D&KCompany競馬部 予想人の咲助です!
本日は2016年エリザベス女王杯の最終追い切り分析と穴馬考察を中心とした
予想記事を書いて行きます。
牝馬限定戦の最高潮ともいえるこのレース。各陣営取りたいでしょうねぇ…
ここを叩いてどこか別路線へ!みたいな馬も2016年は見つかりませんし
最終追い切りを見る限り、各馬しっかりと仕上げられた印象を受けます。
仕上がり評価は有力馬も穴馬もほぼ互角。と、なれば馬券になる理由は絞られます。
そこが人気の盲点にもなるので見落とすわけにはいきませんからね。
しっかり予想しておいしい馬券を頂くとしましょうか。
こうならないようにね♡
「調教から連想」
…ポク、ポク、ポク、チーン!!!!
ふっ、(。-`ω-)
この記事を読んでいる平成生まれの童○諸君は知らないでしょう。
一休さんの存在を
なにぃ~!!記事で紹介してだと!!!?甘ったれんじゃねぇ!!!
(# ゚Д゚)つ〃∩ ゴルァ ゴルァ ゴルァ
▼これ▼
まったく優しいんだなぁ咲助わ~( ̄▽ ̄)
で、一休さんに聞いたところ「調教から連想できるもの」はこれだそうです。
普通か
なんなら、健全か
いや、素人か
そんなものはDKC競馬部では一切合切求めておりません。
一休さんに聞いたのが間違ってました。
あまりのがっかりさ且つ、残念さゆえ、
早速エリザベス女王杯の最終追い切り分析に入ろうと意思が固まりました。
毎週推奨馬が馬券内に好走!
ここの紹介馬だけ買っとけば当たるんじゃね!?疑惑。
” 大体2頭絡みます “
先週は1頭。しかもシュヴァルグランのみでしたからあまり価値がありませんでした。
まあ、穴馬を取り上げている記事でガチガチに堅い決着では取れるものも取れません。
もちろん、最終追い切り分析に関しては人気云々で見てますので
1人気だろうが2人気だろうがDKC競馬部が「良い」と判断した馬のみを推奨してます。
今週もその信念は動きませぬ。
大激走馬を推奨しましょうぞ👍
▼エリザベス女王杯(G1)予想記事 ▼
本記事の内容
|最終追い切り分析
出走馬全頭の調教をチェックし
厳選した5頭をピックアップし見解を公開!
■ 調教チェック人:競馬部総本部
■ チェックポイント:動き / 馬体 / 内容
評価基準値>> S>A>B>C
– JRA VAN NEXT 参照 –
※あくまで競馬部の主観です。
■ミッキークイーン
画像引用元:JRA-VAN NEXT
【評価】
動き S 時計 A 馬体 B 気配 A
休み明けだが仕上がりは完璧に近いと思う。
最終追い切り自体の内容はほぼ完ぺき。迫力ある動きで気合いの入った調教。
しかし、コース追いを一度も行わず全体に渡り坂路で追い切りを施されており今までに例のない追い切りとなった。これが少し気になる。
伸びも良く、馬体も充実しており力は出せる状態にあると予想するが
次走のジャパンカップに向けて叩き仕上げの可能性を感じる。。。
■マリアライト
画像引用元:JRA-VAN NEXT
【評価】
動き A 時計 A 馬体 A 気配 A
上積みは相当にありそう。単純な時計比較だけでも前走以上と判断できる。
首を使い気合いの入った動きを披露しいかにも状態が良さそうで、
過去の好走時と比べても遜色ないし、仕上がり自体は「抜かりなし」と予想できる。
■マキシマムドパリ
※画像無し※
【評価】
動き A 時計 A 馬体 A 気配 A
当たり前の話かもしれないが昨年の今頃より格段に成長している。
馬格も上がっているし、動きもヨレることなく走れており力強い。
馬也でまだ余裕のある面も出しており、仕上がりも良い。好気配と言える。
■アスカビレン
画像引用元:JRA-VAN NEXT
【評価】
動き A 時計 A 馬体 A 気配 A
素軽い動きプラス力強いフットワークで最後まで集中しており前走以上を感じさせる。
状態面に関しては絶好調といったトコ。
間隔が短いときは速い時計を3本追い切って結果を出してきており
今回もそのパターンに該当する。
■パールコード
画像引用元:JRA-VAN NEXT
【評価】
動き A 時計 B 馬体 A 気配 A
調教パターンは前走時と同様。最終芝追いを前走時は懸念したがいい方向にでた。
それを今回は併せ馬で消化してきて、馬にも更に気合いの入った印象。
若干タイム的には物足りないものの、動きは力強く好気配が伺える。
|穴馬考察
では、2016年のエリザベス女王杯で穴馬として馬券に加えたい3頭を紹介します。
マリアライト・ミッキークイーンはそれぞれ今回不安要素を抱えています。
能力値だけの勝負ならこの2頭が圧倒的に抜けているでしょうがそうはいかないのが競馬。
- コース適性
- 状態面
- 展開
- 「運」
予想家らしくないことも言ってますがG1を取るってそれもありきだと思います。
いいかー!貴様ら!!
当然、上記4点は穴馬成立のポイントでもあるわけだ!!
なに!!?
脇役扱いのおれの言うことは信用できないだと……!!?
勘違いするな!!!
超ベジータがここまで言うんですから相当な自信ですね。
早速見ていきましょう。
■マキシマムドパリ
前走:ジェンティルドンナM(1600万) 3着
相手なりに走ってくるというのは以前の記事でもお伝えした通りだが
最終追い切りを見て更に穴馬として期待。なにせ状態は良さそうで前走以上を伺える。
京都は馬券内率100%と相性のいい舞台で2200mも守備範囲
能力比較では足りないかもしれないが、前走は脚を余した結果とみれるし
時計を詰めることは可能でしょう。
脚質も先行策に出れるので、有力馬を後目に馬券内に残る可能性十分。
■シュンドルボン
前走:府中牝馬S(G2) 5着
エリザベス女王杯において府中牝馬S組の巻き返しはよくある話。
ではなぜ、巻き返しが起こるのか?
それは東京1800mと京都2200mでは求められる適性がじぇんじぇん違う。
特に2016年の府中牝馬Sでは先行力も求められ展開も向かなかったシュンドルボン。
以前の記事でもお伝えした通り京都2200mで求められる適性は長くいい脚を使えること
この馬の場合、一瞬のキレ脚に強い印象があるが実はそこからもジリジリ伸びている。
舞台設定は前走から大きく好転すると予想。
■アスカビレン
前走:府中牝馬S(G2) 4着
ほぼ、シュンドルボンと同じ理由になるのだがこの馬の場合二桁人気濃厚。
それもそのはず、どちらかというと小回り舞台の適性のほうが高く外回りは微妙。
プラス、距離も若干長いか… そんな馬を『穴馬』として拾えるのか??
相手の1頭として考えてほしい。今までと同じ競馬をしては台頭の余地はほぼない。
しかし、何度もお伝えしている通り有力各馬はほぼ差し脚質。
確固たる逃げ馬もおらずペースはスローペースが考えられる。
この馬の3走前の内容を見てほしいのだが先行策に出てしぶとく粘って外回り舞台で勝利。
この競馬をもし松田騎手が選択したとしたら台頭の余地はグッと上がる。
大舞台で頼りない騎手は百も承知。しかし妙味はたっぷりなのだよ。
■ まとめ
以上のことを踏まえて人気の盲点になっており “今回買うべき馬” を
いつも通り人気ブログランキングの紹介欄に載せておきます👍
この馬⇒人気ブログランキングへ
【見解】
有力各馬はもちろん拾っておかないと…
ただ、「点数を絞りたいから切っちまえ!」って、感じのタイプがこの馬。
穴馬として紐に入れておくだけでも こうかは ばつぐんだ!!
な、1頭です。ちなみに咲助は軸候補の1頭です。へへ♬
そして!!以前からお伝えしている通り
2016年のエリザベス女王杯はDKC競馬部の企画を行う1戦です!
予想人3名が地元のWINSに出向き真っ向から女王に挑みます👍
Youtubeで動画配信をさせて頂く予定ですので是非とも楽しみにしておいてください✨
エリザベス女王杯の咲助の軸馬は明日記事で更新!
DKC競馬部の最終結論はD&KFamily限定で公開!
です!お間違いなく👍
Let’s
↓↓↓↓登録↓↓↓↓
D&KFamily!
オレタチ(キ▼ー▼)人(▼ー▼キ)マブ
【PR】エリ女で渾身のメイチ3連複予想をお届けするサイト
竹中です。この情報は見逃せないので度々原稿をお借りしてPRにやってまいりました!!
エリ女といえば古馬牝馬と3歳牝馬の一線級が初めて激突する舞台。
今年は古馬から昨年の覇者マリアライト、ミッキークイーンらが名を連ねる一方で、
3歳馬はジュエラーの回避によりパールコードが筆頭格とGI馬不在でやや格落ち感も。
だが、一概に古馬が有利とは断言できない。
2キロの斤量差に加えて、世代間の能力というものがあるからだ。
また、このレースは過去の結果を見ると初GI制覇という馬が少なくない。
昨年のマリアライト然り、一昨年のラキシス然り。
また、レインボーダリアやクィーンスプマンテといった伏兵がアッと言わせる事も。
事実、マイアライトも昨年の同レースでは6番人気に過ぎなかった。
一見すればマリアライトvsミッキークイーンの構図。
世間は『2強対決』と持て囃すだろうが、そう簡単にいかないのが競馬である。
昨年マイアライトの勝負情報をスッパ抜き万馬券的中をお伝えしている当社は、
今年も陣営から素晴らしいネタを既にGETしています。
【伏兵陣営のコメント】
「あんなレースになっちゃ仕方ないな。でも手応えは掴めたんで、本番は楽しみにしておいて下さい」と虎視眈々と一角崩しを狙う伏兵の存在をキャッチ。
これが馬券の肝になることはまず間違いない。
本来であればあまり大っぴらにしたくないが、ぜひとも知っておくべき情報。
そこで、今週はエリザベス女王杯の馬券の肝となる伏兵馬情報を含めた
【爆穴3連複情報】を無料で公開する。
ぜひこのチャンスに本物の情報を体感して頂きたい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
第41回 エリザベス女王杯(G1)
本物の情報で馬券を獲りたい方は必見!
そんなSiteでもエリザベス女王杯の有料情報提供が決定しているようなので、
まだいろいろ迷っている方は是非、使ってみてください!!

DKC

最新記事 by DKC (全て見る)
- 【皐月賞2021予想】過去のラップ傾向と注目馬を公開! - 2021年4月15日
- 【桜花賞2021予想】過去のラップ傾向と注目馬を公開!ソダシ、絶対的な要素無し。 - 2021年4月7日
- 【大阪杯2021】5年連続的中の1戦。今年も華を咲かせましょう。 - 2021年3月31日