D&KCompany競馬部 予想人の咲助です!
本日は京都大賞典2016の出走馬分析と穴馬の考察を中心に予想記事を書いて行きます。
登録頭数は10頭と少ないですが
キタサンブラック、ラブリーデイ、サウンズオブアースなど
G1で度々活躍している3頭が秋の始動戦を迎えるわけで注目の一戦です。
ここから2016年の秋も飛躍していくのか!非常に楽しみです!
それにしても上位と下位に大きな差がある印象を受けますね。
果たして穴馬の台頭の余地があるのかどうか。予想して行きましょう。
今週は東京共に京都も開幕!
京都といえばこれ。
大自然に紅葉と神社!
これに
女と金と酒
台無しです。
それにしてもいい街ですねー
いつぞやの菊花賞では
杉本清さんの名実況「菊の季節に桜が満開」ってのもあるくらいですからね。
まあこれに関しては菊花賞の時にもっかい書きます。間違いなく(笑)
ひとまず、雑談はあとにして早速予想のほうに入っていきます👍
|出走馬分析と穴馬考察
現時点での予想オッズは
1.キタサンブラック 1.9倍
2.サウンズオブアース 3.7倍
3.ラブリーデイ 3.9倍
4.ラストインパクト 8.3倍
5.アドマイヤデウス 16.1倍
ここまでが5番人気以内に推されそうな馬
要は、実績上位馬です。
この5頭に共通していることは休み明けってことですね。
正味ここで全力で仕上げる意味もなく、今後のG1戦線に向けての叩きレース。
そこが買えるかどうかの焦点なのですがちょっと能力違う気がしますね(__)
特に、キタサンブラック、サウンズオブアース、ラブリーデイ ここ3頭については
隙がなさそうではりますがどうでしょうか??
ちょっとこの3頭見てみましょうよ👍
■キタサンブラック
いわずもがな 北島三郎氏の所有の最強馬ですね。サクラバクシンオー産駒ながら
菊花賞、天皇賞(春) を制するなど長距離適性を見せておりますな。
この馬に関しては長距離がどうというよりは立ち回りがうまいのと
京都コースが非常に合うんじゃないかと思ってます。
次走にJC(ジャパンカップ)を予定しているようなのでここは全力の仕上げじゃないとしても
舞台設定はいうことなしで、ちょっと逆らいづらい面はありますね。
■サウンズオブアース
キタサンブラック同様に次走にJC(ジャパンカップ)を予定しているようなので
ここは全力の仕上げではありません。しかし、昨年も2着している舞台でローテも一緒
あと、一週前の調教の動きからはそれなりに仕上がっていそうな印象を受けました。
9割なくても、8割以上は堅いかなと思う感じ
どちらにせよ、完全に前走のダメージは抜けてますね。いつものサウンズオブアース👍
いつも苦水を飲んで来た馬ですのでね、この秋はでかいことをやらかすために
重賞初制覇をここで飾る可能性は高いと思います。
■ラブリーデイ
こちらはここを叩いて次走は天皇賞・秋を予定しているようです。
サウンズオブアース同様昨年と同ローテですね。
あっ、ラブリーデイは昨年の勝馬です。
昨年より成績面では劣っていますけど力が衰えたって感じではなさそうですけどね。
前走の宝塚記念に関しては単純に上位との力差、あと馬場も応えましたね。
相性のいい開幕週京都なら前走で先着を許した
キタサンブラックを逆転する可能性もあると思いますけどねー。
仕上がり面で言えば、サウンズオブアースが1歩抜けている印象は受けましたが
最終追い切りを見てしっかり予想したいとこですね。
舞台設定はこの3頭、差はなし!って見てます。
ただ、キタサンブラックは3頭の中でも1枚抜けている印象は受けます。
現段階の予想印としては
◎⇒ キタちゃん
…
キタサンブラックとサブちゃんが混ざっちゃったじゃねーか!!
(# ゚Д゚)つ〃∩ ゴルァ ゴルァ ゴルァ
(咳払い) 改めて。
◎ ⇒ キタサンブラック
○ ⇒ ラブリーデイ
▲ ⇒ サウンズオブアース
もちろん、この3頭で決まる可能性は高いと思いますが、馬券を買う以上
期待値を求めるのが DKC競馬部予想人👍
つーことで2016年の京都大賞典ではどういう馬が穴としてなり得るか!?
⇒ 単刀直入にそれは差し馬
さっきあげた上位人気3頭はどれも前で進める脚質。確固たる逃げ馬もおらず
またキタサンブラックが行くのかと思いますが、スローは濃厚。
もちろん、前有利の展開になりそうですが
軽い芝の平坦京都コース
瞬発力抜群の馬が突っ込んでくる
その可能性は否めません。
現にこれまで8頭、10頭立てのレースでも1~3番人気で決着したことは1度もないんです。
もちろん2016年は上位勢が強いので大波乱は期待できませんが
1頭「あれー!?」みたいな馬がくる可能性は十分にあります👍
それじゃどの馬が穴になるかなー!?
■アクションスター
⇒ なし!荷が重い。
■アドマイヤデウス
⇒ あり!だけど開幕週の京都合うかなぁ?
■タマモベストプレイ
⇒ あり!実は密かに14年2着👍
■ヒットザターゲット
⇒ あり!この舞台は崩れない。
■ファタモルガーナ
⇒ 微妙!距離は短い気がするな。
■ヤマカツライデン
⇒ あり!勢いある上がり馬。
■ラストインパクト
⇒ あり!だけど穴か!?笑
■ まとめと最有力穴馬
上位人気3頭の間に割って入る可能性が最も高いと判断した穴馬は…
※紹介欄の A. に記載
実はこのコースはリピーターが出現しやすいほどコース適性に差が出る。
この馬は過去2年走って苦手な外枠発走でも大崩れはしておらず
得意舞台と見たい。もちろん内枠希望ではあるがうまく立ち回れば
上位勢を差し切ることも不可能ではない。
こんな感じで予想してみました!
上位は強いですが、狙っているレースは先にあるので
ここはまだ穴馬台頭の余地があるというものです👍
今回はやりませんでしたが、実はコース適性が非常に重要になる京都2400㍍
最終結論でそのあたりは少し述べようと思いますので気になる方は是非!!
D&KFamilyにご登録を~✨
友達登録だけであなたも今日から…
D&KFamily!
オレタチ(キ▼ー▼)人(▼ー▼キ)マブ
明日は、少し早いですが秋華賞の予想を少し加えた記事を書こうと思いますので
そちらもチェックしておいてくださいね
(。-`ω-)
それではまた明日~👋 🙄

【DKC競馬部】

最新記事 by 【DKC競馬部】 (全て見る)
- 【有馬記念2020】予想分析|暮れの大一番!最大適性のある馬は?馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月23日
- 【朝日杯FS2020】予想分析|大混戦模様の暮れの2歳G1!馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月14日
- 保護中: 【菊花賞2020】予想考察|過去の傾向や有力出走馬の分析(ライン@限定記事) - 2020年10月23日