ユニコーンステークス2020の過去のラップ傾向から今年はどんな展開、ラップになるのかを予想していきます。
基本的にダート戦なのでそこまで極端にペースが落ちることは過去のユニコーンステークスを振り返ってもなく、ある程度ペースは速くなる傾向にあると予想するのがセオリー。
ただ、どのポイントで動くのか、それとも前半からダラダラと流れる展開になるのか。
ここがどうなるかで走ってくる馬が変わってくるので、2020年もその点を加味しつつ予想していきましょう。
【無料情報でも万馬券がGETできる驚異のサイトができました!】
根拠に戻づくプロの買い目を”無料”で体感できる驚異のサイトです!
今週は「ユニコーンS」の予想を無料公開!
まずは無料登録!しないと損しますので是非ご登録ください!
このサイト『ダビコレ』はなんといっても無料情報の精度がやたら高いです!
文字でダラダラと説明するよりもまずは的中実績をご覧ください!
その他にも多数の的中を出してきており、さすがにプロの根拠に基づくものだなと実感できます!
実際上記の結果の他にも、帯封越えの的中はもちろん、的中本数が多く何十レースも買って唯一出た的中をヒューチャーして騒いでいるようなサイトとは全然違います!
このサイトは下記のような方にかなりオススメなので該当する方は絶対に無視しないでください!
- 「マイナス収支から抜け出してプラスにしたい!」
- 「時間があるときだけ参加して副収入を得たい!」
- 「万馬券を当てて一攫千金を目指したい!」
どれか1つでも当てはまるのであれば無料登録してみてください。
正直、競馬をやっているなら間違いなく当てはまりますよね?(笑)
でも、これが凌駕できる無料サイトなら間違いなく必要なものです。
「まぢか!?」と思われるような経験を今週からすることになると思います。
是非以下のリンクから『無料登録』をしてみてください。
※メールアドレスを入力するだけで完了です!
本記事の内容
ユニコーンステークスの過去のラップ傾向
日付 | 状 | ラップタイム | 前5F | 後5F | 前3F | 後3F |
---|---|---|---|---|---|---|
2019 | 重 | 12.3 – 10.5 – 11.1 – 11.9 – 12.6 – 12.3 – 12.0 – 12.8 | 58.4 | 61.6 | 33.9 | 37.1 |
2018 | 重 | 12.2 – 10.8 – 11.8 – 12.3 – 12.3 – 11.9 – 11.5 – 12.2 | 59.4 | 60.2 | 34.8 | 35.6 |
2017 | 良 | 12.0 – 10.6 – 11.5 – 12.3 – 12.8 – 12.7 – 12.1 – 11.9 | 59.1 | 61.8 | 34.1 | 36.7 |
2016 | 良 | 12.5 – 11.1 – 11.7 – 12.0 – 12.3 – 11.8 – 12.0 – 12.4 | 59.6 | 60.5 | 35.3 | 36.2 |
2015 | 稍重 | 12.4 – 10.8 – 11.3 – 12.3 – 12.1 – 12.1 – 12.1 – 12.8 | 58.9 | 61.4 | 34.5 | 37.0 |
過去のユニコーンステークスのレース傾向見解
スローペースで落ち着くなんてことは無くどの年をとっても基本的には前半流れる傾向にあるのがわかりやすく見てとれます。
ただ、2018年はラスト2F最速で直線問われるレース、2016年はラスト3F最速となりこちらも直線を問われる展開なっての結果。
2017年に関しては中弛みしたかと思えば、加速ラップで終了。
2016年は今にしてみれば少し実力が違うメンバーだったかなと思いますが、2018年、2017年は芝同様に、中弛みの展開で馬群は密集。
結果、前半無理しなかった後続が差し込んできての結果となりました。
基本的に東京ということもあってか、直線で一脚問われる流れにはなっているので、2020年のユニコーンステークスもその展開になる可能性はある程度高いかなとは思うものの、
中弛みするなら差し、昨年のような展開になるなら前から出し切る馬の可能性もあるかなと思います。
それでは、2020年のユニコーンステークスは中弛みして差し勢が台頭してくるようケースになるのか、それとも?
まだ枠順確定前の段階ではありますが今年の展開を予想していきましょう。
2020年ユニコーンステークスの展開予想
少し難しい面もあります。
ただ、今回に関しては1400mから距離延長で出走してくる逃げ候補の馬が何頭かいるのでこのあたりがどんな展開を作ってくるかというところ。
逃げ候補としてはここ2戦でかなり強い競馬を見せてきている『レッチェロバック』
ここ2戦、逃げの手に拘っている『オーロラテソーロ』このあたりになるかなと思います。
この2頭がどういう展開を作ってくるか、そして他が行く可能性もあるので、その時はどんなパターンになるのか?
この2パターンに絞って可能性を予想していきます。
レッチェロバック・オーロラテソーロが逃げる展開
まずはレッチェロバックが逃げて勝利した前走を見ていきましょう。
・レッチェバロック 前走「3歳1勝クラス」
【12.3-10.7-11.2-11.8-12.1-12.1-13.4】
前後半3F 34.2-37.6
ハイペース、前後半3Fで3秒以上の速い展開を作って逃げて押し切ってというレース運びでした。
ラスト1Fでは13.4秒かかっているのでかなり一杯で逃げたかなという印象を受ける1戦。
ただ、前傾ラップのお手本のようなレース運びにも見えるものの、ラスト2F目でもペースは落とさず、直線要素も問うレース運びになったと見れる。
この競馬をそのままマイルとなるとシンプルに、ラスト1F地点がマイルでの2F地点になるので、恐らくはもう少しペースはコントロールしてくる可能性は高いかなと。
そうなると、予想ですが、レッチェバロックが逃げた場合は以下のようなレースラップになるかなと思います。
レッチェバロックが逃げた場合のユニコーンステークスレースラップ予想
【12.3-10.8-11.9-12.1-12.3-12.1-11.8-12.4】
前後半3F 35.0-36.3
いわゆる上記でも書いたような中弛みのレース展開。
玉砕覚悟で前走のような競馬をしてくる可能性もあるかなと思いますけど、可能性としてはたぶん将来も有望されている馬で未知数な部分も多いのでこちらの展開になる可能性のほうが高いでしょうね。
こうなると、差し勢が一気に台頭してくる可能性が高いので、レッチェバロックも厳しい展開を余儀なくされるかもしれません。
ただ・・・(ここから先は超重要なので有料会員さん限定とします)
ちなみに、オーロラテソーロが逃げた場合でも同じような展開になる可能性があるのではないかと思います。
もしかしたらレッチェバロックは今後のことも考えると控える可能性もあるので、その場合はオーロラテソーロの逃げ。
なのですが、前2走のような玉砕覚悟になるようなレース運びはしてこないでしょう。
恐らくはカトレア賞の時の意識が出てくるはずで、この時がもう少し脚が溜まっていれば…。
そんな風に思わせられておかしく無いと思うので、中弛みの展開は作って、そこで脚を溜めようと思うはず。
そのパターンになったときはどうなるか、正直わかりませんが、カトレア賞の内容が個人的には悪く無かった。
なんなら、もう少し後続とのポジション差を取れていれば残り目も合ったと予想できるので、飛ばして行く形をとってほしいですがそれは希望的観測になってしまいますね。
その他の馬が逃げる展開
個人的には上記の2頭がいかず、何が行くかはわかりませんがこちらの展開になったときのほうがおもしろいものになるのではないかと思います。
東京ダートマイル戦なので、外枠有利がセオリーですが、仮に内枠にもまれる競馬を嫌うタイプの馬が入った場合、果敢な先行策に出て、飛ばして行く可能性も十分に予想できます。
こうなったときが乱ペースまで考えられる展開で、後続がついていかない場合も想定できますが、レッチェバロックや、オーロラテソーロなども極端にペースを落とし込むことはなさそうなので、結果、相対的にペースが速くなるということが考えられます。
もちろんバテ差しというのが考えられるので、タガノビューティーやカフェファラオなどの人気どころが突っ込んでくる可能性も考えられます。
ただ、後続とのポジション差を保ったまま前から出し抜けるタイプが残ってしまい穴を開ける。
なんてことも十分に予想できるので、ひとまず枠順が決まったらなにが逃げる可能性があるのか?
注目しておきたいところです。
もしハイペースの中弛みのない展開が予想できるなら一発ある穴馬の残り目が出てくるのは覚えて置きたいところです。
ユニコーンステークスのまとめと注目馬
恐らくペースが遅くなる、というか、中弛みの展開になるなら2020年のユニコーンステークスも堅い決着になる可能性が高いかなと思います。
昨日の記事⇒ ユニコーンステークス2020|過去のラップ傾向から今年の展開を予想する
こちらも出紹介している通り、基本的には堅い決着になりやすいユニコーンステークスですからね、論理的にも解釈できます。
ただ、一発ある可能性もあり、ハイペースで中弛みの無い展開となるなら注目したい1頭がいますのでその馬は
ラブリーエンジェル
前に行けない脚がないわけではないが、近走は後ろからの競馬になっている1頭。
ただもし内枠に入るようなことがあればもまれる競馬は嫌ってガツガツ飛ばして行く可能性も考えられる。
今回は恐らく無視されるような存在になるので、マーク薄く前で淡々と進められれば直線で一脚使っての残り目はありそうです。
人気サイトOASISが今週!限定人数で無料会員新規募集が始まりました!
あまりの人気に一時無料会員登録をあろうことかストップ!
どのサイトも終始無料登録を募集しているというのに…
・無料登録をやってほしい!
・OASISの情報が知りたい!
など実際にたくさんのお声を頂きこのように
無料会員登録が再募集となりました!
ただし!
今月は人数限定での募集となっており、
誰でも入れるというものではありません…。
実際前回も50名様限定で即終了。
見つけたら即登録が必須のサイト様となっております。
※今週も限定50名様のみ。
先着順での申し込み受付となっております!!
こうしないとオッズの変動が著しく、
儲かるものも儲からないという状況になってしまうからですね。
特に競馬業界の中枢には「N氏」との親密な関係が…。
圧倒的人気を誇るOASISが
今週は無料登録で厳選情報を無料公開予定!
※確定ではありませんのでご注意ください。
サイトも新規リニューアルされており、かなり見やすくもなっていますので是非一度覗いてみてください!
登録方法は超簡単!
※メールアドレスの登録のみで簡単に無料登録できます。
※スマホの場合はQRコードを読み取るだけで簡単に登録できます。
↓ 無料登録 ↓

【DKC競馬部】

最新記事 by 【DKC競馬部】 (全て見る)
- 【有馬記念2020】予想分析|暮れの大一番!最大適性のある馬は?馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月23日
- 【朝日杯FS2020】予想分析|大混戦模様の暮れの2歳G1!馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月14日
- 保護中: 【菊花賞2020】予想考察|過去の傾向や有力出走馬の分析(ライン@限定記事) - 2020年10月23日