エリザベス女王杯2017の予想と枠順確定後の見解を中心に記事を書いて行きます。
比較的人気になっている馬が外目の枠に入り、人気の無さそうなトコが内目に。
強い馬が揃いましたがこうなってくると少し紛れる気もしています。
配当妙味も加味してエリザベス女王杯の枠順を分析し、
予想に生かしていこうと思います。
前回の記事で最終追い切りを中心に分析をしてみましたけども、
どの馬も揃っていい状態にありそうな今年のエリザベス女王杯。
調教からのイチ押しポイントは「いちご100%のつかさちゃん」を狙え。
でしたね。
さて、枠順確定後思うコトがあるので書いてこ。
―【PR】―――――――――――――――
■第42回エリザベス女王杯(G1)
今週は関西馬が毎年連対する牝馬の頂上決戦!
最強の関西情報社
チェックメイトが導き出した…
【エリザベス女王杯】
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
| エリザベス女王杯 枠順確定後の見解
ひとまず、決まった枠順がこちら。
なるほど。
冒頭でも書きましたけど比較的人気になりそうな馬は外目の枠。
パッと見は昨年のエリザベス女王杯を制した「クイーンズリング」
この馬はいい枠を引いたかなーという印象を受けましたねー。
内目の枠でしっかり脚を溜めれればこりゃ下手したら2連覇あるぞ!?
人気薄なら「トーセンビクトリー」も。
得意な競馬ができる内枠を手に入れれたのは好感でしかない。
この馬の好走パターンはやっぱインで脚を溜めてってのがセオリー。
力は足らないと思うが、紛れることはできそうな枠かなと。
しかし、展開予想は明日。
エリザベス女王杯の枠順傾向はひとまずこんな感じなのだ。
- 1枠【1-1-1-15】
- 2枠【2-0-1-16】
- 3枠【1-1-3-14】
- 4枠【1-0-2-17】
- 5枠【1-2-0-17】
- 6枠【1-2-0-16】
- 7枠【0-2-2-23】
- 8枠【3-2-1-23】
レース的にはどの枠がいいとか、どの枠が悪いとかは特にないよう。
比較的フラットに予想していいのかもしれないですねー。
そしたらあとは各馬がこの枠に入ったことでどうなるのか?
そこが超重要になってくるわけです。
「その馬にしてみればいい枠なのか、
それともよくない枠なのか…?」
それだよ、それ。
05:モズカッチャン
-----------------
言えば、絶好枠かなと思うトコです。
これまで同様に内目の枠を引け、いつも通りインで脚を溜める競馬。
まぁもうやることは1つって感じなので普通に枠順的には言うこと無し。
外回りコースなので内でごちゃつくというのも考えにくいし、
あとはその競馬がこのメンバーで通用するかどうか。
おもしろい1頭ですよこれわ。
06:リスグラシュー
-----------------
モズカッチャン同様に内目でしっかり脚を溜めれる枠。
なので、いいなーと一見思うのですが鞍上は福永騎手。
重賞レースにおいて内を捌くのが本当に苦手というか詰まってしまう騎手。
これは何度も痛い目を見ていますから身をもって体感しております。
でもこの馬としての枠順はほぼ完璧だし、
京都の外回りの舞台なのでドン詰まりはないか…。捌ければ!
ただ絶対の信頼は…。
08:クイーンズリング
-----------------
前述しましたけど有力馬の中では一番いい枠を引いたかなと思います。
昨年のようにインベタでって競馬はできないかもしれないですけど、
比較的内目につけることができる枠。
インベタができなかったとしても、内にも外にも馬を置いて走れるので
下手に内すぎるよりはかえって良かったのではないかとさえ思える。
C.デムーロ騎手の腕に非常に注目が集まりますねー。
10:ミッキークイーン
-----------------
オカルト的な話をすれば、オークスを勝った時と同じ枠順なのでね。
約2年半振りのG1制覇とかなったらおもろいんですけどねー。
昨年のエリザベス女王杯出走時が1枠1番だったのに対しても
今年のほうが捌きやすい中枠に入ったし、無理せず自分の競馬ができる。
これはプラスに働く枠順と見て予想していいでしょう。
偶数番号ってのも後入れな分、気性的にプラスと見えますし。
11:ディアドラ
-----------------
こちらも真ん中枠で歓迎材料。
前2走が外枠からの発進だったのでこれをどう見るかだが、
この馬の場合は回りに馬を置いての競馬がいいと予想している。
前2走共にスッと控えて内目を立ち回るような競馬。
それが功を奏しこの馬の末脚を引き出したとも言えるが、
今回は出たなり中団くらいで競馬ができそうな絶好とも言える枠順。
この枠なら好勝負になっていいでしょう。
12:スマートレイアー
-----------------
正直に言うならもう少し内目の枠がほしかったトコでしょうね。
前走は差す競馬で強いトコを見せたが、
ある程度前目のポジションで競馬をしたいだろうし、
多頭数の外目の枠ではあまり結果を出せないタイプ。
鞍上の腕ひとつだろうが、あまり枠順からは推したいという感じはない。
ただ、15年のエリザベス女王杯に出走した時は大外枠で0.1差の5着。
その頃と比較するならばまだプラスと見れる枠順なのは歓迎したい。
16:ヴィブロス
-----------------
この枠順がプラスに出るとは思えないが気にする必要もないか?
どちらにせよ、鞍上はルメール騎手なのでうまく乗ってくるとは思う。
ただ、しっかり内目先行で脚を溜め、
直線で抜け出すというのがこの馬の好走パターン。
それが今回はできそうにないのはやや気掛かりではある。
力はどう見てもあるし、叩いて上昇気配ではあるが枠順はやはりちょいと微妙。
17:ルージュバック
-----------------
ヴィブロスより更に1つ外に行ってしまったがこれをどう見るか。
基本的には外から差す競馬を得意としている馬ではあるが、
前走はインを強襲して違う一面を見せてきただけに判断に困る。
これまで同様ならプラス材料と見れるし、実際オークスも外目から台頭し、
15年のエリザベス女王杯出走時も外目の枠から0.1差の4着に好走。
個人的には内~中のほうが今のこの馬にはよかったのではないかと思うが。
■ エリザベス女王杯 枠順確定後の見解まとめ
有力勢を中心に見て来ましたけど、
まぁ枠の有利、不利がない舞台設定なのでそこまで意識することもないかも。
ただ、枠順って思っている以上に重要。
それを10月期に改めて学びましたので
ここはしっかり考慮して予想していきたいトコなんですよ。
しかも、この枠順になったことで
一発警戒が必要な馬が出てきました。
それがこの馬。
ベタな穴馬ではあるんですけど、枠順は言うこと無しですね。
外枠に入ったら今回は完全に軽視しようと思ってたんですが、
まさかの絶好枠をGETしましたので視野に入れて予想します。
この鞍上への乗り替わりはかなり不気味ですし、枠順からはイチ押し。
「尚!!」
エリザベス女王杯の僕、咲助の最終結論を発表します!
他、DKC競馬部に所属する予想人の軸馬も無料で公開!
是非お見逃しなく! ⇒ 登録はこちら!
LINE@グループ「DKCFamily」では…
土日の勝負レース注目穴馬の存在を公開!
14時頃を目安に配信しますのでそれまでにご登録を!!
Let’s
↓↓↓↓登録↓↓↓↓
DKCFamily!
オレタチ(キ▼ー▼)人(▼ー▼キ)マブ
―【PR】―――――――――――――――
━━━━━━━━━━━━━━━━━
問い合わせ殺到中!話題の馬主情報!
大物馬主関係者が大金獲得に挑む!!
【エリザベス女王杯(G1)】
大口勝負馬券!!
今回限り特別無料配信!
※ 早い者勝ちです。お急ぎ下さい!
>>登録はこちら!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1日1鞍の馬主情報も毎週無料公開
10/28・京都4R 1万3990円的中
10/22・京都5R 1万1240円的中
10/21・京都5R 1万2240円的中
10/14・東京11R 1万9390円的中
10/07・東京5R 2万2440円的中
09/30・阪神9R 2万3210円的中
09/24・中山12R 1万9030円的中
09/23・中山10R 5万1630円的中
09/23・中山7R 1万0700円的中
09/23・中山6R 1万4270円的中
09/18・阪神11R 2万0550円的中
09/18・中山10R 2万3210円的中
―【PR】―――――――――――――――
最強の関西情報社チェックメイトは
この秋も【17万6530円】的中!
(4阪神 4・7R)
秋のG1も!
秋華賞【1万4760円】的中!
今週は関西馬が毎年連対する
牝馬の頂上決戦
第42回 エリザベス女王杯 (G1)
昨年は12番人気の関西馬
シングウィズジョイが激走して
3連単【15万8930円】決着
今年のエリザベス女王杯も
人気薄関西馬が高配当を演出!
秋華賞も【1万4760円】的中
この秋も…
9月17日(日)阪神7R
【17万6530円的中】
最強の関西情報社チェックメイトが導き出した
エリザベス女王杯・3連単勝負買い目の
【先着100名様限定】
※コチラのキャンペーンはチェックメイトを初めてご利用の方限定です。

DKC

最新記事 by DKC (全て見る)
- 【皐月賞2021予想】過去のラップ傾向と注目馬を公開! - 2021年4月15日
- 【桜花賞2021予想】過去のラップ傾向と注目馬を公開!ソダシ、絶対的な要素無し。 - 2021年4月7日
- 【大阪杯2021】5年連続的中の1戦。今年も華を咲かせましょう。 - 2021年3月31日