D&KCompany競馬部です!
2016日本ダービー の予想も大詰!!
今年のダービーは本当に層が厚そうです。
馬柱を何度もみて、何度も各馬の
過去のレースを振り返り改めて思います。
本日は、何度も何度も何度も何度も…
見直している内に
1周して1つ思いました。
有力馬についてです。
■ ローテーションの話
これが少し重要な気がしてきました。
あくまで競馬部の主観で書きますので
予めご了承ください。
■ 弥生賞 ⇒ 皐月賞 ⇒ ダービー / 3頭
(マカヒキ、リオンディーズ、エアスピネル)
3月 ⇒ 4月 ⇒ 5月 の流れですね。
リオンディーズ、エアスピネル に関しては
12月の朝日杯からの流れです。
では、マカヒキ は。
マカヒキは 2015年10月に新馬戦。
その後3ヶ月の休養を挟み
1月の若駒S を使って上記の流れ。
リオンディーズ、エアスピネル とは
調整が違ってきます。
果たしてここ
メイチの仕上げで来れてるのでしょうか??
ちなみにこのローテーション
ダービー好走に繋がった馬は
近5年ではいませんでした。
ただ、能力は感じさせる馬ですので
それで軽視
とは行かないんですけどね。w
ただ、ダービーに向けた
完璧なローテーション
では、ない気がします。
逆に
日本ダービーに向けたローテーション
を、感じさせるのが
サトノダイヤモンド
■きさらぎ賞 ⇒ 皐月賞 ⇒ ダービー
2月 ⇒ 4月 ⇒ 5月 の流れです。
皐月賞の戦前から池江調教師も
目標はダービーと言っておりました。
それでも皐月賞では1番人気。
レース内容もあの厳しい展開で3着
これは地力の証でしょうね。
サトノ の冠名はG1 が取れない
このオカルトを払拭できる ローテ―ションで
あることは間違いないと思います。
池江調教師 腕の見せ所ですよ。
そして、こちらもダービーローテ
いや、キズナローテーション
と、言ったほうがいいでしょうか。
※現在200位前後です。
こちらの紹介欄に記載してあります。
■毎日杯 ⇒ 京都新聞杯 ⇒ ダービー
3月 ⇒ 5月 ⇒ 5月 の流れです。
この馬の場合、毎日杯の前に共同通信杯を
使っていますのでそこがどうかなという
印象を受けるものの
ダービーに向けたローテーション
であることは間違いなく、好感が持てます。
前走にしても、メンバーが弱かったのは
否めないですが余力の差し切りで力が違った印象。
松国先生がこのローテを使ってきたことは
かなり、不気味です。
そして、王道ローテーションと
言っても過言ではなさそうです。
ディーマジェスティ
■ 共同通信杯 ⇒ 皐月賞 ⇒ ダービー
2月 ⇒ 4月 ⇒ 5月 の流れです。
たまたまそうなった 感もありますが
これが一番理想的なステップかなと思います。
オカルト的な話をすれば
「 天命はこの馬をダービー馬へ 」
そんな風にさえ思える状況です。
・ 昨年のドゥラメンテ 同様ローテ
・ 1枠1番
着目すべき点が他馬より多く感じます。
このほかにもローテーションで好感が
持てる馬もいます。
が、その馬の紹介は
D&KFamily 限定
とさせて頂きます!
=========================
D&KFamily 登録はこちら
※友達登録だけであなたも今日から
D&KFamily の仲間!
オレタチ(キ▼ー▼)人(▼ー▼キ)マブ
=========================
本日22時頃には大人気コーナー!!
穴馬は~っけん!!!
最終追切チェック!!
を、お届けしますのでお楽しみに☆彡

【DKC競馬部】

最新記事 by 【DKC競馬部】 (全て見る)
- 【武蔵野ステークス2019】予想|過去のレース傾向と出走予定馬のラップ分析 - 2019年11月6日
- 【エリザベス女王杯2019】予想|過去のレース傾向と出走予定馬のラップ分析 - 2019年11月5日
- 【天皇賞(秋)2019】予想|過去のレース傾向と出走予定馬のラップ分析 - 2019年10月22日