安田記念2018の最終追い切り分析を中心とした記事を書いていきます。
一週前追い切り時点ではやはり動きの目立ったスワーヴリチャードや、
やや物足りなさを残したペルシアンナイトなど有力各馬にもそれぞれ分かれた印象。
追い切りだけで全てが決まるとは思わないが、コトG1となると状態面は素直に重要。
果たして最終追い切りで動きの目立った好調教馬どの馬なのか!?
更に、安田記念で好走するための調教パターンはあるのかなど分析していきます。
はい、どーも。咲助です。
DKC競馬部としても3年連続的中がかかる安田記念。
16年はロゴタイプから、昨年はレッドファルクスから。
2018年はどこから攻めようか、要検討中なわけですが、、、
サングレーザーが臭いな~
ってのもG1という大舞台になれば多少なりと「運」は必要でしょうよ。
おいおい、競馬予想家が運とか言っていいのかよ…。
そんな風に思われるかも。
けど、
いいんです。
だってそれは事実なわけですから。
天皇賞春、レインボーラインで天皇賞春を制し勢いに乗り、
鞍上の福永騎手は先日ダービー騎手となり
今まさにノリノリの元気モリモリのトップジョッキーに。
この勢いで行くとどうしてもサングレーザーが初G1獲り。
これが十二分にありそうな印象ですね。
その他にも買える要素はたっぷりあるだけにこれは侮れない1頭。
確かに東京自体初となるわけでこれをこなせる!と見るのは、
スワーヴリチャードがマイルをこなせる!と見るのと同じ希望的観測にすぎない。
しかし、瞬発力を生かしての競馬を得意としているこの馬にとって
東京マイルという舞台設定はかなり得意なのではないかとも思える。
さて、余談が過ぎましたかね。
そろそろ本題の安田記念の最終追い切り分析に入っていきましょう。
安田記念最終追い切り分析
出走馬全頭の最終追い切りをチェック!!
★ 調教総合評価から有力人気馬+特に気配の良かった馬7頭の見解を公開!★
■ チェックポイント:動き / 馬体 / 内容
評価基準値>> S>A>B>C
※あくまでDKC競馬部の主観です。
状態面を考察するに重要な一週前追い切り分析の記事はこちら!
■アエロリット
【 美浦・南W / 馬也 】
< 69.0-53.8-39.8-12.9 >
【 評価 】
< 動き B 時計 B 馬体 B 気配 B >
最終追い切りは軽めでの調整で目立ったトコはないですねー。
ヴィクトリアマイルでしっかり仕上がっていたと考えれば
これは納得のトコで、デキをキープというのが調整の意図か。
動きに関しては力強さを残しているし前走からの上積みはなさそうだが
そこまで悲観することもないのではないかと思う最終追い切り。
前走に関しての敗因は明確なものであるし舞台設定は同じではあるが
馬場状況は一変しているとも判断できる。
相手は強くなるが、牡馬相手でも好走してきているこれまでの活躍を考えても
そこまで過小評価するのはどうだろうかと思うトコ。
■サトノアレス
【 美浦・南W / 馬也 】
< 69.0-53.1-39.1-12.4 >
【 評価 】
< 動き A 時計 B 馬体 A 気配 A >
最終追い切りは併せ馬で追い切られ豪快な伸び脚を披露。
明らかに前走からの上積みを感じさせる動きを見せてきた。
上積みに関しては申し分なくあるだろうと思えるトコで、
パフォーマンスを上げてくる可能性も十分にあるのではないか。
何度も言っている通り舞台設定に関しては申し分ないだろうし、
充実期を迎えていてもおかしくない4歳馬。
相手は確かに強くなるものの、枠順次第では台頭の余地は十分にある。
■サングレーザー
【 栗東・坂路 / 馬也 】
< 57.6-41.6-27.0-13.2 >
【 評価 】
< 動き B 時計 B 馬体 B 気配 B >
最終追い切りは坂路で軽めの調整。浅見厩舎お決まりのパターン。
こちらの記事⇒ 【安田記念2018】予想と一週前追い切り分析!
でも書いていたように実質の追い切りは27日の日曜追い。
これがこの厩舎のパターンなので悲観することはないし、
むしろ目標の安田記念に向けて万全の態勢と判断してもいいのでは。
その実質の最終追い切りでは遅れを取ったものの終い自己ベストを更新。
近走の勢いを考えてもまず充実期にあるのは間違いないだろう。
初の東京挑戦にも上記で書いたように不安はないし、力を出せる態勢は整っている。
■スワーヴリチャード
【 栗東・CW / 馬也 】
< 92.0-77.2-63.0-50.1-37.2-11.8 >
【 評価 】
< 動き A 時計 B 馬体 A 気配 A >
最終追い切りは馬也で軽めの調教。終い抜群に伸びた。
一週前追い切りではG前に追われて十分な伸び脚を披露し、
最終追い切りでは馬也で楽にこれだけの時計をマークできたのを見ても
状態面に関しては申し分ないのではないかと思うトコ。
安田記念が最大の目標だったとは思いませんが力を出せる態勢にはある。
あとはやはりマイルがどうかというトコですが、
これだけで悲観することはできない。それなりの評価は必要と判断できる。
■ペルシアンナイト
【 栗東・CW / G前追 】
< 85.0-68.4-52.6-38.7-11.5 >
【 評価 】
< 動き A 時計 B 馬体 A 気配 A >
最終追い切りは併せ馬でG前追われる内容。
一週前追い切りはやや物足りなさを残したかなと思いましたが
最終追い切りは抜群に動きに見えますね。
大トビで迫力のフットワークはもちろんのこと力強さもあるし、
追われてグングン伸びていくあたりにも好感が持てました。
力を出せる態勢は整っていると判断するのが妥当でしょう。
前走から条件も好転するとさえ考えられるし、川田騎手もプラスとさえ思える。
ただ、この馬は池江厩舎らしく勝負度の高いG1は最終追い切り4F追いが主流。
安田記念は6F追いとなりましたがこれがどう出るか!?
■リアルスティール
【 栗東・坂路 / G前追 】
< 51.7-37.7-24.4-11.9 >
【 評価 】
< 動き A 時計 A 馬体 A 気配 A >
最終追い切りは坂路で併せ馬G前追われてしっかり先着。
一週前追い切りでもすこぶるいい動きを見せていたが
やはり調教駆けする馬だけ合って最終追い切りもしっかり動いてした。
むしろ、今の坂路でこの時計、ラップを刻めるのは状態のいい証では!?
プールと坂路を併用してしっかり乗り込まれているのも好感が持てるし、
ドバイ帰り初戦の影響は無いように思え力を出せる仕上がりにありそう。
ただ、同じローテで出走した16年の安田記念でも調教ではしっかり動いており
やはりこれだけで判断するのは難しいなと思う1頭。
強きに評価するのはやや危険ではないかと思う1頭ではある。
■リスグラシュー
【 栗東・坂路 / G前追 】
< 53.6-38.3-24.4-11.9 >
【 評価 】
< 動き A 時計 A 馬体 A 気配 A >
最終追い切りは坂路で軽め!?の調整内容。それにしては動いた。
デキに関しては前走時のものをキープできていると判断できるし、
相手関係に関しても通用する余地は十分にあると言ってもいい。
得意舞台と見られる東京マイルなら当然軽視はできない。
これだけの調教を見せられては前走のダメージはない。
そう判断することもできるものの、やはりウォッカクラスとは思えない。
ただ成長力あるハーツクライの4歳馬。前走が力負けでないのは明らかで、
引き続き悲願のG1制覇を成しえることのできる状態にはありそうだ。
■レッドファルクス
【 美浦・D / G前追 】
< 67.8-52.0-37.8-12.0 >
【 評価 】
< 動き A 時計 B 馬体 A 気配 A >
最終追い切りは美浦のD併せ馬、コースでG前追われる内容。
一週前追い切りは南Wで強めに追われて好気配を窺わせていたが
より動きが良くなっているように感じ、力強さもありデキは万全と見れる。
昨年の安田記念で好走した時の調教パターンと今回が同じで、
これが好走調教パターンだとすると侮れない1頭なのは間違いない。
昨年よりも相手関係は強くなるがこの馬にしても力を出せる舞台設定。
2018年で7歳となるが年齢を感じさせない動きからも軽視禁物だろう。
最終追い切り分析まとめ
ということで安田記念に出走する各馬の最終追い切りを分析してきましたが
全頭しっかりと仕上げられた印象を持ちましたが明らかにいいなと思うのが数頭。
安田記念にしっかり目標を定められ前走から上積みを感じるのも2、3頭。
こんな感じになりました。
中でも!今年も侮れないなと思ったのが「レッドファルクス」
前述しましたが昨年の安田記念と同じ調教パターンで、
マイルはやや長いと言われながらも3着に好走した調教内容です。
もちろん、ミルコが騎乗していたこと、展開がハマったなどはあるが
それでもこの調教を積んでいたのは事実。
昨年よりも余裕を持ったローテーションはこの馬にはプラスになりそうだし、
安田記念自体がリピーターレースなのでこれは侮れないですね。
そしてもう1頭。
今回の安田記念、明らかに人気はないですが仕上がりよく気配抜群の穴馬がいます。
この馬が勝ってしまったら奇跡かもしれませんけど、
こんな名言があります。
この馬の奇跡があるかもしれませんよ。
紹介しましょう。
この馬⇒人気ブログランキングへ
やや使いどおしではあるが、今回はやや間隔が空いたことが好都合。
しっかり乗り込まれているし、最終追い切りの動きも迫力あり仕上がり良好。
ここは相手が一気に強くなるのは間違いないがこの馬の瞬発力も相当なもの。
前走に関してはややハマった印象も受けたが安田記念も展開次第で
台頭の可能性があってもいいのではないか。
東京マイルの舞台設定自体も悪くないし、買う要素は揃っている。
また無料メルマガでも安田記念の予想見解は発表しやす!!
【毎回号外!!!】DKC競馬部のちょっといい話。
更に、ブログでは書ききれない注目情報や穴馬情報も配信!
[復活のジャンキー松ヨシの最終結論も無料メルマガでご覧になれます!]
無料メルマガ【DKCFamily登録】⇒ 登録はこちち!
━━━━━━━━━━━━━━━━
▼DKCFamily絶賛募集中▼
Let’s
↓↓↓↓登録↓↓↓↓
DKCFamily!
オレタチ(キ▼ー▼)人(▼ー▼キ)マブ
―【PR】――――――――――――――
渾身の厳選勝負情報を無料プレゼント!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
”情報力×分析力”
誇る競馬情報サイトをご紹介です
ここまで予想の精度に拘っているサイトは他にない。
[今週の厳選勝負レースは安田記念]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【近走的中実績】
<5月20日>
◆東京11R 優駿牝馬オークス
┗獲得配当【3万3600円】
<5月20日>
◆京都11R 下鴨ステークス
┗獲得配当【9万8300円】
<5月19日>
◆新潟11R 大日岳特別
┗獲得配当【19万7700円】
◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー
会員限定で豊富なコンテンツが見放題!!
実に8項目の無料コンテンツが存在!
その全てが予想の軸となるものばかり!
◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■登録方法は超簡単!
※メールアドレスの登録のみで簡単に無料登録できます。
※スマホの場合はQRコードを読み取るだけで簡単に登録できます。
↓ 無料登録 ↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【PR:日本中の凄腕馬券師が大集結!】
>>今なら無料登録で厳選情報無料公開!<<
PR担当の小谷と申します。
遂に誕生しました!屈しの馬券師達が一同に揃った最強のサイト!
元厩舎関係者や競馬記者など業界関係者すら名を連ねるサイト!
当然、その情報力は他のサイトを凌ぐと言って過言ではない。
※今週も無料登録で重賞の予想を大公開です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■近日の的中実績の一部がこちら!
05/20・新潟11R 38万4520円的中
05/20・京都05R 110万2880円的中
05/13・京都11R 8万9420円的中
05/13・東京12R 26万6400円的中
04/29・京都11R 4万6600円的中
04/29・東京09R 29万4700円的中
04/28・京都09R 13万3860円的中
他的中実績は下記リンクからご覧頂けます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本の精鋭達を集めた威力は伊達ではない!
更に、今週は既に「安田記念」の
激走馬裏情報を掴んでるようです!
しかも、なんと!この情報を
<<無料公開!!!>>
是非一度J・H・Aの破壊力体感してみてはどうでしょうか??
■登録方法は超簡単!
※メールアドレスの登録のみで簡単に無料登録できます。
※スマホの場合はQRコードを読み取るだけで簡単に登録できます。
↓ 無料登録 ↓

【DKC競馬部】

最新記事 by 【DKC競馬部】 (全て見る)
- 【有馬記念2020】予想分析|暮れの大一番!最大適性のある馬は?馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月23日
- 【朝日杯FS2020】予想分析|大混戦模様の暮れの2歳G1!馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月14日
- 保護中: 【菊花賞2020】予想考察|過去の傾向や有力出走馬の分析(ライン@限定記事) - 2020年10月23日