宝塚記念2018の予想を中心とした記事を書いていきます。
いよいよ枠順も確定し、開催間近となってきた2018年の宝塚記念。
しかし以前の記事でも少し書いたように当日の天気、馬場は気になるトコ。
馬場状況次第では消せる馬、素直に買える馬などかなり分かれるし、
どっちに転んでも買い!なんて馬は少ない印象を受けますね。
土曜は雨が強く降り芝も重馬場となっていましたしこれが宝塚記念にどう影響するのか!?
最終予想では枠順確定後の見解などを踏まえて書いていきます。
ってことで、お判りいただけるかと思いますが、
「勝馬神社」に行ってきました。
とある場所にひっそりとたたずむ勝馬神社。
うむ。
雰囲気申し分なし。
今にも神が降りてきそうなそのたたずまい。
まさに神々しい!
ガチの競馬関係者の方などもこられるようでガチの蹄鉄などもあり。
馬券も備えてあったのでそこはややじわりましたけど。
まぁ何を祈願したかとかは言わないのが神頼みってやつ。
しかし、私咲助は神には頼らないのです。(かっこいい)
じゃあ何しに行ったかって!?
そりゃ・・・
神頼みです
ってことで、宝塚記念の最終予想行ってみましょう。
宝塚記念枠順確定後の見解
どの馬に関しても可もなく不可もなく!
と、言いたいトコですけど、
前日段階でも1番人気となっている「サトノダイヤモンド」
この馬の枠順がなんせ悪いな~。という印象を受けますね。
大トビの馬なのでやや外目の枠の方が競馬がしやすかったはず。
更に内回りコースですし。
この枠だとどうしても立ち回りが重要となってきますねー。
確かに不器用な馬ではないので、こなしてくる可能性もあり。
しかし、ルメール騎手はこの手のタイプに乗せると詰まることも。
僕の中では福永騎手や戸崎騎手の強化版だと思っていますからね。
(彼らも内枠で差し馬に乗るとよく詰まる)
他人気各馬の枠順見解も見てみよう。
「キセキ」は申し分なし。むしろ絶好ともいえる枠順。
サトノダイヤモンド同様に内枠だと嫌だな~と思っていたら大外(笑)
この枠であれば豪快に”らしい”競馬ができるのは間違いなさそう。
前走でルメール騎手が打って出た後方からのマクリ競馬。
これはミルコ騎手の十八番でもあるだけにその形も十分に予想でき、
なんにせよ立ち回りに幅が広がる最良の枠順と言えるだろう。
「パフォーマプロミス」はまさかの前日時点で3番人気!?
確かに叩き2走目の藤原厩舎で相性のいい戸崎騎手。というのも加点。
しかし、格上挑戦ともいえる宝塚記念でまさかの3番人気はやり過ぎでは!?
枠順としては可もなく不可もなく。
阪神の内回りコース自体も悪いとは思えないが、果たして戸崎騎手。
しっかり捌いてこれるだろうか!?
「ヴィブロス」も可もなく不可もなくの5枠10番。
この馬の場合は外々を回らされるよりもじっくり馬群があうので、
この枠順はむしろよかったのかもしれない。
絶好のポジションで競馬を進めることはできるだろう枠なので、
あとは直線で馬群を突くか、外に出すのか。
その一瞬の判断を間違えなければ上位台頭してきそうな1頭だ。
「サトノクラウン」は昨年の宝塚記念と打って変わっての中枠。
昨年が絶好の小頭数の外枠。まぁ枠順に左右されるような馬ではないですが
昨年が絶好だった分やや見劣るのは正直なところですね。
ただ、まぁ後で話しますか。
ここまでが前日段階で一桁台のオッズとなっている各馬ですが
まぁいいな!と思うのはキセキくらいですね。
あとはどれを取ってもいいとこもあり、悪いところもあり。
特にサトノダイヤモンドはやはり厳しい印象を受けてしまいますね。
ではもうひとつ宝塚記念で気になる天気と馬場を見ていきましょう。
天気予想と馬場予想!
まず、早速ですが明日の阪神の天気は「晴れ」予報です。
恐らく梅雨と言えど、これはこのまま推移するでしょう。
問題は土曜に降った雨の影響がどこまであるのか!?
思った以上に結構降りましたからね。
土曜の段階で道は「重」でした。
日曜の天気から回復はするでしょうけど、どこまで回復するのか!?
これが予想のポイントとなってくることは間違いないでしょう。
さて。
土曜の馬場状況は開催が進むにつれ悪くなり、
メインの垂水ステークスが開催される頃には完全な重馬場へ。
走れば土が舞い上がり、各馬内を避けて外目を選択する状況。
まあ先週までのような高速馬場でないことだけは確かですね。
ちなみに、重馬場であれば…
の、記事は既に書いてありますので参考にしてみてくださいな。
⇒ 【宝塚記念2018】予想!キセキ|ダンビュライトなど4歳馬考察!
この馬場が日曜の天気でどこまで回復してくるのか!?
そこが宝塚記念の予想のポイントとなってきそうですね。
個人的な見立てでは朝からの好天で良馬場までは回復すると見ます。
ただ、やや重たさは残すのではないか!?
そんな風にみているのですけどね。
重馬場ではないが、良馬場でもやや重め。中々判断に悩むトコですが、
実はこれ、フラットな馬場状況!?なのではないかと思います。
先週までがあり得ないくらいの高速馬場。
開催が進んでいるってのに逃げ馬が残るオンパレード。
しかし、この雨の影響で例年通りの阪神の馬場状況に戻った。
そんな見立てで行こうと思います。
ただ、仮に日曜も天気予報がハズレ雨が降るようなことがあれば
道悪巧者の活躍が目立ってきそうですね。
宝塚記念予想まとめ
ということでざっと枠順見解と当日の天気などを見てみましたが
週初めよりも難解になったなと思える状況です。
先週までのような高速馬場であれば買うべき馬は決まっていたのですが、
この馬場状況になったからこそ買いたいなと思える馬が増えました。
「サトノクラウン」なんて典型的なそのタイプ。
高速馬場なら全く要らないと思っていましたが
馬場が重くなるなら当然注意以上が必要なタイプでしょう。
更に「ダンビュライト」「ミッキーロケット」などもその手。
高速馬場よりもややタフな馬場状況になったほうがよかった。
なので今の阪神の馬場状況はこの馬達にもプラスと見れますね。
逆に、この馬場状況だから買えない。
なんて馬がいないもまた予想が難しくなる材料でもあります。
ただ、この混戦の状況だからこそ、信頼できる。ということもある。
それがこの馬ですね。
この馬⇒人気ブログランキングへ
今の状況でこの馬を軽視する理由が一つもない。
むしろ、他は買い材料と買えない材料が入り混じる中、
この馬だけは買えない材料がない分軸向きといえるだろう。
最後の直線で先頭に立つ勢いであがってくるのが目に浮かぶ。
個人的には大本命の1頭で行こうと思います。
無料メルマガ【DKC競馬部からのちょっといい話。】
◆◆DKC競馬部最終結論から軸馬を公開予定!◆◆
更に、ブログでは書ききれない注目情報や穴馬情報も配信!
※当日の10時頃配信予定です。
一石二鳥!?いや三鳥!!なのに無料!是非ご登録ください!
無料メルマガ【DKCFamily登録】⇒ 登録はこちち!
━━━━━━━━━━━━━━━━
▼DKCFamily絶賛募集中▼
Let’s
↓↓↓↓登録↓↓↓↓
DKCFamily!
オレタチ(キ▼ー▼)人(▼ー▼キ)マブ
【PR】――――――――――――――
他情報会社と比べてみてください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
信頼と利益を求める方のベストパートナー
自信を持って提案するのは
真の実力を兼ね備えた確かな実績!!
先週も【帯封馬券】を連発!!
ある「簡単な仕組み」で誰でも儲けれる!
あなたが勝つための
全ての競馬の情報が ファン にはある。
今週の勝負レースは大注目の1戦・・・
【宝塚記念】
>>>今回限り特別無料配信!<<<
※ 早い者勝ちです。お急ぎ下さい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■近走の的中実績の一部がこちら!
06/17・函館11R 81万9000円的中
06/17・阪神04R 6万2530円的中
06/03・東京11R 69万6600円的中
06/02・東京10R 16万9500円的中
05/27・東京12R 59万1750円的中
05/20・東京10R 63万2460円的中
05/19・東京06R 84万5400円的中
05/13・東京11R 63万6400円的中
━━━━━━━━━━━━━━━━━
帯封馬券を含む高額馬券を多数的中!!
今週も自信の高いレースが揃っています!
▼宝塚記念の勝負馬券
衝撃のデータ情報を無料入手!!▼
>>>登録はこちら!<<<
PR【宝塚記念】57万男の馬券が無料!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
問い合わせ殺到中!話題の馬主情報!
フェブラリーSでも57万円獲得
大物馬主関係者が大金獲得に挑む
【宝塚記念・馬連1点勝負】
早い者勝ちです。お急ぎ下さい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 馬連1点勝負で断然の実績! ■
フェブラリーS(GI)
1着:○ノンコノユメ
2着:◎ゴールドドリーム
[馬連1点勝負] 1140円的中
きさらぎ賞(G3)
[馬連1点勝負] 1440円的中
AJCC(G2)
[馬連1点勝負] 460円的中
日経新春杯(G2)
[馬連1点勝負] 1680円的中
チャレンジC(G3)
[馬連1点勝負] 1540円的中
ジャパンC(GI)
[馬連1点勝負] 1770円的中

【DKC競馬部】

最新記事 by 【DKC競馬部】 (全て見る)
- 【有馬記念2020】予想分析|暮れの大一番!最大適性のある馬は?馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月23日
- 【朝日杯FS2020】予想分析|大混戦模様の暮れの2歳G1!馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月14日
- 保護中: 【菊花賞2020】予想考察|過去の傾向や有力出走馬の分析(ライン@限定記事) - 2020年10月23日