさそうな馬もおり、もしこの中の馬で決着するなら相当な波乱となるようなこともありそうだ。
そして、この傾向を重視するならカテドラル、ヴェロックスはやや重視しにくく、共に馬券外、どちらか一方が馬券外といいうのは十分にありえそうな印象を受ける。
枠順もひとつ重要な要素となっているのも見逃せない点で、過去10年で1枠が4勝しており、勝率は30%越え、複勝率も50%とかなり高い数字を残しているだけに2018年も1枠に入る馬には注目しておく必要がありそうだ。
更に昨年は3枠のワグネリアンが好走したが基本的には極端な傾向にあり、内枠か外枠という感じだ。実際上記の数字が示す通りで外枠の複勝率が高いのも見逃せない点だ。
結構枠順からの狙い方は極端でもいいのかもしれない。内枠+外枠の組み合わせという感じでどうだろうか。
東スポ2歳S|好走するための条件まとめ
ざっと東スポ2歳Sで好走するための条件を見ていったが、やはり決め手のある馬を重視していくのが予想のスタイルでいいだろう。
更に言えば上記の通り、カテドラル、ヴェロックスはこれまで33秒台の脚を使ったことがないだけにどう評価するかはポイントになってきそうだ。
どちらにしても軸にするにはやや危険かなと思うので軸候補は特に別の馬から探すのがいいのではないだろうか!?
ということで2018年東スポ2歳S
DKC競馬部が現時点で注目している勝馬候補がこちら
⇒ 人気ブログランキングへ
前走に関してはやや嫌うような材料もあるだけにどこまで信頼するかというのはあるが、実際好走条件を満たしているというのも事実。
中弛みの瞬発力勝負を勝っているというのも推す材料にはなるだろうし、このコンビはやはり侮れないといったところだろう。
個人的にノーザン馬でないだけに応援したいところだ。
<ブログでは書けない情報多数配信中>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
マイルチャンピオンシップは祭典!
毎日なにかしらの有力情報を配信します!
DKC競馬部3年目となるファミリーを募集中!
現在約7000名以上のファミリーが集結!
いち早くファミリーになることをお勧めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━
▼DKCFamily絶賛募集中▼
Let’s
↓↓↓↓登録↓↓↓↓
DKCFamily!
オレタチ(キ▼ー▼)人(▼ー▼キ)マブ
先週は一週間で30名様の無料登録がありました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
他のサイトには絶対に真似できない!
究極の馬券術が当たりまくると話題のサイト!
だからこそこれだけの人気を誇り、
最近では無料登録の募集すらしていなかった…。
あまりの的中にオッズが隔たり
無料会員様の募集を一時ストップするほど…。
しかし今回限定30名様で再募集を開始!
情報では見えない「盲点」を突けるのは
<万馬券総合研究所のみ!>
今週は編み出した分析術より
東京スポーツ杯2歳ステークス
3連複勝負馬券!
>>無料配信決定!<<
※残り30名様限定募集です!
お早めにご登録ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この他にも無料コンテンツが充実!
重賞レース回顧や、
穴馬を導く「穴馬法則」
更に、厳選された軸馬公開など
豊富なラインナップが大人気です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■■近走の的中実績がこちら■■
11/11・東京11R オーロカップ
[3連単:212,220円 的中!]
11/4・京都12R JBCレディスクラシック
[3連単:322,320円 的中!]
10/28・新潟11R ルミエールAD
[3連単:3,478,080円 的中!]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
万馬券総合研究所の無料登録はこちら!
今週の重賞レースもお任せください!

【DKC競馬部】

最新記事 by 【DKC競馬部】 (全て見る)
- 【有馬記念2020】予想分析|暮れの大一番!最大適性のある馬は?馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月23日
- 【朝日杯FS2020】予想分析|大混戦模様の暮れの2歳G1!馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月14日
- 保護中: 【菊花賞2020】予想考察|過去の傾向や有力出走馬の分析(ライン@限定記事) - 2020年10月23日