中山牝馬ステークス2017の最終追い切り分析を中心に記事を書きます。
枠順発表前に最終追い切りを分析して行くのは久しぶりになりますが、
2017年の中山牝馬ステークスは今年初戦の実力馬が揃い状態面は気になるトコ。
1番人気に予想されているのはマジックタイムですが、秋華賞2着のパールコードや、
オークス3着、紫苑Sでは後の秋華賞馬に0.4差付けて勝ったビッシュなど
2017年を彩る牝馬が集結し、おもしろい1戦となること間違いなしです。
しっかり最終追い切りから各馬の仕上がり具合を判断し的中に繋げて行きたいトコです!
実は荒れよる
中山牝馬ステークス
最近の成人式もよー荒れよるわけですが、
その比じゃないのが中山牝馬ステークス。
ということは…
中山牝馬ステークスには
ヤンキーが集結する!
ってことになりますね。
ゴホンッ。
過去5年間の3連単平均配当を皆さんしっとりますかいな??
約185000円
なんですけども、
12年が62万超えの大型配当だったためなのでこれがきいてるんですけどね。
しかしだ、数千円です!
みたいなガチガチ決着はなく、数万以上は毎年ついてくれるもんですから
ここはしっかり的中させて夜ご飯にマグロラーメン食いたいもんです、はい。
ただ、2017年は例年に比べメンバーが揃った印象を受ける。
冒頭でもあげた マジックタイム / パールコード / ビッシュが筆頭。
しかし、付け入る隙はあるぞ。
中山牝馬ステークスはご存じの通りハンデ戦、
上記の3頭が背負う斤量は【56.55.55】で、楽ではない。
しかも、4歳牝馬に関してはそのポテンシャルに疑問が湧くレースが続いている。
舞台設定にしたって紛れが起こりやすい中山1800mだけに過信はできない。
ムムム!楽天カードマンになりそうだ!
難解だな。
―【PR】―――――――――――――
【必見】
2016年的中を連発させたあのサイトが
2017年も絶好調!
>2017年もSiteにお任せ!
(登録はメルアドのみで可能)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
それでは2017年もヤンキー大暴れの中山牝馬ステークスか?
それとも、まさかの正統派の清純派美女軍団が台頭か?
どっちか見極めるためにも各馬の最終追い切りをしっかり分析しておきましょう!
▼金鯱賞予想記事一覧
▼フィリーズレビュー予想記事一覧
|最終追い切り分析
出走馬全頭の調教をチェック!!
★ Pickup馬の見解を公開!★
■ 調教チェック人:競馬部総本部
■ チェックポイント:動き / 馬体 / 内容
評価基準値>> S>A>B>C
※あくまで競馬部の主観です。
■ウキヨノカゼ
【評価】
動き A 時計 B 馬体 A 気配 A
だいたい調教ではよく見える馬なのだが、今回の最終追い切りも例に漏れず。
馬体には迫力があり、動きも力強くオラオラ感がハンパない(笑)
冗談はさておき、今回の最終追い切りでは馬に気持ちが乗っているようにも見える。
2走前の最終追い切りでも同じことを思ったがその時よりもいい雰囲気。
どうしても展開に左右される面はあるが、ハマれば力を出せる仕上がり。
■シャルール
【評価】
動き A 時計 A 馬体 A 気配 A
14.6-12.9-12.3とラップを刻んでおり、好感が持てる最終追い切り。
馬体も迫力が増したように見えるし、動きも豪快で状態は良さそう。
近走まったく競馬になっていないが、今回は変わってきそうな印象。
中山の内回りはコースが合いそうだし、
ベスト距離で鞍上が横山騎手に戻るのもプラス材料ではなかろうか?結構有力。
■パールコード
【評価】
動き A 時計 A 馬体 A 気配 A
動きも良く、併走馬に余力タップリで先着したあたり状態面の良さも伺える。
3歳秋の2戦が最終追い切りを芝で調整されていたのに対し今回はCWに戻してきた。
これをどう判断するかだが、休み明けの紫苑S時はこの調教過程を踏んで負けている。
悪い材料とは思えないし、その頃は単走追いだったのに対し今回はしっかり併せ馬。
脚取りも軽快で、最後まで伸びているし2017年初戦だが力を出せる仕上がりと予想。
■ヒルノマテーラ
【評価】
動き A 時計 B 馬体 A 気配 B
右へ行ったり左へ行ったりとフラフラなのだが、動き自体は力強く馬体も良し。
単走だが併せるような形となりゴール前並んだ相手が一杯に追われているの対し、
馬也で余力十分、手応えはこちらのほうが優勢に見え先着した形でゴール。
気合いも乗っていそうな表情と気配だし、
中山の直線急坂をこなせるなら穴で一考。
■ビッシュ
【評価】
動き A 時計 A 馬体 A 気配 S
この日の南Wでこの時計が出せるなら上々と判断できる。
動きも推進力抜群で、重心を低く保ちフォームも綺麗でいかにも走る馬って感じ。
最後は併入の形となったが休み明けでも力を出せる仕上がりと予想できる。
2017年を飛躍の年にするに相応しい最終追い切りだったと思う。
ただ、1点気になるのはこれまで外厩はNF天栄を使われていたのに対し、
今回はミホ分場と傍から見てレベルを下げてきたところ。(本質は謎)
大きく影響が出る部分ではないと思うが頭の片隅には入れておきたい。
■フロンテアクイーン
【評価】
動き A 時計 B 馬体 B 気配 B
今回も前走同様坂路での最終追い切り、特に目立つものではなかったが
前走時のデキをキープ、もしくはそれ以上と見れる動きではあった。
1800mの距離は【2.1.0.0.】とベストで、
中山でも好走実績はあるだけに、人気各馬との斤量差は大きなアドバンテージ。
展開に若干注文がつくタイプだが人気もなさそうだし一考したい。
■マジックタイム
【評価】
動き A 時計 B 馬体 A 気配 B
ここがラストランとなるだけにどんな仕上げを施してくるか注目していたが、
いつもと変わらぬ感じで馬也で追走してゴール前に併入という形。
馬体も、動きもまだまだやれそうな印象を受けるだけに引退か…って感じだが、
今回も力を発揮できる状態面にあるのは最終追い切りから伺える。
距離に関しては得意とする中山コースでもあるわけだし、問題はなさそう。
それよりなぜ中山牝馬ステークスをラストランの舞台い選んだかが少し気になる。
最有力予想としては最後にもう一度重賞のタイトルを獲りにきた。ってトコかな。
■ まとめ
以上が中山牝馬ステークスに出走する各馬の分析結果ですが、
上記に上げた馬以外で “買う馬” を1頭
いつも通り人気ブログランキングの紹介欄に載せておきます👍
実は隠れた穴馬なのです。
▼この馬!
中央競馬 ブログランキングへ
※クリックしてね!
DKC競馬部の紹介欄に馬名記載してあるよー
最終追い切りからは状態面は引き続き好調、展開1つで台頭できる力の持ち主。
得に、中山牝馬ステークスが行われる中山1800mは内回りコース。
頭数こそ揃いましたが、以外にも前に行きたいであろう馬が少なく、
枠順次第ではスローペースが見込まれる2017年の中山牝馬ステークス。
特に人気になる馬は後ろから行く馬がほとんどで、気持ちは後ろによりそうです。
そうなると前にいる馬は楽ですよねぇ~、この馬の存在は魅力的ですよ。
さっきも書きましたけどマジックタイム ラストランなんですねー。
寂しいなぁー・・・結構馬券でもお世話になりましたしねー。
こうやって世代交代して行くのが競馬なんですが、やっぱ浪漫だわ。
卒業があって、出会いがある。
なんか人生と似てますよね、競馬って。
あー、浪漫だわ。
兎に角!
自分は咲助より浪漫だぜ!って方がもしおられましたら、
マジックタイムの単勝は押さえましょう。
僕は絶対押さえますよ。
だって、浪漫の伝道者ですからね。
予想はどうであれ、最終追い切りがどうであれ、関係ないです。
浪漫を忘れて競馬するべからずってやつよ。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
▼無料メルマガでは下記を配信予定!
■3月11日「土曜」
【 金鯱賞 】
⇒ DKC競馬部最終結論軸馬!
■3月12日「日曜」
【 中山牝馬S 】
⇒ DKC競馬部予想人最終結論
【 フィリーズレビュー 】
⇒ DKC競馬部予想人最終結論
DKC競馬部予想人が送る重賞レースの最終結論!
【こちらから簡単登録】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
LINE@では最新情報や注目情報を配信中!
メルマガと2つセットで真のD&KFamily!!
Let’s
↓↓↓↓登録↓↓↓↓
D&KFamily!
オレタチ(キ▼ー▼)人(▼ー▼キ)マブ
<PR>
リピート率97%!競馬で稼いでる人が使うガチなサイトを発見!!
>投資競馬 高配当 無料登録はコチラ!!
※メールアドレス(フリメ可)だけで登録できます

【DKC競馬部】

最新記事 by 【DKC競馬部】 (全て見る)
- 【有馬記念2020】予想分析|暮れの大一番!最大適性のある馬は?馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月23日
- 【朝日杯FS2020】予想分析|大混戦模様の暮れの2歳G1!馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月14日
- 保護中: 【菊花賞2020】予想考察|過去の傾向や有力出走馬の分析(ライン@限定記事) - 2020年10月23日