ニュージランドトロフィー2017の予想と最終追い切り分析を中心に記事を書きます。
NHKマイルカップのトライアルとして位置づけられている中山マイルG2戦。
昨年は14番人気のストーミーシー、12番人気のエクラミレネールが突っ込み
3連単配当は100万を超えました。
ただここまでの大波乱になるのは逆に珍しく、期待できるのは中波乱まで。
基本的には中山のマイル戦らしく外枠の差し馬は断然不利な傾向で、
狙うは内枠の先行馬、中枠の差し馬ってのはニュージーランドトロフィーの鉄則。
2017年もなかなかのメンバーが揃い予想のしがいがありますし、
最終追い切りをしっかり分析してまずは各馬の仕上がり具合を把握しておきましょう。
知っておりますか皆さん?
間もなくDKC競馬部1周年!
綾波レイちゃんもこの笑顔。
おめでとうって言葉が伝わってきます。
昨年の日本ダービーからこちらのブログを開始し、間もなく1周年となります。
早いもんですねー、こうして1周年を迎えれるのも何を隠そう皆さんのおかげ。
本当に心の底から感謝の気持ちで一杯でジュンジュワー…って感じです。
まぁ男なんで濡れないんですけどね。
この1年でLINE@の我らが大家族D&KFamilyは1400名を突破し、
お金儲け集団「D&KMaster」開始から僅か3ヶ月で100名以上となりました。
本当の話、こうしてブログの運営を変わらずできているのも
先ほども言いましたが皆さんのお陰、読者の皆さんと築いてきた1年と言えますね。
実は、1周年を迎えるにあたり、
1つ新プロジェクトを始動しようと計画中なのだ。
まだ詳細は話せないですけど、楽しみにしておいてくれたらいいことあるかも!です。
なんにせよ!DKC競馬部の真髄は勝つこと。
これからも競馬で勝って行きますのでDKC競馬部をよろしくお願いします☆彡
さっ、ニュージランドトロフィー予想していこ。
―【PR】―――――――――――――
今春のG1競走も2戦2勝!!
重賞競走9週連続的中!!
桜花賞激走必至の
人気薄大ヤリ関西情報を独占スクープ‼
3連単勝負買目【先着100名様限定】
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
このレースの予想難しいんですよねー。
使い込んだ中山の馬場でダメージもある上、
特殊コースの中山マイルってことでなかなか予想が絞りづらい。
2017年のニュージランドトロフィーだって普通に考えればタイセイスターが抜けてそう
だけどそんな簡単に決まるとは思えない。
NHKマイルカップの前哨戦ですからね、恐らくそちらに本気度は合わせてくるでしょ。
じゃぁ、朝日杯FS3着のボンセルヴィーソ?
↑
ハムみたいな名前だからなぁ…
いやいや、評判馬のクライムメジャー?
↑
こっちはフランス料理みたいな名前だしなぁ…
なんにせよしっくりこん。
やっぱ、仕上がり具合とコース適性を重視して予想していくのが一番だなぁ。
ってことで2017年ニュージランドトロフィーの最終追い切りを分析して、
仕上がり抜群のアロハなイケイケ馬を狙って行きたいと思います。
あぁ、大阪行きたい…
|最終追い切り分析
▼最終追い切り注目馬はこちら
ニュージランドトロフィーは上位人気馬を中心に見ていこうと思うよ!
最後に最注目馬を発表しているから是非ともご覧あれよ!
あと、穴っぽいとこで最終追い切りがよかった馬もPickupしてみたよ!
白飯食べたくてご飯炊こうとしたらしゃもじ無くて万事休すだよ!
標準語って疲れるよ!!
■ イノバティブ
【 美浦・南W / 一杯 】
< 82.4 – 66.9 – 52.8 – 39.3 – 12.5 >
【 評価 】
< 動き A 時計 A 馬体 A 気配 A >
この最終追い切りは普通によかった。
長めからびっしり追われて動きも軽快だし馬体もスマートなわりにパワフル。
重心を前に置き、ラスト12.5なら上々と判断。
恐らく全く人気はないが力を出せる仕上がりにあるとみて予想します。
実はアウトライアーズ相手に不向きな展開で0.2差に粘った経験のある舞台。
確かに、近走まったくやれてないし通用しそうにないけど、
もしいい枠順に入ればおもしろいかも。
■クライムメジャー
【 栗東・坂路 / 馬也 】
< 52.3 – 38.0 – 24.4 – 12.1 >
【 評価 】
< 動き A 時計 A 馬体 A 気配 A >
パワフルな動きで併走馬を圧倒。
完歩大きく、見ててダイナミックに映るのはやっぱ好印象。
前走は最終追い切りがCWだったが、休み明けのだったのもあってのこと。
前走時の最終追い切り映像は確認できてないが、
今回の動きを見ても一叩きされた分の上積みなどはあると予想します。
NHKマイルカップ出走のために権利は取りにきている印象を受けますね。
新馬戦では中京競馬場でアドマイヤミヤビを差し切った経験もあり、
直線の坂は苦にしないはず。枠順次第では当然本命候補の1頭とみていいでしょ。
■ダイイチターミナル
【 美浦・南W / 馬也 】
< 68.7 – 53.0 – 38.8 – 13.1 >
【 評価 】
< 動き A 時計 B 馬体 A 気配 A >
馬也で2馬身くらい追走して最後交わしてゴールした最終追い切り。
内容自体は悪くないし、動き馬体共に申し分ない印象を受けました。
柔軟性のある動きで重心を前に保ち推進力ある動きで仕上がり良好でしょう。
こちらも一度叩いてからの上積みは見込めると予想してよさそうですよ。
権利を取りに来ている印象は強いですが問題はマイル戦ってトコですかね。
コースは恐らく問題ないと思いますけど、距離はやっぱ短いほうがよさそう。
立ち回りをうまく生かせればひょっこり好走してくるかもしれませんけど。
■タイセイスターリー
【 栗東・坂路 / 強め 】
< 52.7 – 38.5 – 24.9 – 12.4 >
【 評価 】
< 動き B 時計 B 馬体 A 気配 B >
んー、ちょっと微妙に見える最終追い切りだったのは否めませんね。
しっかり併入できているし、先着すればいいってもんではないですけど、
あまり反応がよくなかったのは事実。
馬体ももう少し締まりそうだし、動きもおぼつかない感じ。
レースに行ってこれがどう影響するかはわかりませんが最終追い切りはB評価。
ただ、前2走の評価はやっぱ高いし、このメンバーなら能力は上位必至。
もしかしたら力の要る中山マイルはベスト条件かもしれないし、
被されず自身の競馬ができるなら上位台頭して普通の1頭なんですけどね。
■タイムトリップ
【 美浦・南W / 一杯 】
< 81.4 – 65.2 – 51.2 – 37.2 – 13.2 >
【 評価 】
< 動き A 時計 A 馬体 A 気配 A >
悪くないなぁ、併せた相手も動いたがこちらもしっかり動けた最終追い切り。
多少がむしゃらな感じはあるがスピード感があるし力みはなく状態は良さそう。
しっかり追われた分、最後は少し失速した形になったが全体時計も悪くない。
しっかり力を出せるよう仕上がったと見て予想したほうが賢明でしょう。
脚質の幅があり、多少展開に恵まれた感はあったがこの舞台でも好走経験はある。
短いトコのほうが良さそうなイメージはあるが差しての競馬もできる今、
マイルまでならこなせると予想します。
■ボンセルヴィーソ
【 栗東・CW / 直一杯 】
< 83.4 – 67.5 – 52.0 – 38.0 – 11.6 >
【 評価 】
< 動き A 時計 A 馬体 B 気配 A >
最後追われて弾けラスト1Fは11.6秒を計時
あまり時計は意識しないDKC競馬部ですがこれは速いと思いました。
動きも滑らかというかなんというか、力み感なく状態いいんだろうなって感じ。
この馬もまた一度使って上積みが見込めるってトコですかね。
最終追い切りをCWのパターンはデイリー杯、朝日杯と同様。
実績的にも抜けてるし、仕上がりがいいとなるとまず軽視はできない。
前走のように逃げなくても先行抜け出しの競馬ができるので、
勝ち切るのは結構難しいかもしれませんが、馬券内に入る確率は高そう。
■ランガディア
【 美浦・南W / 一杯 】
< 51.2 – 38.4 – 12.9 >
【 評価 】
< 動き A 時計 B 馬体 B 気配 A >
しっかり負荷のいかけられた最終追い切り。
併せた相手も動きましたが、そこでしっかり先着したのは好印象です。
動き自体は被っていてあまりちゃんと確認はできなかったけど、
前2走の追い切りでもしっかり負荷をかけられておりレース毎に成長が見える。
ここも上昇3戦目で仕上がりよくきっちり力は出してくると予想します。
前2走中々の好内容で勝利しており未知の魅力は大きいし、
鞍上も戸崎騎手なので信頼性は高いが、初の右回り中山という点はをこなせるか?
印上位は推しにくいけど相手筆頭って感じ。
以上が2017年ニュージランドトロフィーの最終追い切り分析です。
そして、この中…、いや。
2017年ニュージランドトロフィーの出走馬の中で得に追い切りで目立った馬を
いつも通り人気ブログランキングの紹介欄にて掲載しておきます。
仕上がり具合がかなり重要になりそうな1戦且つ、叩き2走目で本気走な馬も多い。
そんな中、DKC競馬部のイチモツ… 間違えた DKC競馬部が一目おくのは…
▼この馬
本当は人気が予想されるナイトバナレットやスズカメジャーの最終追い切りも見たかったんですけど、生憎木曜段階ではまだ発表されていませんでした。チーン○ です。
なので、ナイトバナレット スズカメジャー2頭の最終追い切り評価は
メルマガにて金曜にお送りします!
まだ登録していないそこのボンジュール諸君!今すぐゼットすべきだぜ。
【こちらから簡単登録】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【PR】元美浦調教師、清水美波氏の激走情報馬ネタが無料で手に入ります!
武田です。今回はサイトスペースをお借りしてPRさせて頂きます。
いきなりですが、皆様は元美浦調教師・清水美波氏をご存知でしょうか?
2004年天皇賞・春にてイングランディーレで制した元JRA調教師。
現在は競馬サークル内関係者、運営スタッフが大規模な計画を打ち立て、
ご利用いただく会員様を魅了させることを目的とした本格的な競馬予想サイトで、
『本物の情報』を競馬ファンの皆様にお届けしています。
これってとんでもなく凄いことだと思いませんか?
だって本物の裏ネタなどが回ってくるんですよ?
そして清水美波氏の愛弟子は調教師の堀井氏と騎手の丹内。
2人共未だ現役で活躍しているので、当然そのネタの精度も優秀。
=裏ネタで馬券をはめることが出来る可能性は十分あります。
では先週の的中実績の一部を紹介しておきます。
【先週の的中例】
2017年4月2日(日)阪神11R:大阪杯(G1)
3連単:23,910円的中
そんな清水美波氏の予想プロジェクトが今なら無料で手に入ります!
万馬券的中に欠かせない競馬のマル秘情報を
年末の有馬記念まで完全無料配信します!
まずは無料登録してみてはいかがでしょうか?
【 登録はこちら 】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【DKC競馬部】

最新記事 by 【DKC競馬部】 (全て見る)
- 【有馬記念2020】予想分析|暮れの大一番!最大適性のある馬は?馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月23日
- 【朝日杯FS2020】予想分析|大混戦模様の暮れの2歳G1!馬券妙味のある1頭を公開 - 2020年12月14日
- 保護中: 【菊花賞2020】予想考察|過去の傾向や有力出走馬の分析(ライン@限定記事) - 2020年10月23日