D&KCompany競馬部 本部です!
函館スプリントS 2016の予想記事 及び
先週の勝負レースの反省を書きます(__)
函館スプリントS (G3) 2016
言わずとしれた函館開催最初の重賞レース
3歳馬も出走してくる別定重賞ということで
斤量の差がレースに響く
そんな印象を持ってます
今年は登録している3歳勢も多く
予想難易度は極めて高いかな。
と、現段階では思っております。
なんにせよ、夏競馬の始まりを告げると
言って過言ではないでしょう!!
函館開催スタート = 夏競馬
いよいよ、夏の到来です!!
記事の最下部にこの記事からの
有力馬を紹介してますので
是非ご覧ください(; ・`д・´)
テンション上げてズドンとかまします!
テンション上げる前に…
先週の反省をしておかないと…
逆襲のエプソムカップ
そう謳った、日曜東京11R
結果は見るも無残なことに(__)
orz
これの意味よくわかりませんが
これが良く似合う結果となってしまいました
予想は本気でした。
全力の予想でした。
当日の朝も競馬部会議が開かれるほどに
しかし結果は
1着 ルージュバック
2着 フルーキー
3着 マイネルミラノ
▼競馬部の最終結論はこちら▼
⇒ 競馬部総本部最終結論
まさに orz…
週中、枠順発表前は ルージュバックが
軸のプランが最有力でした。
しかしこの枠になったことで
結果そのプランは消滅…
まあ言い訳はいけません。
完全に読み違えたということ。
本当にご参考頂いている方には申し訳ない
結果となってしまいました。。。
まあ開きなおれば
大外枠が1.2着じゃ
取れるか!!
好位勢頑張らんかい!!
って感じです。
開きなおっちゃいけませんね。
現実は受け止めましょう。
展開はしっかり読めていたわけですしね
マイネルミラノが残る可能性も感じて
おりましたが、最後は完全に力の差
ルージュバックのあの競馬は
本当に彼女の強さを思い知らされました
フルーキーも少し甘くみてました。
やはり古豪ですね彼は
夏競馬にも参加してきそうですし
楽しみな1頭です!
競馬部本命の アルバートドック は
直線まったく伸びませんでした。
戦前言われていた通りあの競馬は
左回りは苦手
手前を変えてからの伸びが右回りとは
まるで違います。ほぼ別馬です
あれじゃ左回りでは狙えません。
状態面は良さそうだっただけに
本当に残念な1戦でした。
しかし
D&KCompany競馬部
ただでは終わりません。
はっ!?
提供予想と違う!!
ブチ切れるぞコラ!
って声が聞こえてきそうですが
これは密かにプロジェクト化が
進んでいた
浪漫の伝道者 咲助 の
「 浪漫な馬単勝負 」
それの結果なのです。
競馬部全体では大幅なトリガミと
なってしまいましたが
このプロジェクトの遂行決定!
堅い決着だったので
誰でも取れる結果でしたが
買い方が浪漫。
ルージュバック1着固定の流し
これで取るから咲助は普段の予想を
外していても競馬部内で
一目おかれてるんです笑
これまで3レースで検証してきました
産経大阪杯2016 馬単1点勝負 的中!
軸 アンビシャス
紐 キタサンブラック
1点 5000円 回収 125500円
日本ダービー2016 馬単2点勝負 不的中
軸 ディーマジェスティ
紐 サトノアラジン・エアスピネル
1点 2500円 回収 0円
エプソムカップ2016 馬単5点勝負 的中!
軸 ルージュバック
紐 ラングレー・アルバートドック
レコンダイト・マイネルミラノ・フルーキー
1点 1000円 回収 11700円
と、こんな感じになっております。
本当はもう1レース検証しようかと
思ってましたが、競馬部内の会議の結果
今週から提供開始となりました!!
明日の記事で詳しくご説明します!!
今週からスタートするこのプロジェクト
是非ご期待ください!!
それでは前置きが長くなりましたが(__)
函館SS2016 の展望記になります!
| 函館スプリントS 展望
1. 斤量差
冒頭にも書きましたが
3歳馬も出走してくる 別定重賞
今年の登録メンバーを見ても
▶ 最軽量 3歳牝馬 50Kg
▶ 最重量 9歳牡馬 57Kg
7Kgの差があるわけです。
過去のレースを振り返っても
人気薄の軽斤量を背負った馬が
突っ込んできて
波 乱
みたいなこともあります。
しかし、例年そんな大波乱はなく
堅めの決着が多いのですが
今回に限って言えば3歳馬の登録が5頭
今年の3歳馬の評判は高く
力のありそうな馬もいます。
想定では人気もなく要注意と思ってます。
2. 登録上位人気馬
ローレルベローチェ
(想定1番人気)
シュウジ
(想定2番人気)
アクティブミノル
(想定3番人気)
ティーハーフ
(想定4番人気)
過去には
ロードカナロア、カレンチャン
キンシャサノキセキ など
スプリント界を引っ張った馬も出走して
いますが今年はどうでしょうか…
ずば抜けている馬はザッと見た感じでは
いないイメージ。
ローレルベローチェが1番人気と言えど
かなり混戦人気になるでしょうし
展開が向けば好メンバーのG3で2着を
取った力はあるので食い込むでしょうが
競り掛けられたらOUTしそうな感もある
洋芝が向くタイプとも言い難いですね。
上位人気に信頼できる馬がいない
これが現状ですね。
3.登録注目馬
やはり注目すべきは
レッツゴードンキの
復活なるか??
というとこになる。
メンバー唯一のG1勝利馬
▶ 洋芝も合うと思うし
▶ メンバーお手頃
▶ 1200m の方がいいという厩舎
昨年の桜花賞(G1)で勝利して以来
7戦敗退を食らっているが
そろそろ復活してほしい。
吉田隼騎手に手綱が変わるようだし
手も合いそう。
牝馬の好走歴が目立つのも追い風
更に、虎視眈々の オメガヴェンデッタ
昨年の覇者 ティーハーフ
最軽量牝馬 キャンディーバローズ
などなど、侮れない馬もいます。
■ 展望まとめ
明日公開する各馬分析
ここが相当重要なポイントになりそう
しっかり各馬を把握し
夏競馬のオープニングを飾ります!
そしてこの記事からの
▼ 筆頭馬はこの馬 ▼
ここはメンバーも手薄。
好走する余地は十分あると思いますし
この舞台での実績、洋芝実績が
あるのもポイントのひとつ。
明日も函館SSの記事をお送りしますので
是非ご期待ください☆彡

【DKC競馬部】

最新記事 by 【DKC競馬部】 (全て見る)
- 【有馬記念2020】予想分析|暮れの大一番!最大適性のある馬は?馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月23日
- 【朝日杯FS2020】予想分析|大混戦模様の暮れの2歳G1!馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月14日
- 保護中: 【菊花賞2020】予想考察|過去の傾向や有力出走馬の分析(ライン@限定記事) - 2020年10月23日