富士ステークス2017の予想と最終追い切り分析を中心に記事を書いて行きます。
菊花賞の影に隠れてしまい中々目立つことのない富士ステークスですが、
2017年も面白いメンバーが揃っており見応えのある1戦となりそうです。
イスラボニータや、グランシルク然り、皐月賞で2着のペルシアンナイトも始動戦。
マイルチャンピオンシップに向けて有力馬が集まりましたので、
前哨戦ということもあるし、しっかり各馬の追い切りを確認して予想して行きます。
2017年の富士ステークスは「上位拮抗」なのである。
それは予想オッズからも明白。
netkeiba.comの予想ではこのような感じ。
- イスラボニータ 2.9倍
- エアスピネル 3.5倍
- ペルシアンナイト 3.9倍
- グランシルク 4.1倍
まさに群雄割拠!←(実はこれの意味はわからん。当てはまりそうだから使ってみた。てへぺろ。)
上位拮抗の4強オッズなのである。
5番人気以降はちょいと離されており、
とある有名漫画に例えるなら、
この上位4頭は「悟○、ベ○ータ、○飯、ピ○コロ」といった感じか。
で、あとが「天○飯、ク○○ン、ヤ○チャ、ブ○マ」てところか。
しかし、上位4頭が目指すは天下一武道会優勝だ。
あッ、違うな。
目指すはマイルチャンピオンシップ。
油断したところを「ビシッ!!!」とブ○マあたりが攻めきるかもしれん。
状態面次第では逆転もなくはないと予想できるってわけだ。
しかし。
ブ○マでは無理だろ!!
―【PR】―――――――――――――――
□■□■□■□■□■□■□■□■□
第78回 菊花賞(G1)
「 先着100名様限定! 」
万馬券を狙う【3連単勝負馬券】を
>> 特別無料公開!<<
→ココをクリック!←
━━━━━━━━━━━━━━━━━
| 富士S 予想と最終追い切り分析
■イスラボニータ
【 美浦・南W / 馬也 】
< 66.1 – 51.6 – 38.2 – 12.9 >
【 評価 】
< 動き A 時計 B 馬体 B 気配 B >
遅れた分、気配はB評価としたが休み明けながらしっかり仕上がっている印象。
元々、休み明け初戦から力を出せるタイプで、
同じく休養明け初戦とだったマイラーズカップと比較しても遜色ない動きで、
ダイナミックなフォーム且つ軽快な脚取り。
一週間、二週前の追い切りでは一杯に追われており、
最終追い切りを併せ馬で行われてきたのも久々だし、内容自体は好感。
しっかり力を出せるデキにはあると予想する。
ただ、これだけやって先着したものが無いってのは懸念だし、
その他の部分でも不安材料が少々。
実績がある分斤量は仕方ないが、58Kgを背負って道悪の状況になると厳しいか。
動ける態勢にはあると思うが、幾分マイナスが必要かもしれない。
■エアスピネル
【 栗東・坂路 / 強め 】
< 52.5 – 38.5 – 25.1 – 12.2 >
【 評価 】
< 動き A 時計 B 馬体 B 気配 B >
毎度追い切りではよく見える馬ではありますけど、今回も同様にいい。
最終追い切りでは加速ラップでグングンスピードを上げて行き、
力強い脚取りで坂路を登板。
一週前追い切りでは一杯に追われ、5Fで51秒台の時計をマーク。
併せた相手を0.5秒追走し、0.4秒離して先着したわけですが、
ラスト1Fが12.7と鈍ったあたりが少し気にはなるトコ。
一杯に追えば時計は出してくるタイプの馬だけに
最終追い切りで間に合いはしたが、恐らく仕上がりは8分ほどと予想。
馬場が悪くるなるのもどうかと思うし、ローテションも疑問。
状態面自体は悲観すべきではなさそうだが、その他に懸念材料の多い人気馬。
■ガリバルディ
【 栗東・芝 / 強め 】
< 68.3 – 51.3 – 36.4 – 11.9 >
【 評価 】
< 動き A 時計 B 馬体 B 気配 B >
最終追い切り芝追い。これは初のことではないが、かなり久しぶりのコト。
これがいい方向に出るのかどうかはわからないが動きや気配は悪くないが…。
しかし、この中間の乗り込み量は少なく、その内容も軽めのもの。
最終追い切りも動きこそ悪くはないが、末強めで全体的には軽め。
んー、輸送を考慮してのものでしょうがあまり過剰に評価はできないか。
ただ、2週続けて岩田騎手が騎乗しての追い切りというのは好感がもてる。
藤原厩舎の叩き2走目なのでなにか策があってのことかもしれませんし、
能力的には富士ステークスのメンバーでも足りるとは思うので
抑えは必要だと思うが、馬場が渋るのもプラスとは思えないし人気するなら軽視。
■グランシルク
【 美浦・南W / 馬也 】
< 67.1 – 52.2 – 38.5 – 13.3 >
【 評価 】
< 動き A 時計 B 馬体 B 気配 B >
さて、コンスタントに使われてきているグランシルクですが、
今回も状態面はどなのか気になるトコ。
と、思って追い切りに注目していましたがいつも通り順調な調整過程。
時計は前走時のほうが圧倒的にいいですが、普段からこんなものなので
いつも通りの仕上がり、力を出せるデキにあると予想していいか。
鞍上も引き続き騎乗できるようだし、道悪を特に苦にするタイプでもない。
ただ、東京コース【2.2.2.3】の内、
馬券外の3戦が全てマイルコースというのは気になる材料ではある。
そして、やはりに使われてきている反動が出そうな馬場状況ってのも懸念。
人気馬の中では比較的買いやすい1頭ではありますが、
消去法で生き残るようなら少し嫌っても。
■サトノアレス
【 美浦・南W / 馬也 】
< 69.5 – 53.3 – 39.9 – 12.6 >
【 評価 】
< 動き A 時計 B 馬体 B 気配 A >
藤沢厩舎らしく馬也が主体の追い切り内容ではありますが、
乗り込み量はかなり豊富で初戦から全開かと思うような感じです。
ここまで坂路の本数を増やしてきたのは初めてのことだし、
結構力を入れて仕上げてきているなと予想できる。
最終追い切りではソウルスターリングの1週前追い切りの相手を務め
迫力は負けず劣らずで追走してしっかり併入に持ち込んでいるのも好感。
馬也主体なのでそこまで目立つものではなかったですが、
今や一流の藤沢厩舎。ここは盲点になりそうな印象を受けました。
適性条件の1戦だし、道悪をこなせるなら思わぬ激走があるやもしれん。
■ペルシアンナイト
【 栗東・CW / 馬也 】
< 83.1 – 66.7 – 51.4 – 37.9 – 11.7 >
【 評価 】
< 映像確認できず >
映像こそ確認はできていないのですが中間も好時計を連発。
最終追い切りも馬也表示でこの時計だし、
一週前追い切りでも一杯に追われて終い11.2秒とキレッキレ。
併せ馬で1秒追走して0.9秒先着ですからね、かなり調子はいいと予想できる。
ダービー以来の出走となりますが、しっかり力を出せる状態ではないでしょうか。
前走のダービーは距離の問題が大きいでしょうし、マイルに戻れば軽視禁物。
馬場の悪化は恐らくこなせるとは思うが、あとは基本的な古馬との能力差。
■ロードクエスト
【 美浦・南W / 馬也 】
< 55.4 – 40.9 – 12.8 >
【 評価 】
< 動き B 時計 B 馬体 B 気配 B >
全体的な評価は低いのですが、最終追い切り自体は悪いものではない。
時計は平凡ですけどね、いつもこの馬はこんなもの。
終いはグングン伸びて置かれ気味でしたけどきっち併入でき、
仕上がりに関しては決して悪くなさそう。
中間はプールを併用しながら入念に乗り込まれていますし、
なんとかしたい!って気持ちはよく伝わってくるんですけどね。
近走は今一歩な競馬が続いていますがそこまで大きく負けているわけではない。
富士ステークスにおいても状態面は悪いわけではないし、
相手也には走ってくるのではないかと予想できる。
今回の入念な乗り込みで多少でも変わって来れば馬券内はある気もせんでもないが。
■ 富士S 予想と最終追い切り分析まとめ
これ、ホントに上位拮抗なんだろか?
あくまで追い切りを中心に考えての話なんですけど、
やはり上位人気が予想できる馬の中には不安材料が多々ある。
そりゃそうだわな。
狙うはマイルCSなわけだから。
人気こそないが「レッドアンシェル」も追い切りからは買いたくなる1頭。2週前、1週前、最終追い切りと好内容で進められており、休み明け初戦でもこちらも力を発揮できると予想できる。その他、人気薄勢でもまったく買えん!なんてこともなさそうな感じなんですよね。
こりゃ、ひょっとして
ホントにブ○マがやってのけるかもよ!?
そしたらベジータがワナワナするかもしれません。
そんな、富士ステークス。
最終追い切り分析から好評価を与えれる穴馬、すなわちブ○マ的存在の馬がこちら。
▼追い切り好評価の大穴馬!
予想オッズではかなり人気ない1頭ではあるが、仕上がりは良さそう。
脚部に不安があり、中々順調に調整できない1頭で、
富士ステークスにおいても休み明けでの1戦とはなるが、
2週前、1週前、最終追い切りと好内容で消化しており、
ここは何とかしておきたい舞台ということもあってか
しっかり力を発揮できる状態にあると予想できる。
初となる東京の舞台、道悪が予想される今の状況など
懸念材料もなくはないが、人気がないなら積極的に狙ってみたい。
2017年の富士ステークス。
普通に考えれば「イスラボニータ」からの連軸馬券!
が、セオリーな気もせんでもない。
そんで、上位人気が予想される馬を中心に小点数で馬券を組む。
これが普通か。
ただ、個人的にはそんな甘い天下一武道会ではない気がする。
しかし、最後にもう1度言っておく。
ブルマにベジータの戦闘力を越えることは無理。
富士ステークスDKC競馬部渾身の軸馬は当日発表!!
無料メルマガにて配信するので是非ともお楽しみに!
お見逃しなく! ⇒ 登録はこちら!
LINE@グループ「DKCFamily」では…
富士ステークスの注目穴馬を公開!
穴見て最高に熱くなりたいぜ!!!ってポワダ諸君は登録すべし。
Let’s
↓↓↓↓登録↓↓↓↓
DKCFamily!
オレタチ(キ▼ー▼)人(▼ー▼キ)マブ
―【PR】―――――――――――――――
□■□■□■□■□■□■□■□■□
第78回 菊花賞(G1)
「 先着100名様限定! 」
万馬券を狙う【3連単勝負馬券】を
>> 特別無料公開!<<
→ココをクリック!←
━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年の菊花賞は、ダービー1~3着馬が揃って不出走、
出走予定馬の中にも重賞ウィナーはわずかに3頭しかおらず、
例年と比較しても低調なメンバーになった感は否めない。
しかし、言い換えればどの馬にもチャンスがある状況であり、
虎視眈々と一発を狙う陣営が多いというわけだ。
そんな中、当社シンクタンクが
密かにマークしているのが○○○○○○○だ。
「まだまだ課題はあるんだけど、あんな競馬ができるとは思わなかった。かなり力をつけている。距離はやってみないとわからないけど、今年のメンバーならチャンスあるんじゃないか」
と、ココに来て、某関係者の鼻息がにわかに荒くなっている。
極めつけに「10万馬券決着も十分にある!」との言葉も出ただけに、
この馬が馬券に絡むようなら配当面では大いに期待できそう。
これは見逃せない1頭だ。
本来であればコノ手の情報は公にはしないのだが、
今回は特別も特別、当社シンクタンクの情報をまだ聞いたことがない方に限り、
菊花賞の【3連単勝負馬券】の情報を特別無料公開することが決定した。
是非このチャンスを大いに活用して頂きたい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
第78回 菊花賞(G1)
「 先着100名様限定! 」
万馬券を狙う【3連単勝負馬券】を
>> 特別無料公開!<<
→ ココをクリック!←

DKC

最新記事 by DKC (全て見る)
- 【皐月賞2021予想】過去のラップ傾向と注目馬を公開! - 2021年4月15日
- 【桜花賞2021予想】過去のラップ傾向と注目馬を公開!ソダシ、絶対的な要素無し。 - 2021年4月7日
- 【大阪杯2021】5年連続的中の1戦。今年も華を咲かせましょう。 - 2021年3月31日