ラジオNIKKEI賞2020の現段階での予想見解を書いていきます。
先週は宝塚記念が大本線での的中!その他にも平場でいい配当が結構取れましたのでその流れを汲んで、今週もしっかり予想していこうと思います。
本日の記事に関してはラジオNIKKEI賞に出走するルリアンの徹底予想分析記事になりますので、ぜひ予想の参考にしてみてください。
現在2連勝中で圧倒的人気に応えているルリアンですが、果たして重賞で通用する馬なのか?
得意なレースは!?福島の小回りは大丈夫なのか?など気になるところを徹底的に予想していきます。
【2020年「TAZUNA」を使えば勝てるって本当!?】
競馬で勝つなら2020年は『TAZUNA』が必須となりそうです!
今週も無料で予想が公開予定なのですが・・・
以下、必ずご覧ください。
ここからがTAZUNAの凄いところ!
会員登録が完了後、毎週末の買い目を無料&無制限にて配信!
えっ・・・!?どこで利益上げているんですか!?www
「TAZUNA」のオフィシャルサイトを見ればわかることですが正直、ここまでクオリティの高いサイトは見たことありませんよ。
最近巷で流行りの『人工知能(AI)』も使用しているようですし、TAZUNAが持つ競馬関係者との強い繋がりも存分に生かしつつというまさに鬼に金棒といわんばかりのポテンシャル。
実際、先週もしっかり的中を抑め、会員様は大満足の結果だそうです!
【先週の主な結果】
『はっきり言って、登録しないほうが損です!』
なんといっても無料予想の精度がかなり高い!と評判を受けているサイトですからね。
是非無料登録して今週末よりTAZUNAの凄さをご体感ください!
ご興味ある方は以下のリンクから無料登録をしてみてください。
⇒ 無料会員登録ページ
※メールアドレスのみの簡単無料登録で完了です!
ラジオNIKKEI賞2020に出走するルリアン徹底予想
本日の記事ではルリアンに特化して予想見解を書いていきます。
未だ連対を外さず近走2連勝で今回重賞制覇を狙うルリアン。
近走も1倍台の絶対的人気を背負っての好走で今回もかなり人気をしそうですが、重賞で足りる馬なのか?
ルリアンの弱点と好走条件などを過去レース内容から分析していきます。
過去好走レース分析
ではまず過去好走したレースの内容から分析していきましょう。
これでおおよその傾向は見えてくるはずです。
前走1勝クラスの見解
前後半3F37.3-35.2の超スローペース。
ラスト4F11.9-11.9-11.5-11.8のロンスパ気味のラスト2F最速戦。
かなり縦長で単騎逃げをする馬がいた2番手からの競馬。
ラスト3Fから差を詰めだしてラスト2Fで先頭に立ちました。
おおよそですがラスト1Fは11.8で上がり3F34.6は確定なので、あとは視覚情報を追加。
するとラスト4F11.8-11.5-11.3-11.8程度のラップを踏んだでしょう。
コーナーで押し上げているのでスローからのロンスパで直線で一脚という競馬に対応。
中盤から全体的な競馬で圧勝なので何回やっても勝つという勝ち方で評価。
2走前未勝利戦の見解
前後半3F34.4-36.1のハイペース。
ラスト4F12.2-11.8-12.3-12.0のラスト3F最速戦。
前2頭がかなり離して逃げているのでややスローくらいの位置で競馬。
ラスト3F最速はレースラップ通りでコーナーで差を詰めて直線で差し切って勝利。
ここもコーナーで押し上げて直線出し切る形で圧勝なので力が抜けている内容。
とりあえずややスローからのロンスパで強さを見せたという評価でいいでしょうか。
新馬戦の見解
前後半3F38.8-34.5の超スローペース。
ラスト4F12.6-12.0-11.3-11.2の仕掛け所もかなり遅い加速ラップで直線のみのレース。
青葉賞4着のブルーミングスカイもいい手応えで迫る中、一度抜け出したギアチェンジは評価。
しかし、マイラプソディに外からねじ伏せられる内容でトップスピード面では明らかな見劣りをしてしまいました。
マイラプソディもダービー9着と世代中位に位置する馬なのでラジオNIKKEI賞レベルなら問題ない敗戦とも言えますが。
ルリアンの弱点・好走パターンまとめ
ここまでの分析結果をまとめるとルリアンの強みはロンスパからの一脚かなという感じです。
新馬戦のように直線勝負になるとここでも一脚でどこまで?
という競馬になるので分が悪いですが、そういうコースではないのでその点は大丈夫でしょう。
直線に比重が寄りにくいレースなので、後半を広く使って競馬できるのは向きそうですが。
コーナーで捲くるコーナリングも持ちわせているのは良い要素でしょう。
不安を挙げるならペースが流れやすく、さらに距離短縮ということ。
流れた中でポジション取れなければ、その位置から捲り切れるほどのポテンシャルを持っているのか?
逆にポジションを取ったとして、後半の強みを引き出せるのか?
ここら辺はやってみなくてはわかりませんが不安先行という感じ。
理想は縦長の中団から流れに乗ってですが、こればっかりは戦績浅く出たとこ勝負。
1人気クラスなら相手までで本命は他の馬で期待値見出したい印象ですね。
それでは最後に、ルリアンを負かすなら!という候補の馬を1頭、人気ブログランキングの紹介欄に馬名を掲載しておきます。
馬名チェックは下記バナーをクリック!
⇒
最強競馬ブログランキングへ
(ランキングの紹介欄に記載してあります。)
内回り戦で良さを見せるかなと思っていた馬で、結果的に前走は負けしてしまいましたがいいコーナーワークを見せての入選。
前半でポジションをとっていける脚もありますし、内枠引ければかなり面白いんじゃないかなと思っている1頭です。
ラジオNIKKEI賞で問われるだろう適性もこれまでのレースから持ち合わせているかなと判断することができますし、頭まで考えておきたい1頭です。

DKC

最新記事 by DKC (全て見る)
- 【皐月賞2021予想】過去のラップ傾向と注目馬を公開! - 2021年4月15日
- 【桜花賞2021予想】過去のラップ傾向と注目馬を公開!ソダシ、絶対的な要素無し。 - 2021年4月7日
- 【大阪杯2021】5年連続的中の1戦。今年も華を咲かせましょう。 - 2021年3月31日