【まずはこちらをチェック!】
色々考えようがあるレースなんですけど、結果的には展開を絞った。
というか絞らないと決まらないし、まあその展開を狙えるだけの条件は揃っているので、そっちでいいかなという印象。
あと、本予想においてのそれぞれの詳しい分析は下記記事を参照してください。
週中分析記事
・上位人気馬の短評
上位人気出走馬をまとめて分析!七夕賞を攻略したい人は必ず見てください。
・各馬分析
オセアグレイト徹底予想!今回の距離短縮はプラスかマイナスか?
このように分析を重ね、導き出した本命は以下で発表!
七夕賞の本命馬をランキングの紹介欄に掲載!
⇒
最強競馬ブログランキングへ
(ランキングの紹介欄に記載してあります。)
*今回の本命はこの馬にします。
週中分析
分析結果をまとめると◯◯◯◯◯◯の強みは先行してのロンスパかなという感じです。
一応凡走が休み明けに集中していますが、それはあまり関係なさそうだなというのが個人的な意見。
もし休み明けだから今回も消しというのが世間の評価ならおいしい馬になるでしょう。
結局負けてるレースに共通するのは基礎スピードを求められたレースです。
ワールドオールスタージョッキーズでハイペース先行で勝ちきりがありますが、メンバーも弱かったですし、稍重で前後半のバランスでハイペースと言っても前半3F36.7なんですよね。
しっかり前半早かった福島民報杯や福島記念は敗れていますからね。
まあ、あと弱点は瞬発力戦。
これに関しては鞍上が早めに動けばいいだけなので、それほど不安要素ではないですかね。
とにかく今回の鍵は前半が緩むかどうか。
もし緩む想定なら福島適性は数字上良くないですが買いになると思います。
福島が前半流れやすいから相性良くないんですが今回の展開想定を重視しましょう。
これに加えて、選んだ理由のひとつに流れた展開を狙ってしまうと、バテ差し得意勢の中で上下関係をつけないとだめになります。
4歳勢も混ざってきますし、ハンデ戦になってくるとこの上下をつけるのは結構仮設を積み上げなくてはいけない丁半博打気味になってしまいます。
その中でスローを想定すれば、明らかスロー向きなのはこれのみになります。
単純に展開の丁半博打(緩むか流れるか)とその展開の場合にどれが強いのか?この2つをクリアするよりも。
展開が緩むか流れるかの一発で予想がクリアできるのは、仮設の入る余地が小さくて期待値は計算が立ちやすいです。
更に言うならば、このメンバーで流れるのか?というところ。
一見して積極的に逃げてペース流す馬がいないんですよね。
馬券は一応穴候補のもう1頭からも抑えますが、それで人気がないならばもうこれでいいだろうという予想。
【2020年「TAZUNA」を使えば勝てるって本当なのか検証してみました!】
結論から言うと、競馬で勝つなら2020年は『TAZUNA』が必須となりそうです!
今週は「七夕賞」の予想も公開予定なのですが
それだけでなく、ここからがTAZUNAの凄いところ!
会員登録が完了後、毎週末の買い目を無料&無制限にて配信!
えっ・・・!?どこで利益上げているんですか!?www
「TAZUNA」のオフィシャルサイトを見ればわかることですが正直、ここまでクオリティの高いサイトは見たことありませんよ。
最近巷で流行りの『人工知能(AI)』も使用しているようですし、TAZUNAが持つ競馬関係者との強い繋がりも存分に生かしつつというまさに鬼に金棒といわんばかりのポテンシャル。
実際、先週も穴馬で決着したラジオNIKKEI賞をしっかり的中しており会員様は大満足の結果だそうです!
【先週の主な結果】
『はっきり言って、登録しないほうが損です!』
例えば毎月3万円のお小遣いがほしい!とか、年に一回でいいから旅行に行きたい!とか、身近な問題ならTAZUNAを登録すれば解決してしまうかもしれません!
TAZUNAでは投資競馬を駆使して「投資する価値のある馬券を買う」「リスク管理を徹底する」
そして何と言っても「確かな情報」をもって予想をお届けする!
だからこそ、会員様からの満足も非常に高く、退会者がまるでない!というかなり人気のサイトです!
是非無料登録して今週末よりTAZUNAの凄さをご体感ください!
ご興味ある方は以下のリンクから無料登録をしてみてください。
⇒ 無料会員登録ページ
※メールアドレスのみの簡単無料

【DKC競馬部】

最新記事 by 【DKC競馬部】 (全て見る)
- 【有馬記念2020】予想分析|暮れの大一番!最大適性のある馬は?馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月23日
- 【朝日杯FS2020】予想分析|大混戦模様の暮れの2歳G1!馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月14日
- 保護中: 【菊花賞2020】予想考察|過去の傾向や有力出走馬の分析(ライン@限定記事) - 2020年10月23日