本日は大阪杯2021の予想と意気込みを中心とした記事を書いていきます。
おいおいサスケ、意気込みで馬券を的中できたら世話ないぞ!
そんな風に思われるかもしれませんが、気合はそりゃ入りますよ。
なんといっても大阪杯は5年連続で的中を出している得意なレース。相性がいいですね。
今年と言わず、この先も一度も外したくない。パーフェクト的中を出したいと思っていますので、予想にもかなり力が入るというわけです。
なんでこんなに相性がいいのか?今年の自信度は?どんな馬を狙っていくのか?
本日はこのあたりを中心としてお話していきたいと思っていますので今年も大阪杯の予想にご期待ください。
本記事の内容
PR『毎週4鞍無料配信の凄いサイトが来ました!』
完全無料情報毎週4鞍提供で
顧客満足度No.1のサイトです!
<しかもただ無料で配信しているだけではなくその質が異常に高い!>
3回の提供で、お客様の93.3%が的中している事実!
獲得金額300万円以上の方が90%over!
<<更に今なら!!!!>>
期間限定募集!なのですが、安心保証を付与!
※お早目にご登録を強くお勧めします!
ここ最近も以下のような成績を抑えめており、正直競馬で勝ちたいなら利用しない手はないかと思います!
今週は注目レースに「大阪杯」も上がっていますのでご期待ください!
何にしたって!まずは登録してみてください!それで気に入らなければ解除でOK!
まずはその精度を体験し、こんなことがあるんだ…というを知って頂きたいです。
※メールアドレスのみの簡単登録です。個人情報などは問われません。
大阪杯の過去の成績
大阪杯に関しては2016年のアンビシャスが勝った年から毎年的中させているレースです。
結果一覧に関してはこちらの動画で話ているので気になる方は是非ご覧になっていただければと思います。
正直、たぶん、ラキシスが勝った2015年やキズナの勝った2014年も、結果を見る限り的中させていると思うのですが、記憶にないので省きます(笑)
2013年は確実に的中させていますが、これは超安いですね。
なんにせよ、本当に相性のいいレースであり、好きなレースなので2021年もしっかり的中させたい!
と、かなり意気込んでいます。
勝負事って、力を入れすぎると逆に外れたりすることもあるんですが個人的には勝負強いほうだと思います。
ここぞって時に結構結果を出せていたりもします。
古い話で個人的なことになるのですが、高校受験の時にあまりいい学生生活を送っておらず遊び呆けていたものですから滑り止めの高校にすら落ちました。
しかし、次の受験ではしっかり公立の高校に受かることができましたし、お金がなくどうしようか途方にくれているときにギャンブルで一攫千金!
なんてこともたまにあります。
本当はこれはダメなんですけどね(笑)
自分がバンドを組んでいるときにも、ラストチャンスと思って出た大会でそれまで3度優勝することはできなかったのですが、ラストチャンスの年に限り競合がおらず優勝。
そのままメジャーリリースまでできるなんてこともありました。
このようにギャンブルに限らず個人的には勝負強いほうだと思っています。
だから、今年の大阪杯も的中できる!
なんてことにはならないのですが、ここぞというところで勝負強さを発揮で切ればと思っているんですよね。
余談が過ぎましたが、大阪杯に対する意気込みは伝わってもらえたでしょうか?
次は、なぜ、大阪杯は自信をもって挑めるのか?というところを少し掘り下げてみたいと思いますが、これは結構確信に迫る部分でもあります。
詳しいことは会員様にということになってしまうのですが、このブログを見に来られた皆様は本当に運のある方なんですね。
現在、春のG1特別プランと題し、有料コースの募集を格安で行っております。
┗ 詳細はこちら ┛
詳しくはページを見て頂ければと思いますが、大阪杯週~宝塚記念までの全30鞍を対象にこの春開催、勝ち越しましょう。
という募集になります。
この時期の開催は本当に得意で、大阪杯だけではなくコンスタントに結果を量産している時期にもなります。
昨年に関しては4月29日 京都11R 彦根Sにて◎オールザゴーから3連複50万越えの馬券をお届けすることができました。
【彦根S会員様一部的中馬券】
2019年は個人的にそれこそ大阪杯で帯封馬券を的中することができましたし、
2017年はご存じの方もおられると思いますが、東京11R アハルテケSにて◎メイショウウタゲから3連単50万越えの馬券をお届けしています。
【アハルテケS会員様一部的中馬券】
他にも多数ありますが、このような結果を毎年お届けしている。最高の時期です。
個人的に自身の月間最高回収率が688%なのですだ、それもこの春の開催の時でした。
本当にこの開催は負けません(笑)
ただ、これには明確な理由があるんですよね。
会員様の中にはご存じの方もおられますが僕は9月期の成績が正直毎年悪いです。
春の反動がくるのか…。それもあながち間違ってはいないのですが割と簡単に説明がつくものなんですよね。
だから、この春の開催はしっかり結果を出せる。逆に9月あたりから10月くらいまで苦戦するときがあるということです。
じゃあそれはなぜなのか?このあたりを説明していきます。これが大阪杯で結果を出せている理由にもつながる部分になります。
なぜ春開催は結果をコンスタントに出せるのか?
まず、なぜ、秋口に結果を出しにくいのか?こちらから振り返りたいと思います。
秋口というのは有力どころの秋の始動戦になることが多いですね。
春にしっかり走り、夏場を休養し、秋からまた始動するという、まあ競馬の王道ローテであり、これは古くから変わっていないように思います。
外厩の発達や他馬とのローテを嫌うパターンでここ最近はまた少し違うトレンドもできてきているように感じるところではありますが基本はこれです。
この春の開催から、秋の入り口までで一体何が起こるかわかりますか?
わかったかたはだから春の開催は結果を出せるのか。と納得していただけたと思います。
理由は簡単。
この時期で馬の成長が春から明確にあるからなんですよね。
例えば、春の時期まではスローペースの後半特化戦の中でしか結果を出せなかった馬がいきなりタフなロンスパ競馬で、有酸素運動戦をこなし、好走するようになった。
こんな馬がいきなり出てきたら僕は間違いなくこのレースを外すでしょう。
当然ですよ。これまでそのレース質の中で結果を出せていなかったのに急にその展開の中で走り出すのですから。
以前からその傾向を少しでも見せていた考慮する余地があるので拾えるとは思いますが、好走レンジが一気に変わるパターンは強い印を打つことができません。
わかりやすいところで衝撃的だったレースが昨年あります。
菊花賞のワールドプレミアが勝った時なのですが、この時僕の本命はヴェロックスでした。
相手筆頭にサトノルークスだったので馬券は的中できたのですが、ワールドプレミアの好走の仕方。これがかなり以外でした。
好走すること自体はポテンシャルの高い馬なので納得できたのですが、好走の仕方がこれまでのワールドプレミアとは比較にならないものでした。
この時のレースを見れる人は是非見ていただきたいのですが、ワールドプレミアはコーナーで加速していく器用な立ち回りをみせ、ポジション差を一気に詰めたうえで直線出し切っての好走です。
おいおいと。
これまでのワールドプレミアの弱点はむしろコーナリングにあったのに…。
という話なんですよ。
一気にここが改善され、華々しくG1馬になったのがワールドプレミアです。
その後もギアチェンジ要素こそないものの、コーナーの立ち回りとロンスパ性能を活かしてある程度の好走を見せていますからね。
こういうことがわかっているのである程度考慮して予想はしていくのですが、それでもその上を行く変わり身を見せられるとどうしようもないんですよ。
なので、秋口はどの馬がどう成長しているのか、どのように変わってきているのか?
などを探るケースもあります。
だからこそ、10月~12月はまた好結果を出すことができるのですが。
これでもうお分かりだと思いますが、春まではある程度馬の性能、適性を把握できてしまっているんですよね。
だからこそ、その条件に合った馬が出走してくる期待値の高いレースなどでしっかり結果を出せているというわけです。
例えば、スロー、後半特化戦でキレキレの脚が使えるトップスピード質の高い馬が、動き出しの速い、もしくは、レース全体でペースが引きあがる中でのロンスパ戦に対応できる可能性は極めて低いのになぜか人気していたりするんですよね(笑)
これは大阪杯に関しても言えることです。
動画内でも話していることですが、結構大阪杯みたいな条件はわかりやすく適性がわかれるので正直狙いやすいんですよね。
今年に関しても人気になるのは間違いなく、グランアレグリア、コントレイル、サリオスでしょう。
ただ、この3頭の中に間違いなく危険だろうなと思う馬もいます。
逆を言えば、予想オッズ段階ですが、この馬はこんなに人気がなさそうなのか。など、いますからね。
これは今年も儲けどきかな?と思っています(笑)
春開催で結果を出せる理由。まとめ
このように春の開催は適性把握ができており、その条件にフィットする馬を狙いやすいというところにあります。
今年に関してもこれが崩れることはほぼないだろうなと思っていますし、しっかりこれまで分析を重ねさすがに全頭ではないですが、過去のレースから注目できる馬をピックアップもしています。
それが活きてくるのは間違いないので今年もしっかり結果を出したいと思いますので是非ご期待ください。
最後に大阪杯の狙い馬は現時点で2頭。
1頭に関しては本命候補でかなり熱く狙いたいなと思っていますので公開は控えますが、コントレイルに関しては95%買うべきだと思います。
総合的な要素が高く、弱点という弱点がありません。
どんな展開になっても2000mレベルなら対応してくるでしょうし、仮にハイペー推移になったとしても基礎スピード負けするなんてことはないでしょう。
ただ、勝ち切れるかは五部ですね。
正直、これまでに関しては相手に恵まれた面もありました。この世代は強敵といえるメンツが数えるほどですからね。
さらに、JCに関しては特殊する条件であったので総合力が高いからこそ相対的な印象もあります。
この大阪杯の条件であれば十分に取りこぼす可能性はありますので、絶対信頼の◎。というのは危険かなとは思いますね。
無料予想を毎週公開している期待のサイトを紹介します!
その名も『HORIZON』
満を持してのオープンです!
私も先週試してみたところ… ガチで稼げる競馬予想サイトと認定しました!
今週は【大阪杯】の予想が無料で公開されます。
3日は「ダービー卿CT」の無料情報を公開です!
近走も以下のような成績をあたりまえにように収めており、かなり精度の高いサイトであることは間違いありません!
長く利用して、プラス収支を維持し伸ばすことができる可能性は非常に高いです!
毎週無料で買い目を提供してくれるので安心して使えるサイトだというところも魅力的ですね!
まず間違いなく、登録しておかないと損するサイトなのでぜひこの機会に利用してみてください!
無料会員登録ページはこちら
※メールアドレスのみの簡単登録です。

DKC

最新記事 by DKC (全て見る)
- 【皐月賞2021予想】過去のラップ傾向と注目馬を公開! - 2021年4月15日
- 【桜花賞2021予想】過去のラップ傾向と注目馬を公開!ソダシ、絶対的な要素無し。 - 2021年4月7日
- 【大阪杯2021】5年連続的中の1戦。今年も華を咲かせましょう。 - 2021年3月31日