D&KCompany競馬部本部です!
今回の記事は 本日開催の
帝王賞2016最終結論
一見簡単そうに見えるこのレース
しかし、上位勢の力は拮抗しており
軸に非常に悩む…
なんて方も多いのでは?
▶ 馬場はどうなのか?
▶ 展開はどうなるのか?
それによって買う馬券も印も
大きく変動する。
先日記事でも公開したA.Bの展開パターン
▼帝王賞予想記事▼
⇒https://dandkkeiba.com/2016/06/27/post-414/
そして競馬部でもう1つ悩ませている問題が
▶ 各馬それぞれ懸念が多い
今までなら全幅の信頼をおけた
ホッコータルマエ も7歳となり
衰えを感じなくもない。。。
今回のキーポイントとも言える展開を考えながらJRA勢の馬の分析を少し
しておく必要がありそう。それに伴い最終結論を導く!
今回の予想のファクターとなるのは
▶ 馬場
▶ 展開
▶ JRA勢の位置づけ
この3点が2016年の帝王賞を予想するうえで重要な項目となった
各項目別に有利な馬、不利な馬がおり
どこを中心にすればいいのか…
▶ 馬場
昨日の雨、本日の雨?で馬場は
稍重~重馬場 が予想される。
比較的脚抜きの良い馬場となりそうで
そうなると大井の馬場は前が止まらない
そういう展開になりやすい
そうなるとこの馬場状態で実績があり
且つ、先行できる
⇒ ③コパノリッキー
主な実績:2015JBCクラシック 不 1着
⇒ ⑩ホッコータルマエ
主な実績:2014東京大賞典 重 1着
やはりこの実績馬2頭は無視はできない。
▶ 展開
上記にもあげた通り A.B.どちらかの展開
どちらで読むか。
今回競馬部では B. パターン と読む
そして縦長の隊列になりやすい大井の
特性を考え
⇒ ①ノンコノユメ
⇒ ⑦サウンドトゥルー
特に①ノンコノユメはこの距離は
ベストパフォーマンスを発揮できる
可能性が高いとみる。
▶ JRA勢の位置づけ
どういうことかというと
どの馬を上に見るかということ
ホッコーか、コパノか、ノンコか、
それとも新興勢力 アスカか
ではなにを基準に考えるのか
という点が非常に重要になる。
そこで上記2点に合致する馬から
上に位置づけするのがセオリーなのでは?
という判断を下す。
JRA勢にそこまで大きな力の差はない
やはり
” 展開を制するものが
競馬を制する “
というとこに落ちつく。
もはやこれは予想のレベルではなく
決断力・相馬眼
そういうレベル。
そして導き出した競馬部の最終結論が
▼ こちら ▼
| 競馬部本部最終結論
◎ ①ノンコノユメ
前走のかしわ記念時は展開のあや
展開がハマると予想しここから行く
隊列はバラけると思うので
捌きに手間取ることもないだろうし
世代屈指の末脚はこの相手でも見限れない
JDDで圧巻のパフォーマンスを披露した
事でこの脚抜きの良い馬場はプラスに
働くと見たい。
頭で突き抜ける可能性を感じる
C. に記載してあります
このローテーションで
ベストの状態かどうかは怪しいとこだが
昨年もこのローテで結果を出しており
馬を仕上げやすいのでは?
という判断を下す。
恐らく3番手でレースを進め
やり合う形になるかもしれないが
地力を信じ2着はあると判断
▲ ①アスカノロマン
この枠がプラスに出るのか否か
勢い十分もメンバー強化は否めない
力は認めるのでこの印とするが
③コパノとのやり合いになるようなら
沈んでしまいそうだが、すんなり控えて
砂を被らず2番手ならおもしろいことに
この距離延長はプラスとみたい
===============
競馬部本部印予想
===============
◎ ① ノンコノユメ
▲ ① アスカノロマン
☆ ⑫ クリソライト
△ ⑦ サウンドトゥルー
===============
【 買い目 】
===============
馬単マルチ 計6点
⇒ ◎-○▲☆
馬連ながし 計2点
⇒ ○-▲☆
3連複FMS 計3点
⇒ ◎-▲-○☆△
3連単FMS 計9点
⇒ ◎-○☆△-○▲☆△
■ 帝王賞2016 まとめ
軸は ①ノンコノユメ
ここはゆるぎなくここから行く
注目は③コパノリッキー全切り!
前に行ける強みはあるものの
競られる可能性、且つ①アスカの
動向次第では逃げることもできない
可能性もあり、そうなるとこの枠は
同馬にとっては不利。
押して出て行けば潰れる可能性も否めず
人気と不安要素を加味すると
買うことはできない。
この展開を想定しておいて
⑦サウンドトゥルーの△評価
前に行ける面々が崩れながらもしぶとく
差し切れず4着の展開を想定
以上が、競馬部の帝王賞最終結論!
ダートの帝王ホッコー死守するのか?
ノンコが差すか?
見応えある1戦!
全力で楽しむべし!!

DKC

最新記事 by DKC (全て見る)
- 【マイラーズC2021予想】有力馬分析|低調なメンバー構成は否めず、波乱も? - 2021年4月21日
- 【皐月賞2021予想】過去のラップ傾向と注目馬を公開! - 2021年4月15日
- 【桜花賞2021予想】過去のラップ傾向と注目馬を公開!ソダシ、絶対的な要素無し。 - 2021年4月7日