JBCクラシック2018の追い切り分析を中心とした記事を書いていきます。
2018年のJBCは京都開催。正直地方開催の時は追い切りからの好走パターンなどはわからず、調教から予想するのは結構至難だったのですが、中央開催なら話は別です。
この条件であればこれくらい動けているならとか、この時計ならと判断して予想することもでき、JBCクラシックの予想において重要になってくる部分かもしれません。
本日は好調教馬の評価と、仕上がりが抜群にいい穴馬がいるのでそちらを公開しようと思います。
JBCクラシック予想|最終追い切り分析
最近思うというか、特に重賞・G1では調教のいい馬の好走がやたらと目立っている印象。
直近の結果を見ても明らかでやはり状態面のいい馬は侮れないということ。
しかし、調教は調教。最終追い切りが終了してからも2~3日あるわけで、調教だけでは決して判断できないのが競馬である。
ただそこは厩舎の力。要は厩舎力のある馬が追い切りでも抜群の気配を示して来たら信頼して然るべしというところだろう。
JBCクラシックでも同じことは言えるだろうし、これまで約3年欠かさず最終追い切り分析を行ってきたDKC競馬部だがこれからはいつも以上に力を入れて分析していこうと思う。
これまでも数々の好調教馬の激走を見抜いてきたので今後も是非とも期待して頂きたい。
それではJBCクラシックの追い切り分析へ。
★ 調教総合評価から有力人気馬+特に気配の良かった馬の評価を公開!★
■ チェックポイント:動き / 馬体 / 内容
評価基準値>> S>A>B>C
※あくまでDKC競馬部の主観です。
ケイティブレイブ
【栗東・坂路 / G前追】
<52.7-38.8-25.8-13.3>
【評価】
<動き B 時計 B 馬体 B 気配 B>
最終追い切りは坂路で単走。終い追われるという調教内容。
そもそも追い切りで動いてくる馬ではないものの、どうしても終い追われて13秒台というのは気になるところ。
前半そこそこのラップを刻んでおり、13.9-13.0-12.5と加速ラップを踏めているので最後に脚が上がった。という見方も当然できるわけだが、一週前追い切りも物足りないものではある。
ただ、動き自体は迫力がアリ推進力溢れるもので見栄えはいい。昨年のJBCクラシック時にはやや劣る気はするが力は出せる可能性アリと予想することもできる。
二極端の見方できる追い切り過程ではあったが、実績も考慮してそのあたりは見極めたい。
サンライズソア
【栗東・坂路 / 馬也】
<55.7-41.1-27.1-13.5>
【評価】
<動き B 時計 B 馬体 B 気配 A>
最終追い切りは坂路で単走。軽めの調教となった。
めちゃめちゃ嫌なデータというか、サンライズソアのパターンなのだが、JBCクラシックでは一週前追い切りも坂路で調整されている。これは決してこの馬の好走パターンではないし、ブリリアントSもまさか凡走するとは思っていないところで11着。
一週前追い切りから最終追い切りまでに一度コースを挟むか、一週前追い切りでコースならまだわかるのだがこの調教パターンで今回どうだろうか!?
しかし、動き、気配としては申し分ない。
一週前追い切りでそこそこの時計を出し【14.0-12.5-12.3-13.2】とラップを刻んでおり、これなら最後脚が上がって当然かなというところ。
この調整過程じゃなければ軸はこの馬だろうというところだったし、デキは決して悪く無いが、少し不安を残したのも事実。
オメガパフューム
【栗東・坂路 / G前追】
<52.7-38.9-25.8-13.2>
【評価】
<動き B 時計 B 馬体 B 気配 A>
最終追い切りは坂路で併せ馬。格下相手の併走馬ではあるが圧倒した調教。
まずひとつ言えるのが前走からの上積みが大きいだろうというのが動きから感じる。約2ヶ月空いた前走を一叩きされてこの馬としては動きに素軽さも出てきたし、迫力も増した。
相手は格下ではあるが、馬也で一杯に追われる相手に手応え優先の先着で、追われれば弾けただろうなという感じ。
一週前、最終追い切りとまったく負荷をかけられていないのは気になる材料ではあるが、動きに関しては申し分ないことからも仕上がりに不安はない判断できるし、まず勝負になるはず。
前走は流れもハマったなという印象が大きいのでどこまで信頼していいのか?という点はあるが少なくても最終追い切りからマイナス点はないと思う。
アポロケンタッキー
【栗東・坂路 / 強め】
<51.8-37.9-25.7-13.4>
【評価】
<動き A 時計 B 馬体 A 気配 A>
最終追い切りはジョッキー騎乗でミルコが乗ったのでこれくらいの時計は出るだろう。しかし、その動きは迫力満点のもので、ダイナミックなフォームで力強い。馬格があるので見栄えがいいのはそうだが、それでも評価できる最終追い切りだったと思える。
実際近走の最終追い切りと見比べても今回が一番だろう。
しかも最終追い切りで間に合ったとかそういう話ではなく、一週前追い切りの段階から気配はよかった。しっかり負荷をかけられ【52.8-12.8】の時計はこの馬としては評価できるもの。
当初はいらないだろうな思える1頭ではったが明らかに前走以上のデキで下手すれば渾身の仕上がり。ここへ急浮上といった感じの調教過程となった。
ノンコノユメ
【美浦・南W / G前追】
<69.3-53.8-39.6-13.6>
【評価】
<動き B 時計 B 馬体 B 気配 A>
最終追い切りは南Wで併せ馬。G前少し追われる形の調教内容。
普段から追い切りで動いてくるかと言われるとそういうタイプの馬ではないがこと、JBCクラシックに関してはいい雰囲気で挑めそう。
追われてからの反応も良かったし、全体的にダイナミックで素軽さもある。仕上がりに関しては不足はなさそうだ。
ここまでしっかりと負荷をかけられてくるのも久しぶりのことでもあり、まあ大舞台なだけに勝負気配も高いと予想はできる。
懸念材料があるにはあるが追い切り過程からは不足ない状態とみてもいいだろう。
サウンドトゥルー
【美浦・坂路 / 馬也】
<53.4-38.9-25.4-12.7>
【評価】
<動き B 時計 B 馬体 B 気配 B>
最終追い切りは坂路で単走。馬也での調教内容。
昨年のJBCクラシックの勝馬で気配としては昨年と遜色ないかなと思えるデキにはありそうで、力を出し切れる状態にあると予想できる。
というのも、動きに関しては力強く、調教で見る限り気配はかなり良さそうで、一週前追い切りでもしっかり負荷をかけられての調整ができている。
ただ言っても8歳。さすがに衰えは出てきているだろう。調教からは感じることは無いが、それを踏まえて予想するのがベストではないだろうか。
テーオーエナジー
【栗東・坂路 / 一杯】
<52.4-38.2-25.3-12.9>
【評価】
<動き B 時計 B 馬体 B 気配 A>
最終追い切りは坂路で併せ馬。一杯に追われての調教内容。
かなり人気はなさそうではあるが、前走からの上積みという点を考慮して考えると一発ありそうな雰囲気なのがこのテーオーエナジー。
時計的には一週前、最終追い切りも大したことは無いが、共に動きは抜群で力強さを感じ、それこそ一度使われてガラッと良くなった印象を受ける。
やや頭の高い走法がネックでこれがこの馬の能力の妨げになっている印象も受けるが、併せた相手と比べても追われてからの手応えは抜群。仕上がりに関しては申し分ない。
JDDも言っても逃げての競馬で5着と踏ん張った1頭。JBCクラシックでも恰好はつけてくるだろう。
JBCクラシック最終追い切り分析まとめ
ということで全体を通して最終追い切りを分析してみたが正直上位人気が予想される各馬が仕上がり面においても抜けているかなという印象を受けた。
そこにどこまで昨年のJBCクラシックの覇者サウンドトゥルーと、前走から上積みを感じるテーオーエナジー。この馬は3歳という点も加味して考えたい。
あと、少し気になったのが前走完敗だったテイエムジンソク。前走に関しては確かに追い切り面で評価できない部分もあったが今回はガラッとよくなったなというのも感じた。
前走は一週前、最終追い切りと坂路追いだったのに対し、今回は普段のCW2本調整に変わっている点もプラスで人気次第では見直しても!?と思える内容ではあった。
他にも実戦向きのセンチュリオンや、1年明けも追い切りの動きはいいクリソライトなどおもしろい存在がいるのも確かではある。
ということで。2018年JBCクラシック
もっとも調教から評価できる好仕上がりの馬はこちら。
⇒ 人気ブログランキングへ
まず仕上がりはパーフェクト。抜かりないデキにあるのは間違いないかなと。あとはその他の材料がどう影響してくるかというところだが、現時点では評価を上げて予想。
次回の記事でも書くが、枠順もいいところに入った印象を受けるし、大一番で強い騎手というのはやはり心強いところだ。
<ブログでは書けない情報多数配信中>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
天皇賞(秋)もなにかしら配信しますよ!
DKC競馬部3年目となるファミリーを募集中!
現在約7000名以上のファミリーが集結!
いち早くファミリーになることをお勧めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━
▼DKCFamily絶賛募集中▼
Let’s
↓↓↓↓登録↓↓↓↓
DKCFamily!
オレタチ(キ▼ー▼)人(▼ー▼キ)マブ
【日本中の凄腕馬券師が大集結!無料会員登録スタート!】
>>今なら無料登録で厳選情報無料公開!<<
遂に誕生しました!屈しの馬券師達が一同に揃った最強のサイト!
もう既に知っている人も多いかもしれませんが、
その破壊力!単純に凄い!
ということを知っている人は少ないのでは!?
これまで無料会員登録は行っていなかったのですが
今回なんと限定30名様ですが無料登録募集を開始しました!!
元厩舎関係者や競馬記者など業界関係者すら名を連ねるサイト!
当然、その情報力は他のサイトを凌ぐと言って過言ではない。
しかもなんと!無料登録でその一部を公開してくるとのことです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
JHAの何が凄いってさすが日本屈指の馬券師の集まり。
”兎に角当たります。”
近走もこれくらいの配当はガンガン出しています!
これが毎週のように続くのですから、プロの力って本当に凄いです…。
実際多くの会員様(既に参加されている方々)は
充実の競馬ライフを送っているとかいないとか…。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本の精鋭達を集めた威力は伊達ではないということです。
このサイトがまさかの無料登録募集となれば
これは参加しないほうが損!?ではないでしょうか。
今週は既に「JBCクラシック」の
激走馬裏情報を掴んでるようです!
登録は無料なので、試してみてはいかがでしょうか。
■登録方法は超簡単!
※メールアドレスの登録のみで簡単に無料登録できます。
※スマホの場合はQRコードを読み取るだけで簡単に登録できます。
↓ 無料登録 ↓

DKC

最新記事 by DKC (全て見る)
- 【皐月賞2021予想】過去のラップ傾向と注目馬を公開! - 2021年4月15日
- 【桜花賞2021予想】過去のラップ傾向と注目馬を公開!ソダシ、絶対的な要素無し。 - 2021年4月7日
- 【大阪杯2021】5年連続的中の1戦。今年も華を咲かせましょう。 - 2021年3月31日