菊花賞2019の予想とラップ分析を中心とした記事です。
長丁場3000mを走る菊花賞ですが、昨年もそうだったように近年の長距離戦はそこまで長距離適性が問われるようなことはないように感じます。
どちらかというとスローペースで流れて直線迄じっく溜め、ラスト3F戦になるようなことが多いので2019年の菊花賞に関しても同じような競馬になるのかどうか?
ここがひとつポイントとなってくるでしょうし、そうなったときは当然後半要素比べになってくるのでもちろんヴェロックスが一枚上手でしょうがそれを逆転できる馬がいるのかどうか?
この点も重要なポイントになってくると思うのでしっかりと過去のラップ傾向を探りながら予想していきたいと思います。
本記事の内容
PR:確かな実力者柴崎幸夫が監修!兎に角凄い!
今週は菊花賞でどうやら絶対の自信があるようですよ!見逃し厳禁です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
本物の情報だけに拘る”厳選勝負馬券”
先日も【中山5R 2歳新馬】にて
「23万9500円」
<3連単大本線的中!>
一般には出回らない厳選された情報が
今ご登録頂くと完全無料で受け取れる!
「菊花賞」
【3連複9点勝負】の厳選勝負情報!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
菊花賞過去のレース傾向
日付 | 状 | ラップタイム | 前5F | 後5F | 前3F | 後3F |
---|---|---|---|---|---|---|
2018 | 良 | 12.8 – 11.9 – 12.5 – 12.9 – 12.6 – 12.4 – 13.3 – 13.0 – 12.8 – 12.7 – 12.8 – 12.2 – 12.2 – 10.7 – 11.3 | 62.7 | 59.2 | 37.2 | 34.2 |
2017 | 不 | 13.2 – 12.6 – 12.0 – 13.1 – 13.2 – 13.5 – 14.5 – 14.3 – 13.5 – 13.0 – 13.1 – 12.9 – 13.4 – 12.7 – 13.9 | 64.1 | 66.0 | 37.8 | 40.0 |
2016 | 良 | 13.0 – 11.3 – 11.0 – 12.4 – 12.2 – 12.7 – 13.6 – 13.2 – 12.3 – 12.7 – 12.2 – 12.0 – 11.6 – 11.5 – 11.6 | 59.9 | 58.9 | 35.3 | 34.7 |
2015 | 良 | 12.7 – 11.1 – 11.6 – 12.3 – 12.5 – 13.1 – 13.7 – 13.7 – 11.8 – 12.1 – 12.0 – 11.9 – 11.6 – 12.2 – 11.6 | 60.2 | 59.3 | 35.4 | 35.4 |
2014 | 良 | 13.0 – 12.0 – 12.0 – 12.0 – 11.9 – 11.7 – 12.4 – 12.5 – 12.3 – 12.4 – 12.2 – 11.7 – 11.7 – 11.6 – 11.6 | 60.9 | 58.8 | 37.0 | 34.9 |
過去のレース傾向からの見解
17年に関してはかなりの極悪馬場だったのでこの年は基本的には参考外と考えていいと思いますが、基本的には冒頭でも書いた通りでスローペースからの後半特化戦になる傾向にあります。
ラスト4F、3Fあたりからピッチがあがって出し切る競馬になるというのが菊花賞の基本的な傾向と言えるでしょう。
あとは京都なのでやはり、メンバー的にどこら辺でレースが本格的に動き出すかがポイント。これは予想の根幹になるので有料会員様向けで失礼いたします。
出走馬予定馬のラップ分析
各馬の詳細分析に関しては最終見解で有料会員様にお送りしますのでここではざっくりとした特徴を想定人気順に書いていきたいと思います。
ヴェロックス
これは何度も言ってきたことですが、ロンスパ性能に長けており瞬発力という点では決定的に足りない部分があります。
なので後方から進めて直線勝負になったときにはシンプルにエンジンの掛かりが遅いので遅れてしまう部分がありますが、この瞬発力が欠けているというのをある一定の条件でカバーできることがあります。
それをこのヴェロックスは持っており、これが最大の武器になるというのは間違いないでしょう。
前走は完全に勝つ気のない競馬で、あの競馬ではサートゥルナーリアに勝てる要素がなかったので普通の2着。
ただ、菊花賞が向くかどうか?1番人気に支持されるだけの馬かは有料会員様限定で最終見解でお話させて頂きます。
ワールドプレミア
神戸新聞杯の3着という内容はシンプルに能力だけの競馬だったということもでき参考にはしない方がいいかなという感じがします。
馬柱だけみれば綺麗なもので、普通に強いと見れる1頭ではありますが、それをどこまで評価できるのかがポイント。
ヴェロックスを逆転するには、ある条件が必要かなと思います。
詳しいことはこれも有料会員様限定とさせて頂きます。
ニシノデイジー
瞬発力勝負は歓迎できないタイプでしょう。
近走の敗因はポジション取れない事が大きな原因で道中のポジション調整するタイミングがある点とトップスピードが問われにくいという点では、期待したい面もありますが。
ただ、状況的に一歩踏み切れない部分があるのでその点は当日まで悩みたいと思います。
ヒシゲッコウ
ここまで2連勝、夏の長距離2勝クラスで古馬を破っているのでまあ人気になるのはわかりますが、能力でヴェロックスを脅かす存在とまでは。
ただ、これまで見せてきている競馬からもシンプルに後半要素の高さはここでも上かなと判断できる部分はありますが乗り方要求はされそう。
前走の内容からもひとつ推しになりそうなポイントもありますのでその点は有料会員様限定でお話させて頂きます。
ホウオウサーベル
ヒシゲッコウと同じようなタイプで夏の古馬戦を勝ちあがってきている点はシンプルに評価できます。
近2走が前半要素の成長で一気に好内容という感じですし、3走前以前の内容や結果は別で考えた方が良さそうな1頭。
PR:確かな実力者柴崎幸夫が監修したHIGH VOLTAGEは兎に角凄い!
グリーンチャンネルの元パドック解説者!
元ダービーニュース専属トラックマン!
「柴崎幸夫」 監修!
徹底した情報で馬券的中に繋げるからこそ絶大な指示を誇るサイト!
今週は菊花賞でどうやら絶対の自信があるようですよ!見逃し厳禁です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
本物の情報だけに拘る”厳選勝負馬券”
先日も【中山5R 2歳新馬】にて
「23万9500円」
<3連単大本線的中!>
一般には出回らない厳選された情報が
今ご登録頂くと完全無料で受け取れる!
「菊花賞」
【3連複9点勝負】の厳選勝負情報!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■近走の的中実績も確かなもの!
10/06・東京06R 19万4500円的中
09/29・中山05R 23万9500円的中
09/22・中山09R 70万9000円的中
09/16・中山07R 31万4500円的中
09/08・中山11R 18万0200円的中
08/25・新潟08R 86万1300円的中
なんと言ってもHIGH VOLTAGEの魅力は自信をもった小点数勝負!
今週配信が予定されている
菊花賞でも3連複9点!って言ってますからね。
これが兎に角あたるわけですからそりゃ人気もでますよw
更に、週二回更新される柴崎さん本人が綴る「柴ブロ」も大人気!
ここの情報だけでも登録する価値があると思いますね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■完全無料で厳選勝負情報を公開!■■
今週の厳選勝負レースは「菊花賞」
無料で公開することが決定しています!

【DKC競馬部】

最新記事 by 【DKC競馬部】 (全て見る)
- 【有馬記念2020】予想分析|暮れの大一番!最大適性のある馬は?馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月23日
- 【朝日杯FS2020】予想分析|大混戦模様の暮れの2歳G1!馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月14日
- 保護中: 【菊花賞2020】予想考察|過去の傾向や有力出走馬の分析(ライン@限定記事) - 2020年10月23日