有馬記念2017の予想を中心に記事を書いて行きます。
普通に予想するならキタサンブラックが勝って華やかに引退を飾る。
そう見てもいいかもしれませんが、果たしてそんな簡単なのでしょうか?
有馬記念は中山2500mの舞台設定で開催されるレース。
適性面が重要になりますし、ここで能力を発揮するタイプもいます。
2017年もここでこそ狙いたいなと思う馬もいますし、
本日は上位人気が予想される出走予定馬を中心に予想して行きます。
宝塚記念との繋がりを思うレース。
それが有馬記念。
どちらもグランプリレースであるからして、グランプリでこそ走る。
なんて馬も数多く存在する。
2017年の宝塚記念を制したのは「サトノクラウン」
この馬が有馬記念でも激走してくるのか?
再びキタサンブラックに土をつけるのか?
しかし、ローテーションはキタサンブラック同様に中々厳しいもの。
果たしてサトノクラウン、宝塚記念、有馬記念と両グランプリを制するか?
注目しておきたいトコである。
それでは早速上位人気が予想される馬を中心に予想して行こと思いますよ。
| 有馬記念 出走予定馬分析
2017年の有馬記念、一体なにが出るんだぃ!?
って、謎な方々にはこちら。
「有馬記念、出走予定馬しょうかい~」
こやつ風に読むと雰囲気向上。
やってみるといいですよ。
こちらの記事で有馬記念の出走予定馬や予想オッズを紹介しておりますので
是非ご覧くださいね。
■キタサンブラック
前走:ジャパンカップ(G1) 3着
以前の記事でも書いたが、前走のジャパンカップは落鉄しての3着。
っていう見方もありますが、実は天皇賞秋の疲れが残っていた。
という意見も巷ではあります。
もし、ホントに天皇賞秋の疲れが残っていてのものだとしたら
この秋3戦目となる有馬記念では少し厳しい結果を強いられるかも。
確かに舞台設定としては最もいいレースであるのは間違いないと思いますが
過去2度の有馬記念の時のローテーションとはちょいと違っており、
2017年が最も厳しいのではないかと予想することができる。
やはりあの天皇賞での激走、そしてジャパンカップでも好走。
この2本を使った後の有馬記念。そして引退レース。
勝って華やかに引退を飾ってほしい1頭ではありますが、
宝塚記念では天皇賞春のダメージもあり凡走したケースもあり。
枠順も重要になってきますけど、一ヶ月前段階とは少し見解が違ってきました。
ここは引退を花道で飾れない可能性もあるとみて予想します。
■シュヴァルグラン
前走:ジャパンカップ(G1) 1着
ジャパンカップに目標を置いていたのは明白。
目標に置いている舞台では度々好走してくる馬ではあるが、
余力で出走してくる3戦目でパフォーマンスを落とす傾向のある馬。
昨年の有馬記念然り、2017年の宝塚記念然り。
グランプリで走る馬もいればグランプリでは走らない馬もいる。
シュヴァルグランは後者に典型的なタイプではないかと予想できる。
ただ、今回は引き続きボウマン騎手騎乗となるのはプラス材料。
そして本格化気配が窺えるだけにこれまでの傾向を一新することもある。
人気にもなるし、やはり中山2500m向きのタイプではなく、
京都や東京の長丁場向きだとは思う。
人気にもなるし重視する事はないが、
昨年以上のパフォーマンスは期待できる条件は揃っているとは言える。
■スワーヴリチャード
前走:AJCC(G1) 1着
前走のパフォーマンス、ミルコ騎乗、レイデオロのJC激走など
この馬が人気するのは十分にわかる。
しかし、右回りだと左に持たれるクセがあるのが厄介。
前回の記事でも書いたが新馬、未勝利時は右回りの阪神で結果を出したが
これはメンバー的にもポテンシャルが違っただけという感じ。
この舞台設定、ミルコ騎手なら本気で乗ってくるだろうし、
枠順次第ではという感じではあるが、右回りでもたれるのはどうしても気になる。
おし、画像を見てみよう。
この赤丸の馬が皐月賞時のスワーヴリチャード。
直線向いて左に向き、すごーく走りにくそうにしているのがわかります。
手前を替えてからの伸びも案外すぎるもので、明かに左回りとは違う。
この走りでこのメンバーに入って果たして通用するのだろうか?
確かにミルコ騎手、そして成長しているのだとすればこなせるとは思うが
ここは正直どう見るか難しいトコ。
■サトノクラウン
前走:ジャパンカップ(G1) 10着
前走は全くの結果でしたが、これは敗因が比較的明白。
この馬はやはり道が悪くなってこその馬なだけに
あんな綺麗な馬場の部分も走らされたらそりゃ台頭できません。
更に、天皇賞の激走の疲れももしからしたらあったかもしれないし、
直前の乗り替わりの影響もあったのかもしれない。
なんにせよ、あれがこの馬の力でないことは間違いなく、
有馬記念では見直せる1頭なのは間違いない。
更に、前走の東京2400mよりは中山2500mのほうが合いそうなタイプ。
タフなコース形態でこそ力を発揮できると見たほうがいいし、
一雨でも降って少しでも道が悪くなるようであれば更におもしろい。
シュヴァルグランとは違いグランプリホース感の強い1頭だし、
宝塚記念の再現があってもなんら驚けない。非常に注目したい。
| 有馬記念 予想まとめ
ここまでが最も有力と見られる出走予定馬になるでしょう。
予想オッズでも書いた通りキタサンブラックがやや抜けて人気。
そしてシュヴァルグラン、スワーヴリチャードが続く形で
少し離されてサトノクラウンという感じになるでしょうかね。
しかし、この4頭どれしも不安あり。
この4頭でガチンコ決着ってのは考えにくい
ですが、この中でもここは買いたいなと思う注目馬が当然おります。
有馬記念はベスト舞台と見れるし、2年連続!?なんてこともあるやも。
かなり期待したい1頭ですよ。
この馬 ➡ 人気ブログランキング
好走条件はあるのですが、今回は向いてくる可能性が高い。
状態面には非常に注目したいトコではありますが、
厩舎力は高い1頭ですからね、出走ということはそういうことでしょう。
当然、頭候補の1頭です。
有馬記念はお祭りレース!
なので、DKC競馬部無料メルマガでもいつもとは違う内容で公開!
予想人3名全員の最終結論を公開することになると思いますので
そちらも是非ご期待頂ければと思います!
DKC競馬部の金字塔と言えばDKC競馬部最終結論ですが、
それを支えるのは我々予想人の最終結論ですからね。
宝塚記念は咲助が【大本線の決着】を収めた再現があるかも。
兄ちゃん、要チェックでっせ!
➡ 【無料メルマガ】 登録はこちら!
さて、結構豪華なメンバーが揃った有馬記念ではありますが、
人気投票で上位に推された馬はほとんど出走なくもしかしたら・・・
荒れる!?
ウヒョーッ!!!
近年の有馬記念はどっちかってと堅い決着が多かったですから。
2017年に関してはどうしても人気決着は予想しにくいなと思います。
そんな有馬記念に自信を見せるサイトからPR文章が届いておりますので
是非そちらもご覧くださいませお。
【PR:3連単を中心に高配当を連発中】
あなたは100万超えの払い戻しを経験したことがありますか?
今回は圧倒的な情報力で誰もが勝てるサイトをご紹介!
専属契約する【数多くの大物エージェント】
元騎手、現役調教師、多くの現地トラックマンからリアルタイムで、
厳選された質の高い直前情報を収集、ご提供!
>>顧客満足度No.1!!の実績と信頼!<<
※当然今週も無料登録で重賞の予想を大公開!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■近走の的中実績の一部がこちら!
12/03・中京11R 158万4900円的
12/02・中京08R 69万1500円的中
12/02・中京12R 7万3800円的中
12/02・阪神11R 12万1200円的中
11/12・京都11R 127万5400円的中
11/12・福島12R 20万200円的中
11/12・福島03R 19万1400円的中
11/12・京都02R 20万8700円的中
11/11・福島10R 187万5200円的中
11/11・東京03R 5万2400円的中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
他的中実績は下記リンクからご覧頂けます!
■実際にドリーム万馬券を利用しているお客様の声の一部がこちら!
そして年末の注目レースに自信あり!
「有馬記念の予想」を、なんと!
>>無料公開!!!<<
多くの大物エージェントから聞こえてくる声を凝縮した密な予想。
是非この機会にお受け取り下さい。
■登録方法は超簡単!
※メールアドレスの登録のみで簡単に無料登録できます。
※スマホの場合はQRコードを読み取るだけで簡単に登録できます。
↓ 無料登録 ↓

【DKC競馬部】

最新記事 by 【DKC競馬部】 (全て見る)
- 【有馬記念2020】予想分析|暮れの大一番!最大適性のある馬は?馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月23日
- 【朝日杯FS2020】予想分析|大混戦模様の暮れの2歳G1!馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月14日
- 保護中: 【菊花賞2020】予想考察|過去の傾向や有力出走馬の分析(ライン@限定記事) - 2020年10月23日