スプリンターズステークス2018を中心とした記事を書いていきます。
平成ラストとなる今年。そのG1戦ということで、
オカルトの範疇を越えませんが何かサインが無いか探ってみた結果、
おもしろいサインを見つけることができましたので紹介したいと思います。
はっきり言って2018年のスプリンターズステークスは大混戦模様。
もしかしてサイン馬券がハマったりすることもあるんじゃないか?
そんな風に思ったりしますし、参考までに書いていこうと思います。
2018年(ドーン…)
ファイナルHEISEI(ドーン…)
週末、幾度となくアレを越えたスプリンター達の
熱きアレが始まる。
Coming soon…HEISEI
ということで、スプリングステークスのサイン馬券考察に入っていきます。
スプリングステークス2018にサイン!?
基本!DKC競馬部ではサイン予想なんてのはやりません。
いつだか、Twitterで鉛筆転がして馬決めてんだろ!
とか、わけわからんことをほざかれたこともありましたが
んなこともやりません!
きっちり予想しております。
ただ、2018年だけに関して言えばどうしてもラスト2018年というのは気になる。
来年のスプリンターズステークスだけでなく、競馬開催がすべての年号が違う。
これまで幾度となくサインだ!サインだ!と騒がれてきた競馬界。
有名なところでいえば、2001年の有馬記念などがあがる。
アメリカ同時多発テロが行ったこの年。
有馬記念で嘘のようなサイン馬券が炸裂した。
1着:マンハッタンカフェ 2着:アメリカンボス
と、名前にアメリカに由来がある!?そのままだが
アメリカにまつわる名前を持った馬が激走したという事例。
このときのアメリカンボスが最低人気で13番人気。
普通で予想しては中々的中は難しい。
むしろ2連系の馬券はサインでなけりゃ取れなかった。
そんな風にも言われたかなり有名な話である。
その他に多くの事例があるがキリがないので例はこのあたりで。
基本的にまつわるのは『時事ネタ』や『誕生日』『漢字』などがあげられ、
有馬記念で騒がれることが多い。
ただ、2018年に関してはどこでサイン馬券が炸裂するかわからない。
(基本的には信じていなというのを念頭において。)
今年に入ってずっとDKC競馬部内の会議、
巷ではDKC競馬部夜会といわれているが幾度となく咲助はメンバーにこう問った。
「今年はG1戦線全てがサイン馬券の対象になるんじゃないか…そして、それは有馬記念に向け徐々に膨らみ始める。ということは、スプリンターズステークスが最初のサイン馬券の発動場所ではないだろうか。と。」
これに対し、DKC競馬部のメンバー残り2人は唖然とした表情を浮かべたという。
確かに、2018年に関してだけはどこでなにが起こっても不思議はない。
それだけ平成ラストというキーワードはどでかい『時事ネタ』といえる。
こうなっては無視できないのがDKC競馬部の嵯峨。
いや、男の嵯峨とでもいったほうがいいだろうか。
強いて言うなら「水着の中を見たい!」という心意気に似ている。
ヌッ…ヌッ…
ぬぉ~!!!!
ではなく。
スプリンターズステークスに隠れながらもサインが潜んでいるのではないか!?
そんな風に疑って調べてみたわけだが、ある1頭の馬に…
強烈なサインが存在していることが判明した
スプリンターズステークスのサインとは!?
それでは『平成ラスト』というキーワードから
スプリンターズステークスのサインを考察していこう。
これ、言い方一つでもサインが変わってくるのではないか!?
そんな風に思ったりもする。何が言いたいかというと…
- 平成ラスト
- 平成最後
- 最後の平成
- 平成が終わる
などなど。
パッと思ったのが名前に「ラスト」とつく馬名の台頭。
しかし、2018年のスプリンターズステークスに馬名にラストとつく馬はおらず。
ちなみに名前にサインがありそうな馬の存在はいなかった。
それならば!
ということで、このスプリンターズステークスで最後の出走となる馬。
これはどうだろうか。
平成は今年最後=最後の出走で合点が行くというわけだが…
これは「レッドファルクス」が該当すると言っていいだろう。
恐らくスプリンターズステークスで最後の出走となる可能性もある。
その他にも高齢馬や、既にピークを過ぎたような馬も何頭かおり、
このあたりにも注目してみてもいいのではないか。
更に!違う視点からも見てみた。
『平成ラスト』のキーワードから浮かぶのが「ラスト侍」である。
おいおい、安易な考え方だなといわれるかもしれないが、
これはどうしても気になるワードとなってくる。
と、いうのも。ラストはまぁ一致する点として、侍は=で日本を示す。
そして、今の日本の年号は言うまでもなく平成なわけで
これはこじつけかもれしれないが『ラスト平成』を示すとも思われる。
ラストサムライはその名の通り侍を題材とした映画だが、
侍=戦士と見ることができると言えるだろう。
戦士というワードなら『アレスバローズ』が該当する。
アレスバローズの「アレス」は戦士の神である。
これは馬名の由来にもなっている。
平成最後の戦士=アレスバローズが台頭する。
なんてサインがここに出ているのかもしれない。
更に。これは少し捻った考えかたになるがラストサムライはアメリカで制作された映画。
ここに着眼してみると、1頭アメリカと濃く繋がっている馬がいる。
それが『カイザーメランジェ』である。
というのも、カイザーメランジェの母はサクラジュレップ
そしてその父、要はカイザーメランジェの母父は「サクラプレジデント」である。
ここでカイザーメランジェとラストサムライが繋がった。
サクラは日本語読みで「桜」そしてプレジデントは「大統領」アメリカで一番偉い人である。
日本とアメリカが融合した1頭。これぞラスト侍に通ずると言ってもいい。
ただ!残念なことにカイザーメランジェは回避が決定している。
なので、このサインは使えないということになりますね。んー残念。
その他にアメリカと濃い繋がりを示す馬がいればと思いましたけど、
残念なことにこれ以上の存在の馬は見つけることができませんでした。
それならと思い、他にもサインを考察しましたが、
今のトコ『平成ラスト』に繋がるサインは発見することができず。
これは今後の課題見つけ次第追記して行きたいと思います。
スプリンターズステークスサイン予想まとめ
ということでスプリンターズステークスのサインを考察していきましたが
やはり気になるのは『平成ラスト』というワードでしょう。
現時点で考えられたのは「レッドファルクス」と「アレスバローズ」ですが、
これもひねり出したような2頭ですからね。他に該当馬がいないか?
これは週中で探して行きたいと思います。
しかし、実はこの2頭以外で1頭サインが出ている馬を紹介します。
では最後に。2018年のスプリンターズS
現時点でDKC競馬部がこれはサインだ!と、思える馬がこちら。
⇒ 人気ブログランキングへ
プレゼンターのダイゴ氏との繋がりを一番感じるのがこの馬。
さすがにこれが決め手となるかといわれるとやや微妙ですが、
これまでのG1でもプレゼンターのサインは炸裂しているわけです。
ちなみにDAIGO氏の決めゼリフが「ウィッシュ」
謎な言葉ですが、これがこの馬の馬名にしっくりくるんですよね。
■毎週!DKC競馬部予想人のメイン重賞最終結論を公開!
■突然の!注目情報を稀に配信する!
■たまに!意味不明の質問をしてくる!
DKC競馬部3年目となるファミリーを募集中!
現在約3300名のファミリーが集結!
いち早くファミリーになることをお勧めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━
▼DKCFamily絶賛募集中▼
Let’s
↓↓↓↓登録↓↓↓↓
DKCFamily!
オレタチ(キ▼ー▼)人(▼ー▼キ)マブ
━【PR】━━━━━━━━━━━━━━
日々の研究により開発された独自の馬券術
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
他のサイトには絶対に真似できない!
情報には見えない盲点を突けるのは
万馬券総合研究所のみ!
今週は編み出した分析術より
スプリンターズS
3連複勝負馬券!
>>無料配信決定!<<
※お早目にご登録ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この他にも無料コンテンツが充実!
重賞レース回顧や、
穴馬を導く「穴馬法則」
更に、厳選された軸馬公開など
豊富なラインナップが大人気です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■■近走の的中実績がこちら■■
09/15・中山11R レインボーS
[3連単:370,620円 的中!]
09/08・中山10R 鋸山特別
[3連単:41,760円 的中!]
09/02・新潟08R 3歳上500万
[3連単:129,160円 的中!]
◆他的中実績は下記リンクから閲覧可能◆
⇒ 万馬券総合研究所の的中実績はこちら!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
万馬券総合研究所の無料登録はこちら!
今週の重賞レースもお任せください!

【DKC競馬部】

最新記事 by 【DKC競馬部】 (全て見る)
- 【有馬記念2020】予想分析|暮れの大一番!最大適性のある馬は?馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月23日
- 【朝日杯FS2020】予想分析|大混戦模様の暮れの2歳G1!馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月14日
- 保護中: 【菊花賞2020】予想考察|過去の傾向や有力出走馬の分析(ライン@限定記事) - 2020年10月23日