D&KCompany競馬部 予想人の咲助です!
本日は2016年マイルチャンピオンシップが開催されるコースの分析を行い、
過去の傾向を見ながら予想して行きます!!
舞台は京都外回り1600mコース。先週のエリザベス女王杯と同様で外回りコースです。
先週の結果を見てもやはりコース分析から特性を見出し、
適性のありそうな馬を狙うのが的中への近道だと感じました。
京都の外回りコースは長くいい脚が使えるタイプが台頭する傾向にあるのですが
1600mのコースになるとより○○が求められる特徴があります。
また、今週からCコースに変更になります。
これが先週の結果からどう影響を及ぼしてくるのか…
そのあたりを過去の傾向と照らし合わせながら予想して行きましょう。
いや、まじで京都の外回りなにが起こるかわかりませんよ。
なんのこと??って、今頭の中に?←このマークと、とってもこの場所では言えないようなことがよぎったそこのあなた。
先日のエリザベス女王杯の件ですよ。
そんな卑猥なことをDKC競馬部が言うわけないじゃないですか。
大ダメージを食らいましたからね。ルメールさんにわ
ジーンズで言ったらこれくらいのダメージは食らいましたね。
いやぁ、それにしても
綺麗な太ももですね~(*”ω”*)
…あっ
卑猥なこと言ってもーた。
Twitterにはちょろっと書いたんですけどね。先週のエリザベス女王杯で改めて競馬って難しいなってコトに気づかされましたね。
前日の予想動画では少し言ってたんですが
シングウィズジョイとプリメラアスールの行ったっきりで大波乱が想定できる展開になる可能性がある。
これは事実、この動画内で喋ってることなんです。
▼エリザベス女王杯THE・座談会▼
やっぱ、展開って超重要
ほぼ、想定通りの展開。行ったきりにはなりませんでしたが
12番人気のシングウィズジョイが先行抜け出しで2着
14番人気のプリメラアスールが逃げ残って掲示板確保の5着
そしてこーゆうことが平然と起こり得る舞台。マイルCSでも開催される京都外回りコース
本当に攻略するのが難解なコースです。
馬の適性・騎手の判断、腕 がモロに反映されるコースと言っても過言じゃない気がします。
それは600m短くなるマイルチャンピオンシップでも同様でしょう。
過去の傾向にはそれがモロに出ている気がしますね。
それは後に説明するとしてだ。
今回、DKC競馬部では展開重視でマイルCSを予想します!!
馬の能力値は正味、測れる度合いは知れてますよね。
▶過去の成績
▶厩舎力
いわば、関係者でもない僕らムッツリスケベは情報量が圧倒的に少なすぎるわけです。
だったらその少ない情報よりも
目で見て、体感して得た情報で見出した結論のほうが圧倒的に信頼できる
っちゅーことです。
なので、コース分析がより重要になってくるわけですよ
少し前置きが長くなってしまいましたが早速予想して行きましょうか👍
▼マイルCS関連予想記事▼
|コース分析
京都 芝1600m 外回り Cコース (G1)
● 画像引用元:JRA 公式サイト
http://www.jra.go.jp/facilities/race/kyoto/course/index.html
【コース見解】
まあ、先週とあまり書くことがかわらないので特徴については
過去記事を参照して頂ければと思います。
▼京都外回り特徴▼
今回ここでお伝えしなきゃいけないのは
1600mのコース替わりにより最初のコーナーまでの直線距離が格段に長くなる
ということなんです。これがこのコースを攻略する上で非常に重要なことになってきます
なにせ、距離にして約700m+コーナーが2回、それもゆったりとした曲線で
そもそも京都コースの起伏、3コーナーから上り坂に入り、その後下りながら加速し平坦直線のコースで末脚勝負!ということを考慮すると
器用さ云々、スピードが絶対的に求められるコースと言える。
京都外回りコースと言えば、瞬発力よりも息の長い末脚が必要になってくるのですが
事、マイル戦に限ると瞬発力が求められてくるようになります。
な~ぜ~??( ゚Д゚)
これは様々な要素が絡んでのこと。一概にどーのこーの言えません。
ただ、クラスと外回りコースということが大きく関係してくるのは間違いなし。
外回りのマイル戦は上位クラスでないと開催がありませんので必然的に馬のレベルが上がる
というわけです。そうなると、より瞬発力に秀でている馬の好走が目立つ。
事実1600万条件以上のレース上がり3ハロンは34秒台前半が多く速い脚が求められてきます。
すなわち、瞬発力勝負になることが多い。
なるほどTHEワールド。いわば定石と言えるのではないでしょうか。
ではでは、上記を踏まえて過去の傾向はどうなっているのか見て予想して行きますよ👍
|過去の傾向
▼過去5年マイルCS傾向▼
謎なのは15年のラップ。
4ハロン目でタイムがガクッと下がってます。11年の稍重開催よりもペースが遅い。
これは謎です。マイルCSの七不思議に認定しましょう。
1000m通過も59秒と遅く究極の瞬発力勝負となっております。
ただ、見て頂いたからわかるとおり稍重開催だった11年を除くすべての年で
上がり最速の馬が馬券内に好走しています
京都外回りコース、1600mではスピードの持続力が求められるのはもちの論で
プラス@キメてが存分に生かされるレース
って傾向がはっきりと見てとれます。
そしてやはり差し勢中心なのは1600mといえど変わりないようです👍
先行馬の台頭はほぼなく、差し馬を中心に馬券を組むがセオリーですね。
あまり特筆すべき傾向が見いだせませんでしたが、これこそがマイルCSの特徴。
要は、スピードの持続力とキメてがあれば馬券内は堅いということが傾向から出てます。
▼2016マイルCS攻略ポイント▼
- キメてがある馬には注意が必要
- 馬券の中心は差し馬
- 実はリピートするレース
- スローペースになることが多い
- 綺麗な太ももの招待はダレノガレ明美ちゃん
うん、かわいすぎる。
■ まとめ
ということで、
今回もコース分析の結果と過去の傾向から激走しそうな馬を見つけましたので紹介します👍
先週はこの記事で取り上げた14番人気のウインプリメラちゃんが馬券外は外すも人気を覆す5着に好走してくれましたのでね。
この馬 ➡「サトノアラジン」
【見解】
何度も申し上げますが京都外回り1600mで求められるのは持続力とキメてです。
最後の直線も平坦で、坂の下りで加速してそのままゴールまで駆けるという特殊なコース形態ゆえ、リピーターが出るのもまた事実。
この馬は京都コースの成績が【1.0.0.2】とそんな目立つものじゃないですが中身は濃い。
前走はその京都コースで完勝の内容で、昨年のマイルCSでは券外に敗れたものの
ダレノガレ明美ちゃんもビックリの十分に見せ場ある内容でございました。
そしてもう1戦の敗れたレースは菊花賞。適性距離を大幅に超えており度外視可能。
今回は人気が予想されますが当然の人気と言えそうで、信頼できる1頭です。
2016年のマイルCSは混戦の気配がプンプンしますけども
以外と堅めで終わりそうな気がします。
かなり特徴のあるコースなのでしっかりと各馬の適性は把握したいトコ。
上記でもあげた通り展開を重視で予想を組み、その展開とコース適性を合致させた予想で
マイルCSはいただきます。しようと思ってます👍
…ち、ち、違いますよ(; ・`д・´)
ダレノガレ明美ちゃんを頂きます。
じゃなくて
ダレノガレ明美ちゃんが頂きます。
ですからね!!!
べ、べ、別に願望とか出てないし((汗
まったく、DKC競馬部の読者のみなさんにはビックリさせられますよ( ゚Д゚)
明日はマイルCSの有力馬分析をするぜ(。-`ω-)
(急なマジメ。このギャップでイチコロだぜ👍)
PR
★★★★★★★★★★★★★★★★
最強の関西情報社チェックメイト
★★★★★★★★★★★★★★★★
昨年の[マイルCS]も予告どおり
1万2000円的中ズバリ!!
↓↓↓
チェックメイトは
アノ大ヤリ関西馬の激走情報を入手
今年はアノ人気薄関西馬が
高配当を演出!?
≪マイルCS(G1)≫
最強の関西情報社チェックメイトが
導き出した
3連単勝負買い目の
無料入手方法はコチラ!!
↓↓↓↓↓↓↓
【先着100名様限定】
◆──────────────◆
2015年も23万馬券(桜花賞)をブチ当てただけでなく、
15週連続重賞的中を達成するなど圧倒的な実績!!
2016年も予告の桜花賞【2万0330円的中】や
天皇賞(春)【2万0160円的中】を筆頭に、
オーシャンS【14万6540円的中】、フラワーC【8万2600円的中】
阪急杯【1万8050円的中】、アンタレスS【1万0620円的中】
中山金杯【1万1190円的中】など特大万馬券的中を連発!!
的中馬券に直結する関西馬情報を専門に扱う【チェックメイト】だからこそ入手できる
大ヤリ関西情報さえあれば、今年のマイルCSでも特大万馬券が狙える!!
———————-
アノ関西馬が波乱を演出
———————-
混戦ムードが漂う今年のマイルCSですが、
栗東関係者の間では…
\\\\\∨/////
アノ人気薄関西馬が
波乱を演出する!!
/////∧\\\\\
ともっぱら!!
一般の競馬ファンでは入手不可能な、オフレコ級の衝撃情報を入手しているチェックメイトに、今年のマイルCSもお任せください!
◆──────────────◆
≪マイルCS(G1)≫
最強の関西情報社チェックメイトが
導き出した
3連単勝負買い目の
無料入手方法はコチラ!!
↓↓↓↓↓↓↓
【先着100名様限定】
◆──────────────◆

【DKC競馬部】

最新記事 by 【DKC競馬部】 (全て見る)
- 【有馬記念2020】予想分析|暮れの大一番!最大適性のある馬は?馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月23日
- 【朝日杯FS2020】予想分析|大混戦模様の暮れの2歳G1!馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月14日
- 保護中: 【菊花賞2020】予想考察|過去の傾向や有力出走馬の分析(ライン@限定記事) - 2020年10月23日